| Home |
2021.09.04
ムラヴィンスキーが好き
便利な世の中で、本当に素晴らしいものがYoutubeで手軽に見られるという。しかも
時代関係なく。
ムラヴィンスキーとは
極限まで突き詰めた先のギリギリのラインに立ち現れる世界。
以前ウィーンにインターナショナルダンスフェスティバルのプロシリーズのワークショップ
を受けに行った時ちょうど音楽家の国際的なワークショップも開催されていて、街の
とある家の窓から先生と思わしき人から注意を受けて何度も何度も同じフレーズを
延々と練習しているバイオリニストがいて。
そんなことを聞く機会がないからしばらくその家の窓の下にいて聞いていたのだけれど、
本当に細かく音の微塵切りって感じでレッスンしていて。
言葉は全くわからなかったけれど先生の指示の後は確かに全く違う、素晴らしい演奏に
なっていた。そこからとても刺激を受けて私はダンサーだけれど、同じくその先生と
バイオリニストからたくさんのことを教わった。
美しいものに身をおくことでありとあらゆる余計なものがはぎ落とされていく
感覚になる。自分がこれと思った信念に真っ直ぐ真摯に身を投じて行こうとクリアな
世界に行こうと細胞が呼びかける感覚。
映像で見てそんなものを受け取るのに、本当にコンサートを聞いたらどうなって
しまうのだろうか。
美しいものを常に身の近くにおこうと思えば置けるって凄いこと。
時代関係なく。
ムラヴィンスキーとは
極限まで突き詰めた先のギリギリのラインに立ち現れる世界。
以前ウィーンにインターナショナルダンスフェスティバルのプロシリーズのワークショップ
を受けに行った時ちょうど音楽家の国際的なワークショップも開催されていて、街の
とある家の窓から先生と思わしき人から注意を受けて何度も何度も同じフレーズを
延々と練習しているバイオリニストがいて。
そんなことを聞く機会がないからしばらくその家の窓の下にいて聞いていたのだけれど、
本当に細かく音の微塵切りって感じでレッスンしていて。
言葉は全くわからなかったけれど先生の指示の後は確かに全く違う、素晴らしい演奏に
なっていた。そこからとても刺激を受けて私はダンサーだけれど、同じくその先生と
バイオリニストからたくさんのことを教わった。
美しいものに身をおくことでありとあらゆる余計なものがはぎ落とされていく
感覚になる。自分がこれと思った信念に真っ直ぐ真摯に身を投じて行こうとクリアな
世界に行こうと細胞が呼びかける感覚。
映像で見てそんなものを受け取るのに、本当にコンサートを聞いたらどうなって
しまうのだろうか。
美しいものを常に身の近くにおこうと思えば置けるって凄いこと。
- 関連記事
-
- 桂子から送られし画像。お米収穫。その2
- ムラヴィンスキーが好き
- もろもろもろろろろろ
| Home |