| Home |
2019.11.04
11/4 熊野飛鳥むすびの里、1周年記念式典で踊ります。
今年も熊野へ舞を納めに参ります。神様が住んでいるなあと思わせるすごく不思議な場所。
でも怖い感じでなくて優しいんです。
桂子と共に11/4。準備を進めています。どなたでもご覧いただけます。
詳細はWebsiteでご覧ください。
https://86b210.com/up-coming
写真は報道カメラマンの横井さんに撮っていただいた 楯ヶ崎での映像。
自然が濃くて元気になれる場所なので本当に不思議です。と、都会にいるから思うけど
ごく当たり前な事なのかも。自分も自然の一部だし。
人工物に囲まれて生きも死にもしないものを毎日見ていたら生き死にする自分が
異質に思えて苦しくなってきてしまうかも。
死を受け入れられなくて過剰に今に止まり続けようとしたり。とか。
なのでたまに自然の中にドボンと浸かるのは人間という動物として自然にリセットするために
必要な行為だなと感じています。
なので
是非!

でも怖い感じでなくて優しいんです。
桂子と共に11/4。準備を進めています。どなたでもご覧いただけます。
詳細はWebsiteでご覧ください。
https://86b210.com/up-coming
写真は報道カメラマンの横井さんに撮っていただいた 楯ヶ崎での映像。
自然が濃くて元気になれる場所なので本当に不思議です。と、都会にいるから思うけど
ごく当たり前な事なのかも。自分も自然の一部だし。
人工物に囲まれて生きも死にもしないものを毎日見ていたら生き死にする自分が
異質に思えて苦しくなってきてしまうかも。
死を受け入れられなくて過剰に今に止まり続けようとしたり。とか。
なのでたまに自然の中にドボンと浸かるのは人間という動物として自然にリセットするために
必要な行為だなと感じています。
なので
是非!

- 関連記事
-
- 11/22(金/Fri) 赤い部屋〜Floating Womenについて少し
- 11/4 熊野飛鳥むすびの里、1周年記念式典で踊ります。
- 10/18(金)空間実験室LABO 86B210(Fumie Suzuki)+伊東篤宏(OPTRON/サウンドパフォーマンス)
<<11/22(金/Fri) 赤い部屋〜Floating Womenについて少し | Home |
10/18(金)空間実験室LABO 86B210(Fumie Suzuki)+伊東篤宏(OPTRON/サウンドパフォーマンス)>>
| Home |