| Home |
2016.11.07
Shooting,スコット津村さんと。
9月のとある日、スコット津村さんとカロリーナセカの個展のオープニングパーティで
出会いました。
カロリーナの記録写真を撮られていました。
彼はオシャレに決めていて、目が生き生きとしていてとても魅力的、そしてライカのカメラを
持っていたので、ライカのパーティで踊った話などからカメラの話などしているうち、
”撮りたくなってきた”
と、カロリーナの作品とともに一枚写真を撮っていただきました。
その写真を見せていただいて、また別の写真を見せていただき、これは!!っと
セッションをしませんか?とお誘いして、86Bの練習風景を撮っていただくことになりました。
大抵は作品どりをすることがほとんどですが、ライカの古いレンズとスコットさんの切り取る
奥行き感とか空気感が練習しているいつもの自分たちを撮っていただきたい気持ちになり。

動きながらシャッター音が響き、でも溶け込む感じで自然にいつもの練習を続けられました。
静かで温かな空気。でも情熱がある。





練習をしている時、たまにお題目をお聞きして、それで短く作品を作るということも
しているのですが、彼のお題目はイメージでした。詩のような感じ。
写真を撮られているからでしょうか。そのイメージを元に踊っていきます。

踊り終わって、こんなイメージでやってみた、と、お話しをしていたところ、
”では、こんな風だともっといいかもしれない”
と、ビジュアル的にヒントを下さって、私も相方も目から鱗。
とても素敵な時間を過ごすことができました。
実はスコットさんはとっても忙しい方で、お仕事を縫うように撮影に来て下さったのでした。
大感謝。。
スコットさんのブログや写真は、こちらでも見ることができます!!是非、ご覧ください。
文章も、ちょっとした余裕やユーモアがあって素敵なのです。
ヨドバシカメラ レンジファインダーな人達 スコット津村
レンジファインダーな人達
Shot&Shot
出会いました。
カロリーナの記録写真を撮られていました。
彼はオシャレに決めていて、目が生き生きとしていてとても魅力的、そしてライカのカメラを
持っていたので、ライカのパーティで踊った話などからカメラの話などしているうち、
”撮りたくなってきた”
と、カロリーナの作品とともに一枚写真を撮っていただきました。
その写真を見せていただいて、また別の写真を見せていただき、これは!!っと
セッションをしませんか?とお誘いして、86Bの練習風景を撮っていただくことになりました。
大抵は作品どりをすることがほとんどですが、ライカの古いレンズとスコットさんの切り取る
奥行き感とか空気感が練習しているいつもの自分たちを撮っていただきたい気持ちになり。

動きながらシャッター音が響き、でも溶け込む感じで自然にいつもの練習を続けられました。
静かで温かな空気。でも情熱がある。





練習をしている時、たまにお題目をお聞きして、それで短く作品を作るということも
しているのですが、彼のお題目はイメージでした。詩のような感じ。
写真を撮られているからでしょうか。そのイメージを元に踊っていきます。

踊り終わって、こんなイメージでやってみた、と、お話しをしていたところ、
”では、こんな風だともっといいかもしれない”
と、ビジュアル的にヒントを下さって、私も相方も目から鱗。
とても素敵な時間を過ごすことができました。
実はスコットさんはとっても忙しい方で、お仕事を縫うように撮影に来て下さったのでした。
大感謝。。
スコットさんのブログや写真は、こちらでも見ることができます!!是非、ご覧ください。
文章も、ちょっとした余裕やユーモアがあって素敵なのです。
ヨドバシカメラ レンジファインダーな人達 スコット津村
レンジファインダーな人達
Shot&Shot
- 関連記事
-
- Shooting with Stéphane Hervé.
- Shooting,スコット津村さんと。
- Yoshiko Chuma & Meg Stuart /Spooning その2 Yoshiko Chuma
| Home |