| Home |
2011.08.19
8/20(sat) at Club Asia

©Tatjana Warnecke
こちら、明日ですがMarquis japan で、モデル出演します~~~
フィッティングしましたけどもの凄いCool!!!なデザイン!!!動くギーガーですよ。
ベルリンのデザイナーTatjana Warnecke 及びLuis Fleischauerの御衣装で妖しげに
出演します、音楽イベントです。
8.20(SAT) baroque STYLE by MoRpHO @CLUB ASIA
KERWIN率いる新生バンド MoRpHO本格始動
▲主催LIVE開催
open 17:00 start17:30~21:00
adv/3000 yen door/3500yen
e+チケットはコチラ
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002062714P0050001P006001P0030001
出演◆
▼fashion show
MARQUIS JAPAN
MARQUISは1994年に創刊されて以来、世界中で多くの支持を得ているフェティッシュビューティマガジン。Dita von Teeseを筆頭に世界中から選び抜かれたフェティッシュディーバ達がその紙面を彩ってきた。MARQUISは現在では年4回、英語、ドイツ語、フランス語の各国語版が発売され、その部数は4万部に達する。他の競合誌を、その濃い内容、編集ページ、圧倒的なグラフィックによって引き離し、名実ともに世界ナンバーワンのフェティッシュメディアとなっている。
今回のショーではベルリンのデザイナーTatjana Warnecke 及びLuis Fleischauerに焦点を当て、フロアを異界FETISH UNDERGROUNDへと誘う。
http://www.marquis.de/
http://www.tatjana-warnecke.com/
http://amfkorsets.com/
-MoRpHO-
ELECTRO CLUBシーンで異色を放ちDJとして活動するKERWINを中心に結成されたnew style band..classicな要素や力強いElectro&Technoサウンドを核に“暗闇に光るBlueな繊細さとどこか切実な破壊衝動”あらゆるイメージをMIXした世界観をKERWINはbaroqueSTYLEと呼ぶ。『MoRpHO』は世界でもっとも美しい輝きをもつ蝶の名に由来し限限りなくモードな世界、 fantasy的な色をもつ...
▲Vocal. KERWIN Guiter. TETSU Bass.K Drums. JUNE
http://www.morpho-tv.jp/
-PLASTICZOOMS-
国内外でカルト的な人気を集めるART集団『PLASTICZOOMS』。様々な海外アーティストとのコラボレーションで様々なシーンに話題を送り込んできた彼らが遂に2011年、今最もクールな雑誌The Reality Showに取り上げられハイファッションブランド”JILSANDER”と天才カメラマン”アラーキー”とのコラボレーションを果たし世界に衝撃を与えた。年内のビッグリリースも決定している。この状況にもかかわらず精神はDIYでPUNK。そして楽曲のクオリティーの高さが異常に高い。そこが最大の魅力だ。ライブではモードファッションを身に纏いストロボとスモークの嵐でフロアで気絶してしまうファンもいる。そんなやんちゃな彼らから目が離せない。
http://www.myspace.com/plasticzooms
-Galaxy7-
Daisuke Tsutsuiとして、国内メジャーレーベルの元で作詞家・作曲家・ヴォーカリストとして活躍。ユニット、バンド活動を経て、2008 年にソロプロジェクト“Galaxy7”の活動を開始。翌年、DJ TSUYOSHI 率いるエレクトロ・レーベル“MADSKIPPERS”に参加。作詞、作曲、アレンジ、プログラミング、歌、演奏をすべて1 人でこなし、一貫したコンセプトの基に創られる楽曲は、キャッチーなメロディとハードなトラックで「歌えて・踊れて・聴ける」エレクトロ・ロックの新境地を開拓、唯一無二の世界観で多くのクラウドを魅了し、コアなファンを獲得している。 DJ+マイクという異色なステージングは、ダンスミュージックとライブ・パフォーマンスの融合に成功し、生バンドをしたがえてのパフォーマンスも定評がある。また、歌舞伎役者や中国武術の武芸者など様々なアーティストとのコラボレーションによるエンターテイメント性の高いステージングで、視覚的にも楽しませてくれる。海外からの評価も高く、ロンドンで行われたバンドコンテスト“Bettle Of The Bands” にゲストアーティストとしてライブ演奏、マドリッドのFM ラジオ“Radio Circulo (100.4 FM)” でNew Artist Of 2006 に選曲、ニューヨークでのライブや2010年春のフランスツアーも好評を博し、AVIMA2010 MUSIC AWARD BEST ELECTRO/DANCE SONG部門でWinnerとなる。 2010年10月東南アジア最大のロックフェスJAVA ROCKIN’ LANDでのメインステージライヴではベストアクトと評される。
http://www.myspace.com/galaxy7dt
◆GUEST DJ
-Boys Get Hurt-
日本発エレクトロニックダンスミュージックプロデューサーチーム。
YukiAbe (AFRICAEMO) / TakumiKawahori (TheFRAPFRAPFRAPs)により2011年3月結成。フレンチハウス、フィルターハウス、インディーダンス等に強く影響を受け叙情的なメロディや壮大なハーモニーがフロアでも機能するようなせつなくも心地よい楽曲を得意とする。
音源を公開するや否や数時間で複数の海外ブログでピックアップされ、"YxYx The Queen(Demo)"はノンプロモーションにも関わらず一週間で1000回の再生数を記録。
国内での表立った活動を控えていたが口コミによるブッキングオファーが相次いだ為、2011年8月よりユニットとしてのDJ活動開始。
現在自らも関わる新鋭レーベル"VLS"から世界に向けた初音源の制作中。
今後,活躍が期待される二人に要注目。
*baroque STYLE 事前予約はコチラまで* (バロック 予約と記入)
↓↓
http://sweetdreams-tv.main.jp/guest.html
【会場&チケット問い合わせ】
CLUB ASIA
tel: 03-5458-2551
fax: 03-5458-2554
Address: 東京都渋谷区円山町1-8
URL: http://www.clubasia.co.jp/
※受付時間 15:00 - 24:00
◆主催
【SWEET DREAMS TV&MoRpHO】
http://sweetdreams-tv.main.jp/
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



このコメントは管理者の承認待ちです
2012/05/16 Wed 20:39 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/06/20 Wed 05:22 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/06/23 Sat 14:52 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/06/28 Thu 13:59 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/07/05 Thu 13:03 [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/07/11 Wed 07:56 [ Edit ]
| Home |