| Home |
2022.05.31
愛と狂気のマーケット無事終了、誠に有難うございました!
約一ヶ月間にわたるマーケット出店、誠に有難うございました!

コロナ期間中に(まあまだ終わってませんけども)製作したあれこれが日の目を浴びて成仏する
機会を頂けました。本当に感謝です!

いらしてくださった皆様、アドバイスくださったり動画つくってくださったり、そして
何よりご購入いただきました皆様、本当に有難うございます!

こんな形でラフォーレ原宿に出店できたとは!嬉しすぎる。
他のクリエーターさん達とも知り合えたりまた世界観を見せていただいたりと大変刺激に
なりました。有難う。
この催し自体はまだまだ続いています。6月からは我らのキャラクターを生み出して下さった
イラストレーターのミウラアキコ氏がKEEKS名義で出店するとの事。
楽しみ!!
このイラストを生み出して下さいました。

宝物。
さあ、次に進みます!
6/10の空間実験室LABO!!今回もありがたいことに素晴らしいアーティスト、ヴァイオリニスト
ヴォーカリスト、の太田惠資氏との共演!是非お越し下さい。
詳細はこちら。
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-867.html


コロナ期間中に(まあまだ終わってませんけども)製作したあれこれが日の目を浴びて成仏する
機会を頂けました。本当に感謝です!

いらしてくださった皆様、アドバイスくださったり動画つくってくださったり、そして
何よりご購入いただきました皆様、本当に有難うございます!

こんな形でラフォーレ原宿に出店できたとは!嬉しすぎる。
他のクリエーターさん達とも知り合えたりまた世界観を見せていただいたりと大変刺激に
なりました。有難う。
この催し自体はまだまだ続いています。6月からは我らのキャラクターを生み出して下さった
イラストレーターのミウラアキコ氏がKEEKS名義で出店するとの事。
楽しみ!!
このイラストを生み出して下さいました。

宝物。
さあ、次に進みます!
6/10の空間実験室LABO!!今回もありがたいことに素晴らしいアーティスト、ヴァイオリニスト
ヴォーカリスト、の太田惠資氏との共演!是非お越し下さい。
詳細はこちら。
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-867.html

6/10(金/Fri)空間実験室LABO バイオリニスト、ボーカリストの太田 惠資(Keisuke Ohta)
✖︎鈴木富美恵(86B210), 満を持して!開催となります。
2年前からオファーし続けて、今回やっとご一緒できることになりました。
本当に素晴らしい音色、そして声色、そこに飛び込めることに感謝です。是非、ご一緒に
同じ空間でこの生命の振動を感じていただけたらとても嬉しいです。

ライブのご予約は
86b210★gmail.com → ★を@に変換し、お名前、枚数をご記入して送信してください。
いらっしゃれない方のためにご用意いたしました、Online Thetreはこちら。
https://86b210.stores.jp/items/6277b60bbc8f395c55fe2953
[出演者プロフィール]

太田惠資 Keisuke Ohta (Violin、Voice、作曲)
熊本出身。鹿児島大学で化学を専攻。’83年に上京し音楽活動を開始する。
数百枚に及ぶ参加アルバムや、「ファイナルファンタジー」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、映画「るろうに剣心」などで個性的なバイオリンや日本人離れした声を聴く事ができる。
これまでに、忌野清志郎、石橋凌、宇崎竜童、カルメン・マキ、木村充揮(憂歌団)、Cocco、Soul Flower Union、ZABADAK、黒沢美香、山田うん等、多くのアーティストをサポート。
渋さ知らズオーケストラやCICALA-MVTAなどのレギュラー・メンバー。
最近の活動としては、自己のユニット(今堀恒雄氏、岡部洋一氏とのトリオ)の他、山下洋輔氏とのトルコ公演、佐藤允彦氏とのインド・ネパール公演、八木美知依氏、坂田明氏らとのポーランド公演、江戸糸あやつり人形 結城座/坂手洋二との東京、ベトナム、ルーマニア公演。マヌーシュ・スウィングの巨匠Tchavolo Schmittとの共演。
hulu連ドラ「雨が降ると君は優しい」や串田和美演出「24番地の桜の園」(シアターコクーンなど)では音楽監督を務め、Eテレ「かおテレビ」ではメイン・キャラクターのスマホ博士の声を担当、等々。

Photo/ Yoko Matsuno
鈴木富美恵(すずきふみえ)
国内外で活動する井口桂子、鈴木富美恵による前衛舞踊デュオ86B210の片割れ。
渡仏中の公演に関して『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。 共同通信パリ支局よりニュース配信される。AIR レジデンシーアーティストとして、CESTA(チェコ)、ArtBIOTOP(日本)、Galerie Nord(フランス)参加。
他分野の芸術家との共同作業にも積極的に行っている。
OPAM(大分県立美術館)にて教育普及活動を行う。
また映画監督Tim Burtomシークレットパーティでもパフォーマンスを披露。作品とは別に即興の肉体の面白さ、空間をつくり上げる試みとして偶数月の第三金曜日に空間実験室LABOを主催。
2013より、Art Space 呼応co-oh 主催。
様々なアートが交流する場所としてオーガナイズも行っている。
2022年6月25日、26日は越後妻有大地の芸術祭への出演が決定した。
詳細
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-867.html
✖︎鈴木富美恵(86B210), 満を持して!開催となります。
2年前からオファーし続けて、今回やっとご一緒できることになりました。
本当に素晴らしい音色、そして声色、そこに飛び込めることに感謝です。是非、ご一緒に
同じ空間でこの生命の振動を感じていただけたらとても嬉しいです。

ライブのご予約は
86b210★gmail.com → ★を@に変換し、お名前、枚数をご記入して送信してください。
いらっしゃれない方のためにご用意いたしました、Online Thetreはこちら。
https://86b210.stores.jp/items/6277b60bbc8f395c55fe2953
[出演者プロフィール]

太田惠資 Keisuke Ohta (Violin、Voice、作曲)
熊本出身。鹿児島大学で化学を専攻。’83年に上京し音楽活動を開始する。
数百枚に及ぶ参加アルバムや、「ファイナルファンタジー」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、映画「るろうに剣心」などで個性的なバイオリンや日本人離れした声を聴く事ができる。
これまでに、忌野清志郎、石橋凌、宇崎竜童、カルメン・マキ、木村充揮(憂歌団)、Cocco、Soul Flower Union、ZABADAK、黒沢美香、山田うん等、多くのアーティストをサポート。
渋さ知らズオーケストラやCICALA-MVTAなどのレギュラー・メンバー。
最近の活動としては、自己のユニット(今堀恒雄氏、岡部洋一氏とのトリオ)の他、山下洋輔氏とのトルコ公演、佐藤允彦氏とのインド・ネパール公演、八木美知依氏、坂田明氏らとのポーランド公演、江戸糸あやつり人形 結城座/坂手洋二との東京、ベトナム、ルーマニア公演。マヌーシュ・スウィングの巨匠Tchavolo Schmittとの共演。
hulu連ドラ「雨が降ると君は優しい」や串田和美演出「24番地の桜の園」(シアターコクーンなど)では音楽監督を務め、Eテレ「かおテレビ」ではメイン・キャラクターのスマホ博士の声を担当、等々。

Photo/ Yoko Matsuno
鈴木富美恵(すずきふみえ)
国内外で活動する井口桂子、鈴木富美恵による前衛舞踊デュオ86B210の片割れ。
渡仏中の公演に関して『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。 共同通信パリ支局よりニュース配信される。AIR レジデンシーアーティストとして、CESTA(チェコ)、ArtBIOTOP(日本)、Galerie Nord(フランス)参加。
他分野の芸術家との共同作業にも積極的に行っている。
OPAM(大分県立美術館)にて教育普及活動を行う。
また映画監督Tim Burtomシークレットパーティでもパフォーマンスを披露。作品とは別に即興の肉体の面白さ、空間をつくり上げる試みとして偶数月の第三金曜日に空間実験室LABOを主催。
2013より、Art Space 呼応co-oh 主催。
様々なアートが交流する場所としてオーガナイズも行っている。
2022年6月25日、26日は越後妻有大地の芸術祭への出演が決定した。
詳細
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-867.html
2022.05.26
諸々もロロロロロロろろ+沖縄その2
さて、弾丸旅は阿嘉島。もう鹿がウロウロしてたり最高なのですがなんたって海。
動画だと色が変わってしまうので写真で。

まだ寒かった(通常はもう入れるらしいのですが今年は寒かった)ので海には入ら
なかったですがひたすら眺めてヤドカリの歩行見て風とともに細胞が散り散りになって
空気に混ざり込んでいくような感覚を存分に味わいました。
はー最高です。ヤドカリって平なところは真っ直ぐいくのに山があると横向きに進む
んだな、、、とか。砂に残った文様も美しい。
ジブリの世界。いや、自然が先なんだけど。

浜辺に謎人間残してみたりとか。
パイナップルに似た実ができるアダンという木が沢山あり、その葉を使って帽子作り
しているアトリエがあると知ったので伺って見る。

探していくとなんと昨年お土産を買ったお店でした。
旅の醍醐味第二弾。
今は本当にやりたかった帽子作りに力を入れてるとの事。私自身が帽子作りに興味があり
なおかつここは編んでいくところからスタートするのですごく気になっていて色々質問。
沖縄では、古くからアダンの葉や幹を利用して民具を作っていて、その中で帽子も制作
してそれが大きな産業となっていたそうです。作りすぎてアダンの木がへったことや
戦争なども手伝ってその産業は衰退してしまったそうです。
それを知り、もう一度アダン葉帽子を復活させよう!と活動していらっしゃる方々が
増えてきているとのこと。
応援の意味も込めてそしてやはりぴったりの帽子が欲しいので注文して帰ってきました。
アトリエトコイ
https://tokoyhat.storeinfo.jp/?fbclid=IwAR2d6Dw6GNw8DuB_cowA8zfhahUniRqbWzqB8TV8u1x7QenxGc0NesgTNYg
アダン葉帽子のワークショップもやってる様です。トライしてみたい。
旅は最高ですね!
パワー充電してこちらに臨んでます。是非!
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-category-5.html
動画だと色が変わってしまうので写真で。

まだ寒かった(通常はもう入れるらしいのですが今年は寒かった)ので海には入ら
なかったですがひたすら眺めてヤドカリの歩行見て風とともに細胞が散り散りになって
空気に混ざり込んでいくような感覚を存分に味わいました。
はー最高です。ヤドカリって平なところは真っ直ぐいくのに山があると横向きに進む
んだな、、、とか。砂に残った文様も美しい。
ジブリの世界。いや、自然が先なんだけど。

浜辺に謎人間残してみたりとか。
パイナップルに似た実ができるアダンという木が沢山あり、その葉を使って帽子作り
しているアトリエがあると知ったので伺って見る。

探していくとなんと昨年お土産を買ったお店でした。
旅の醍醐味第二弾。
今は本当にやりたかった帽子作りに力を入れてるとの事。私自身が帽子作りに興味があり
なおかつここは編んでいくところからスタートするのですごく気になっていて色々質問。
沖縄では、古くからアダンの葉や幹を利用して民具を作っていて、その中で帽子も制作
してそれが大きな産業となっていたそうです。作りすぎてアダンの木がへったことや
戦争なども手伝ってその産業は衰退してしまったそうです。
それを知り、もう一度アダン葉帽子を復活させよう!と活動していらっしゃる方々が
増えてきているとのこと。
応援の意味も込めてそしてやはりぴったりの帽子が欲しいので注文して帰ってきました。
アトリエトコイ
https://tokoyhat.storeinfo.jp/?fbclid=IwAR2d6Dw6GNw8DuB_cowA8zfhahUniRqbWzqB8TV8u1x7QenxGc0NesgTNYg
アダン葉帽子のワークショップもやってる様です。トライしてみたい。
旅は最高ですね!
パワー充電してこちらに臨んでます。是非!
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-category-5.html
2022.05.26
諸々もロロロロロロろろ+沖縄その1
相変わらず練習、呼応、ミーティング月間の日々に加えてリサーチやら営業活動などなど。
リサーチは6月の越後妻有の為に。
こちらです↓
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-869.html
だいぶ固まってきまして突き進むのみ。
またこちらのフライヤー行脚で様々な方にお助け頂きまして誠にありがとうございます。
新緑の越後妻有にぜひ旅とアートと出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。
さて旅といえば、ワタクシ(ボウズ)4月に弾丸で沖縄へ行って参りました。
こちらはひたすらに自然に癒される旅。

せっかくなので第一牧志公設市場でランチでも!と中に入って早速中国の方の経営する
魚屋さんの積極的な営業にハマりおすすめされるままに夜光貝なるものを購入。
上の食堂で捌いて出してくれるということで。。。
非常に美味しかった!のですが、、、、
その後近所のお店でお土産などお買い物中にくしゃみが止まらなくなり外へ。
そのうちなんだか呼吸が変な感じになり目眩っぽくなり汗も出てきたのでさんぴん茶購入。
なんだか手と足が猛烈に痒くなってきて、さらに水を大量に飲み続ける私。
これは間違いないアレルギー反応。
離島に行く予定だったのですごく悩みましたがとりあえず水を飲み続けトイレに行き続け
外に排出する作戦。肘くらいまで赤い斑点が出始めて、全身に出たらやばいと思いつつ
水を飲み続けておりましたら少しづつ引いていきました。
引くまで約45分。
良かった〜!!ネットで調べたらこの貝は美しいので削ってアクセサリーにする事も
あるらしいのですが、その削ったコナでアレルギー症状出る方もいるらしく。。。
というわけて私は夜光貝はだめだってことがわかりました。皆様も御気をつけくださいませ。
市場の近くで買い求めた刺繍ワッペン。米軍のオーダーでこの辺は刺繍するお店が多かった
らしくふらっと見かけたし刺繍屋もその一つだったらしく。60年前に刺繍したハマジャン?
っていうの?それを飾ってて
”売って欲しいって言われるんだけどこれは孫にあげようって取って置いてるんだよね”
などと
なんの気無しにみてただけなのにおじいちゃんの問わず語りでなんだか買わないと!
って気持ちになって買ってしまったものがこちら。

人はストーリーを買うのだとは聞いておりましたがまんまとハマってしまった。
よく見ると全くタッチ違うんだけど本当にあのおじいちゃんが刺繍したのかしら??
なんて思うけどそんな出会いも旅の醍醐味。
リサーチは6月の越後妻有の為に。
こちらです↓
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-869.html
だいぶ固まってきまして突き進むのみ。
またこちらのフライヤー行脚で様々な方にお助け頂きまして誠にありがとうございます。
新緑の越後妻有にぜひ旅とアートと出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。
さて旅といえば、ワタクシ(ボウズ)4月に弾丸で沖縄へ行って参りました。
こちらはひたすらに自然に癒される旅。

せっかくなので第一牧志公設市場でランチでも!と中に入って早速中国の方の経営する
魚屋さんの積極的な営業にハマりおすすめされるままに夜光貝なるものを購入。
上の食堂で捌いて出してくれるということで。。。
非常に美味しかった!のですが、、、、
その後近所のお店でお土産などお買い物中にくしゃみが止まらなくなり外へ。
そのうちなんだか呼吸が変な感じになり目眩っぽくなり汗も出てきたのでさんぴん茶購入。
なんだか手と足が猛烈に痒くなってきて、さらに水を大量に飲み続ける私。
これは間違いないアレルギー反応。
離島に行く予定だったのですごく悩みましたがとりあえず水を飲み続けトイレに行き続け
外に排出する作戦。肘くらいまで赤い斑点が出始めて、全身に出たらやばいと思いつつ
水を飲み続けておりましたら少しづつ引いていきました。
引くまで約45分。
良かった〜!!ネットで調べたらこの貝は美しいので削ってアクセサリーにする事も
あるらしいのですが、その削ったコナでアレルギー症状出る方もいるらしく。。。
というわけて私は夜光貝はだめだってことがわかりました。皆様も御気をつけくださいませ。
市場の近くで買い求めた刺繍ワッペン。米軍のオーダーでこの辺は刺繍するお店が多かった
らしくふらっと見かけたし刺繍屋もその一つだったらしく。60年前に刺繍したハマジャン?
っていうの?それを飾ってて
”売って欲しいって言われるんだけどこれは孫にあげようって取って置いてるんだよね”
などと
なんの気無しにみてただけなのにおじいちゃんの問わず語りでなんだか買わないと!
って気持ちになって買ってしまったものがこちら。

人はストーリーを買うのだとは聞いておりましたがまんまとハマってしまった。
よく見ると全くタッチ違うんだけど本当にあのおじいちゃんが刺繍したのかしら??
なんて思うけどそんな出会いも旅の醍醐味。
| Home |