| Home |
2011.08.30
食と探検
スイスのスィーティーカップルからチーズとチョコの詰め合わせが届いた!!
ので、むぐむぐやってます。美味!!そして、カードも可愛い。。。

さて、廃墟好きの方はご存知かと思いますが、友人のつぶやきで今月いっぱいで
九段下ビルが解体されるってことで、行って参りました。
古いビルダイスキです。

全体に網が被さっていてうっすらしか覗けない感じでしたが、全体を観ようと
ここ、ぐるぐる2周。暑かった~~~、そして怪しかった。(自分)
何か、、、ここも無くなっちゃうのね、なんて思いを馳せつつ(実際来たの初めて)
一階の洋食屋でハンバーグセットを注文。コーヒーカップに味噌スープ。。
何か美味しく感じたなあ、懐かしい味っていうか。久々に食べました。
で、ビルに入ろうとして、

、、、、、、、、、、やめました。
あわよくば踊っちゃおうなんて思ってたのですが、夏にふさわしすぎる風情に
腰が引ける。

しかし全体図はとてもカッコいい。何と言うかそそる感じ、グッとくるものがある。
慶応病院の古い方もかなりグッと来ましたけど、この"グッ"は何でしょうかね。
箇条書きにしたら面白い事わかるかも。
そうだ、ここは神保町じゃないか!っということで気を取り直して憧れのさぼうる
にテクテク。創業52年。

マスターの鈴木さんは名物マスターで、色んな媒体でその存在をしっていただけに
"いらっしゃい"と言われた時は、何か、あ~~~!!お元気ですか!!と言いたい気持ちに
なりました。初めてお会いするのですが。。。もちろん。

生イチゴジュースめちゃめちゃ美味しい、ストロー刺しても動かないほどイチゴ目白押し
、時折イチゴの粒が大きくて、吸えなかったりするのです。それもまたよし。
その後古本を見て回って死の美学を買わずに立ち読み。ふ~~~む。
ファッション誌がかなり面白くて買うか買わないか迷いつつも断念。
1971年のananだったんですが、ストッキングの広告が素っ裸にストッキングだけ
っていう。。。コラムもやりたい放題で、かなりフリーダムでした。
面白いな~~~神保町。また行こう★
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。


ので、むぐむぐやってます。美味!!そして、カードも可愛い。。。

さて、廃墟好きの方はご存知かと思いますが、友人のつぶやきで今月いっぱいで
九段下ビルが解体されるってことで、行って参りました。
古いビルダイスキです。

全体に網が被さっていてうっすらしか覗けない感じでしたが、全体を観ようと
ここ、ぐるぐる2周。暑かった~~~、そして怪しかった。(自分)
何か、、、ここも無くなっちゃうのね、なんて思いを馳せつつ(実際来たの初めて)
一階の洋食屋でハンバーグセットを注文。コーヒーカップに味噌スープ。。
何か美味しく感じたなあ、懐かしい味っていうか。久々に食べました。
で、ビルに入ろうとして、

、、、、、、、、、、やめました。
あわよくば踊っちゃおうなんて思ってたのですが、夏にふさわしすぎる風情に
腰が引ける。

しかし全体図はとてもカッコいい。何と言うかそそる感じ、グッとくるものがある。
慶応病院の古い方もかなりグッと来ましたけど、この"グッ"は何でしょうかね。
箇条書きにしたら面白い事わかるかも。
そうだ、ここは神保町じゃないか!っということで気を取り直して憧れのさぼうる
にテクテク。創業52年。

マスターの鈴木さんは名物マスターで、色んな媒体でその存在をしっていただけに
"いらっしゃい"と言われた時は、何か、あ~~~!!お元気ですか!!と言いたい気持ちに
なりました。初めてお会いするのですが。。。もちろん。

生イチゴジュースめちゃめちゃ美味しい、ストロー刺しても動かないほどイチゴ目白押し
、時折イチゴの粒が大きくて、吸えなかったりするのです。それもまたよし。
その後古本を見て回って死の美学を買わずに立ち読み。ふ~~~む。
ファッション誌がかなり面白くて買うか買わないか迷いつつも断念。
1971年のananだったんですが、ストッキングの広告が素っ裸にストッキングだけ
っていう。。。コラムもやりたい放題で、かなりフリーダムでした。
面白いな~~~神保町。また行こう★
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



| Home |