fc2ブログ
ローザンヌ国際バレエコンクールの様子がこちらでみる事が出来ます!

オリンピックもそうですが、一つの事を追いかけている姿って涙なくしてはみられない。

ずいぶん前に船の仕事でローザンヌコンクールの受賞ダンサーと仕事した事がある
のですが、彼女は船がだいぶ揺れて普通にたっているのもままならない状態で
トウシューズでフェッテをしていました。

本当に驚いた一瞬でした。

素晴らしいテクニック!

ローザンヌの受賞者ってある意味職人技持ってます、凄い。

そして今日たまたま散歩していて見つけたのが冬季オリンピック種目リュージュの
凄く小さなエキシビジョン。

         P2010_0201_104749.jpg

1/1000秒に挑戦する選手のモチベーションをあげる為のデザイン、アートは
人のモチベーションを上げる力があると思う、という所から身体の奥底に燃える
闘志を表した、骨&炎のデザイン。

たまたまTVで拝見して、凄く共感していたので覚えていました。
実物もホントにテンションのあがるデザイン。
アートって、こういう形で貢献できる。素晴らしいです。

         P2010_0201_104717.jpg

そり?もエッジが鋭くて、いかにも速そうなデザイン。氷に触れている部分はホントに歯のような部分だけ。
150km/1h くらい出るというのも納得。
しかしCRAZYなスポーツです。

流線型とエッジ、流れと鋭さ、自分の追い求める舞踊のイメージなので、大変参考に
なりました。

東京ミッドタウンの1Fかな?

リュージュの道具やコスチュームは近くでじっくりみる機会がなかなか無いので
興味深かったです。
以外と厚めでとても暖かそうでした。でもよく伸びる。。。ふーむ。

         P2010_0201_105126.jpg

聞き慣れない団体が協力していたり。
むしろ気になる。。

         P2010_0201_105058.jpg

そしてそれと真逆のほのぼのしたイメージキャラ。熊さん。可愛い。。けど。

なんかもっと速そうなキャラの方がモチベーションあがるのでは?
それとも能ある鷹は爪隠す。。の戦略??

などと妄想はつきないのでした。

そして職人さんやら選手やらの製造過程写真をみていたら、こちらのテンションまであがって
そのままジムに直行するのでした。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ


関連記事
Secret

TrackBackURL
→http://dance86b210.blog21.fc2.com/tb.php/162-257f4c4c