| Home |
2022.11.28
11月27日は岡山芸術祭、ペパーランド企画そして28日は伊丹WINNERにて踊ります!

11月27日(日)
現在進行中の岡山芸術OKAYAMA ART SUMMIT 2022 にてリクリット・
ティラヴァーニャ氏の作品とともにモジュラーシンセを操る能勢遊神氏と
クロージングパフォーマンス!
アーティスティック・ディレクターでもあるRirkrit Tiravanija(リクリット・ティラヴァ
ーニャ)の大理石作品Untitled 2017 "Oil Drum Stage"が旧内山下小学校体育館に展示
され、この作品のステージ上でLIVEパフォーマンスを展開することによって作品が完結
するというものです。作家のRirkritは、より多くの人々に出演していただくことにより
社会との繋がりの中で「社会彫刻」へと変化していくことを願っています。
13:00 MOLMO PLUG
14:00 DOMINOS
15 : 00 86B210+能勢遊神
16:00 DORAVIDEO
ということでどんな社会彫刻が生まれるかとくとご覧ください!
お待ちしております!
単独鑑賞券は500円です。
以下詳細

11月29日(火)WINNERスペシャルライブ2022、伊丹の素敵な箱、WINNERにて
スペシャルライブを行わせていただきます!夜の飛び出す絵本をコンセプトに楽しい
怪しい時間となるように準備しております、是非お楽しみください!
6時半オープン7時半スタート チャージ3000円
電話: 072-784-5932
〒664-0858 兵庫県伊丹市西台2丁目3−16 エクステンションウイナー
お会いできますこと楽しみにしております。

2022.11.25
震える空〜Vibrating Skyヨーロッパツアー無事に終了致しました!その4
ERM に到着!2020年はこの地でロックダウンのお知らせを受け取り呆然とした場所に
再び帰ってこれました。ちょうどこの映像を撮った後にロックダウンの知らせを受けて
呆然としたのでした。いやー感無量であります。

photo by Arp Karm より
旧ソ連時代の軍地基地で滑走路だった場所をこのように未来へ繋ぐ建築デザインへと
生まれ変わったところ、建築家は日本人の田根剛氏。
詳細はこちら
この素晴らしいエストニア国立博物館のブラックボックスでツアー最後の公演です。

セットアップ時間また記録更新。この日は最短3時間(テグスのみ)!
またもや素晴らしき現地スタッフに支えられてチーム震える空もどんどん準備が早くなる。。。
セットアップ時間が間に合うのか日本にいた時は本当に不安だったので何度もフェスティバル
プロデューサーのTiiuに何度も確認してしまってましたが、、、
きてみたら不安はまったくの皆無でした。。なんか申し訳ないくらい。


空き時間に博物館の様子を見学。
本当に素晴らしい内容、子供も大人も楽しめるように工夫してあるのがよくわかる。
展示物の前でチケットをかざすとエストニア語から英語になったりして旅行者にも
優しい配慮。
夜はコンサートなどやっていたなあ。楽しい場所。昼は家族、夜は大人の楽しみの時間
という感じで顔が変わるのも素敵だった。

カフェのスイーツもとっても美味しくて感動モノ。
そしてERM公演無事終了!本当にお世話になりました、みなさまのおかげで無事に
この日を迎えられて感無量。公演終了後はロービーでお客様さまざまに考えを述べら
れてたとかで好評だったようでとても嬉しいです。 LOVE ALL !!!!



凄腕のスタッフの方々、ボランティアの方も大感謝です!そしてチーム震える空も
走り抜けました。。。全方位に感謝です。
最終日、帰国前にMUBA見学。アート、サイエンス、音楽、ダンスも複合学校で
しかもお互いにエクスチェンジできるという素晴らしき環境。劇場もスタジオも
録音スタジオも全て完備。18歳まで無料。この文化に対する情熱の違い。
一人になりたい生徒のためにシェルターまで用意されている徹底ぶり。
徹底しすぎて逆に心配になる程。

いやこれだけの選択肢を与えられたら生徒としては伸び伸び才能を発揮できるから
いいのかもしれない。本当におすすめ。ぜひ入学トライすることをお勧めします。
日本人の生徒にもあえて逞しさを感じました。
MUBA WEB SITE
日本や韓国から参加の別のアーティストに出会え交流が持てたことも
嬉しいひと時でした。

帰国前にPCR受けねばならなかったこと思い出し慌ててネットにて予約するも
検査内容が違ったようでやり直し。たらい回しでもう間に合わないかも!
とエストニア居残り組を覚悟しましたがなんとか帰国。
最後の最後までTeetとTiiuにはお世話になってしまいました。
このシチュエーションの中、開催してくれてそして呼んでくださって有り難うござい
ます、本当にお疲れ様でした!
そしてとても良い再スタートができて大成功で御目出度うございます!
またエストニアでお会いできる日を楽しみにしています!
#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#MasamiSakide
#takakishinmura
#1000CRANESKURGE
再び帰ってこれました。ちょうどこの映像を撮った後にロックダウンの知らせを受けて
呆然としたのでした。いやー感無量であります。

photo by Arp Karm より
旧ソ連時代の軍地基地で滑走路だった場所をこのように未来へ繋ぐ建築デザインへと
生まれ変わったところ、建築家は日本人の田根剛氏。
詳細はこちら
この素晴らしいエストニア国立博物館のブラックボックスでツアー最後の公演です。

セットアップ時間また記録更新。この日は最短3時間(テグスのみ)!
またもや素晴らしき現地スタッフに支えられてチーム震える空もどんどん準備が早くなる。。。
セットアップ時間が間に合うのか日本にいた時は本当に不安だったので何度もフェスティバル
プロデューサーのTiiuに何度も確認してしまってましたが、、、
きてみたら不安はまったくの皆無でした。。なんか申し訳ないくらい。


空き時間に博物館の様子を見学。
本当に素晴らしい内容、子供も大人も楽しめるように工夫してあるのがよくわかる。
展示物の前でチケットをかざすとエストニア語から英語になったりして旅行者にも
優しい配慮。
夜はコンサートなどやっていたなあ。楽しい場所。昼は家族、夜は大人の楽しみの時間
という感じで顔が変わるのも素敵だった。

カフェのスイーツもとっても美味しくて感動モノ。
そしてERM公演無事終了!本当にお世話になりました、みなさまのおかげで無事に
この日を迎えられて感無量。公演終了後はロービーでお客様さまざまに考えを述べら
れてたとかで好評だったようでとても嬉しいです。 LOVE ALL !!!!



凄腕のスタッフの方々、ボランティアの方も大感謝です!そしてチーム震える空も
走り抜けました。。。全方位に感謝です。
最終日、帰国前にMUBA見学。アート、サイエンス、音楽、ダンスも複合学校で
しかもお互いにエクスチェンジできるという素晴らしき環境。劇場もスタジオも
録音スタジオも全て完備。18歳まで無料。この文化に対する情熱の違い。
一人になりたい生徒のためにシェルターまで用意されている徹底ぶり。
徹底しすぎて逆に心配になる程。

いやこれだけの選択肢を与えられたら生徒としては伸び伸び才能を発揮できるから
いいのかもしれない。本当におすすめ。ぜひ入学トライすることをお勧めします。
日本人の生徒にもあえて逞しさを感じました。
MUBA WEB SITE
日本や韓国から参加の別のアーティストに出会え交流が持てたことも
嬉しいひと時でした。

帰国前にPCR受けねばならなかったこと思い出し慌ててネットにて予約するも
検査内容が違ったようでやり直し。たらい回しでもう間に合わないかも!
とエストニア居残り組を覚悟しましたがなんとか帰国。
最後の最後までTeetとTiiuにはお世話になってしまいました。
このシチュエーションの中、開催してくれてそして呼んでくださって有り難うござい
ます、本当にお疲れ様でした!
そしてとても良い再スタートができて大成功で御目出度うございます!
またエストニアでお会いできる日を楽しみにしています!
#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#MasamiSakide
#takakishinmura
#1000CRANESKURGE
2022.11.24
震える空〜Vibrating Skyヨーロッパツアー無事に終了致しました!その3
ついにエストニア🇪🇪に到着!!!2020年にロックダウンになってから遂に実現しまして
感無量。
オープニングレセプション終了。2年ぶりの開催にフェスティバルディレクターTeetの
開幕の挨拶も、本当にやっとこの日を迎えられた!ということで到着したアーティスト
も含めて感無量の時間でした。


エストニアの大地のよう、これ全て食べられるアートなのです。
画家MattさんとDJサシャさんとのコラボも楽しかった。もう踊りたくてウズウズ、坂出さんも
撮影してくれてたがたまらず参加。(これは照明家の新村さん撮影)
お客様喜んで下さって嬉しい。
オープニングのTeetの挨拶にはグッと来るものあり、本当に来れて良かった。
色々あるけど何とかして行くしかない。いよいよ最後の地での公演始まります。

会場であるタリンの劇場、ARTIUMは新しく出来たばかりの素晴らしい場所。

音楽、映像スタジオや子ども向けのスタジオ、沢山の楽屋には床屋の椅子があったりお洒落。
劇場近くのギャラリーは昔のガスタンク?リノベーション後ギャラリーになっている。
聞いたところ学校と併設しておりアート、サイエンス、音楽が学べる場所。
高校までは授業料タダ。何と言う贅沢!

そして色々わからない事だらけで不安ながらセットアップ当日。
しかしながら優秀な劇場スタッフさん達のお陰で今までのセットアップ時間最高記録で
終了。チーム震える空も回を重ねるごとに早くなってきている。
途中坂出さんはヒカシューライブのためにズームでマンスリーヒカシューにジョイン。
かたじけない。結局、場当たりから流れまでやることが出来た〜良かった〜!
長丁場の9:00-22:00.
いよいよ!
↓
https://birdname.ee/86B210-Vibreeriv-taevas-Vibrating-Sky
https://www.facebook.com/events/675331133866413/?ref=newsfeed
そして本番前にはTantsuRUUMにてワークショップ、11:30−13:00まで。
武道のメソッドを利用して体の中心軸を探り、それによって解放していくやり方を
ご紹介していきました。かなり興味を持ってくださり、嬉しい時間の中TantsuRUUM
でのワークショップ無事終了。
皆様好奇心旺盛で色々質問ありつつの90分。
" />
武道の身体の使い方からダンスに繋がるって新鮮で面白いと喜んでらして心の中でガッツポーズ
。協力して下さったスタジオは長年アグレッシブに企画などされていてスタッフも素敵な方達
参加者の中にたまたま筑波大学に行っていたと言う方がいて日本語ペラペラな為に急遽
通訳をお願いする。助かりました。
桂子先生ヨーロッパデヴュー。参加してくださった皆様関係者の皆様有難う御座いました!
そしてARTIUMへ移動、リハーサル。公演。
ARTIUMでの公演好評のうちに無事終了。ご来場頂き誠に有難う御座いました!
関係者の皆様本当に有難う御座いました。沢山の手助けでここまで来れました。


優秀な劇場スタッフさんのお陰で撤収も最速の30分!!
しかも砂色分けしてくれて。。愛
ARTIUM 公演には財エストニア日本大使館の松村大使が来て下さり、感想なども頂き
とても心強く嬉しい気持ちになりました。本当に吃驚しました、

心より感謝申し上げます!観劇下さった山田うんさんKAGURAの皆さんと劇場関係者で夕食。
至福の時間が漂う夜でした。

次はTartu のERMへ!
ツアー最後の公演です。
#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#MasamiSakide
#takakishinmura
感無量。
オープニングレセプション終了。2年ぶりの開催にフェスティバルディレクターTeetの
開幕の挨拶も、本当にやっとこの日を迎えられた!ということで到着したアーティスト
も含めて感無量の時間でした。


エストニアの大地のよう、これ全て食べられるアートなのです。
画家MattさんとDJサシャさんとのコラボも楽しかった。もう踊りたくてウズウズ、坂出さんも
撮影してくれてたがたまらず参加。(これは照明家の新村さん撮影)
お客様喜んで下さって嬉しい。
オープニングのTeetの挨拶にはグッと来るものあり、本当に来れて良かった。
色々あるけど何とかして行くしかない。いよいよ最後の地での公演始まります。

会場であるタリンの劇場、ARTIUMは新しく出来たばかりの素晴らしい場所。

音楽、映像スタジオや子ども向けのスタジオ、沢山の楽屋には床屋の椅子があったりお洒落。
劇場近くのギャラリーは昔のガスタンク?リノベーション後ギャラリーになっている。
聞いたところ学校と併設しておりアート、サイエンス、音楽が学べる場所。
高校までは授業料タダ。何と言う贅沢!

そして色々わからない事だらけで不安ながらセットアップ当日。
しかしながら優秀な劇場スタッフさん達のお陰で今までのセットアップ時間最高記録で
終了。チーム震える空も回を重ねるごとに早くなってきている。
途中坂出さんはヒカシューライブのためにズームでマンスリーヒカシューにジョイン。
かたじけない。結局、場当たりから流れまでやることが出来た〜良かった〜!
長丁場の9:00-22:00.
いよいよ!
↓
https://birdname.ee/86B210-Vibreeriv-taevas-Vibrating-Sky
https://www.facebook.com/events/675331133866413/?ref=newsfeed
そして本番前にはTantsuRUUMにてワークショップ、11:30−13:00まで。
武道のメソッドを利用して体の中心軸を探り、それによって解放していくやり方を
ご紹介していきました。かなり興味を持ってくださり、嬉しい時間の中TantsuRUUM
でのワークショップ無事終了。
皆様好奇心旺盛で色々質問ありつつの90分。

武道の身体の使い方からダンスに繋がるって新鮮で面白いと喜んでらして心の中でガッツポーズ
。協力して下さったスタジオは長年アグレッシブに企画などされていてスタッフも素敵な方達
参加者の中にたまたま筑波大学に行っていたと言う方がいて日本語ペラペラな為に急遽
通訳をお願いする。助かりました。
桂子先生ヨーロッパデヴュー。参加してくださった皆様関係者の皆様有難う御座いました!
そしてARTIUMへ移動、リハーサル。公演。
ARTIUMでの公演好評のうちに無事終了。ご来場頂き誠に有難う御座いました!
関係者の皆様本当に有難う御座いました。沢山の手助けでここまで来れました。


優秀な劇場スタッフさんのお陰で撤収も最速の30分!!
しかも砂色分けしてくれて。。愛
ARTIUM 公演には財エストニア日本大使館の松村大使が来て下さり、感想なども頂き
とても心強く嬉しい気持ちになりました。本当に吃驚しました、

心より感謝申し上げます!観劇下さった山田うんさんKAGURAの皆さんと劇場関係者で夕食。
至福の時間が漂う夜でした。

次はTartu のERMへ!
ツアー最後の公演です。
#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#MasamiSakide
#takakishinmura
2022.11.23
震える空〜Vibrating Skyヨーロッパツアー無事に終了致しました!その2


スイス、チューリヒでのワークショプ、デモンストレーション無事に終了致しました!
体のことをしっかり考える時間になったり、今まで無理だと思っていたことがスーッと
できてすごく良かったなどなど、とても嬉しい感想をいただき喜んでもらえて私たちも
嬉しいです。お医者様や心理カウンセラーの方が多く、自分の健康にもきちんと向き
合わないといけないと気がつかされたなど、専門家ならではの面白い意見も聞けて
興味深い時間でした。



最後のイメージのダンスも素敵な作品となりみている私が大興奮でした。
会場も川のそばのとても素敵なTANZHOUSEにてのびのびと出来ました。
ここ劇場もあるんです、カフェもあるし、本当に解放的な素敵な場所でした!
あとね、バスルームが男女に分かれていないの、すごくいいと思った。
分かれてないから余計に動物的になるというか、エレガントになるというか、
何というか。説明しづらいけど。


デモンストレーションも好評のうちに終えられ、今後フルバージョンでこの作品を
チューリッヒでやりたいという話も出て、本当に嬉しいです。
坂出さんは最速で色々考えながら音設定、シンプルにいい音出す準備がだんだん速く
なっていく素晴らしさ、そしてこの会場とーっても音がいい!
照明も自然光を利用してすごく素敵なデモンストレーションとなりました。
コーディネーターのMiriam Nido氏には本当によくしていただきメンバー一同感謝です。
ファミリーや関係者の方々のご尽力にも感謝!Love all!! See you sooooooon!!!!

この日はとても暑くて夏のようでした!信じられないです。冬の服しか準備して
いなかったのでお稽古着で川沿いでビールで乾杯。美味しかった。
次はエストニアに向かいます!!参加して下さった皆様本当に有難う御座いました。
#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#MasamiSakide
#takakishinmura
2022.11.22
震える空〜Vibrating Skyヨーロッパツアー無事に終了致しました!その1
他のSNSにはちょこちょこ投稿しておりましたが帰国後もバタバタと関西方面にて
パフォーマンスや奉納舞をさせていただく機会があり、なかなかこちらに着手できず。
今となってしまいましたが、やっとやっと!ヨーロッパに行くことができ、感無量です。
こちらにもツアーの様子など書き記して参ります。応援本当に有り難うございます!
まずは.... パリ!
パリ公演無事に終了いたしました!
ご来場くださった皆様、関係者の皆様に熱く御礼申し上げます。
正式決定がギリギリだった事もあり、やっと取れたとヘルシンキ経由のパリ。
かなりの強行軍で到着してすぐに舞台美術、音のチェック。この作品は繊細な作品
なので舞台美術、音ににかなりの時間を有するために21:00過ぎまで準備。

朝ご飯の時間が唯一パリっぽい時間だったかも。

次の日は朝一瞬セーヌ川近くのカフェでパリ気分を味わって、すぐに準備、
リハーサルを経て、本番でした。リハーサルにはお世話になっているダンス評論家の
トーマスさんも来てくれて、感想や感じたことなどを伝えてくださり、嬉しい時間。
本番はサウンド、照明、全てがすごくいい雰囲気で好評のうちに終えられました。

ちょっと小さいけど、、、ビデオより拝借。
今回宣伝期間が短すぎてお会いできなかった皆様にも次回はしっかりお会いできる
ようにまたパリに戻ってきます!
おかえりなさいと言って迎えてくださって、本当に嬉しかった。
ただいま、パリ!でした。

こうしてまた海外での活動が再開できて本当に嬉しいです。
コロナのことで一旦ストップしていた別のプロジェクトも動き出しそうです。
最後に本当に色々ヒヤヒヤさせたBertin Poireeのディレクトリス大谷智子氏には
感謝しかありません。津留田さん、長谷川さん、その他現地スタッフの皆様本当に
有難う御座いました!
また来ます!!
次はスイスはチューリッヒへ向かいます!

#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#masamisakaide
#takakishinmura
#パリ
#フランス
#パリ情報
#新型コロナ
#パリのイベント
#ヨーロッパ
パフォーマンスや奉納舞をさせていただく機会があり、なかなかこちらに着手できず。
今となってしまいましたが、やっとやっと!ヨーロッパに行くことができ、感無量です。
こちらにもツアーの様子など書き記して参ります。応援本当に有り難うございます!
まずは.... パリ!
パリ公演無事に終了いたしました!
ご来場くださった皆様、関係者の皆様に熱く御礼申し上げます。
正式決定がギリギリだった事もあり、やっと取れたとヘルシンキ経由のパリ。
かなりの強行軍で到着してすぐに舞台美術、音のチェック。この作品は繊細な作品
なので舞台美術、音ににかなりの時間を有するために21:00過ぎまで準備。

朝ご飯の時間が唯一パリっぽい時間だったかも。

次の日は朝一瞬セーヌ川近くのカフェでパリ気分を味わって、すぐに準備、
リハーサルを経て、本番でした。リハーサルにはお世話になっているダンス評論家の
トーマスさんも来てくれて、感想や感じたことなどを伝えてくださり、嬉しい時間。
本番はサウンド、照明、全てがすごくいい雰囲気で好評のうちに終えられました。

ちょっと小さいけど、、、ビデオより拝借。
今回宣伝期間が短すぎてお会いできなかった皆様にも次回はしっかりお会いできる
ようにまたパリに戻ってきます!
おかえりなさいと言って迎えてくださって、本当に嬉しかった。
ただいま、パリ!でした。

こうしてまた海外での活動が再開できて本当に嬉しいです。
コロナのことで一旦ストップしていた別のプロジェクトも動き出しそうです。
最後に本当に色々ヒヤヒヤさせたBertin Poireeのディレクトリス大谷智子氏には
感謝しかありません。津留田さん、長谷川さん、その他現地スタッフの皆様本当に
有難う御座いました!
また来ます!!
次はスイスはチューリッヒへ向かいます!

#vibratingskyeuropetour2022
#86b210
#masamisakaide
#takakishinmura
#パリ
#フランス
#パリ情報
#新型コロナ
#パリのイベント
#ヨーロッパ
| Home |