| Home |
-English below
2020年は2年間準備していたエストニア招聘公演がロックダウンでキャンセルされ、一同
落ち込みましたが、今後の情勢次第ではありますが、次に向かっています。
2021日本、11月に東京公演が決定いたしました。
2022エストニアで公演予定の震える空〜Vibrating Sky。フランス、スイスへと続きます。
応援して頂けますと幸いです。
非常に不安ではありますが、諸々ありつつ迷っておりましたが決定いたしました。
どうなるかわからないけれど、だからこそどうなってもいいように東京でまずは開催しよう!
と。
つい最近震える空チームでオンラインミーティングをしました。
11月に向かって急ピッチで進んでいます。

2021年
11月26日(金) 19:30 Door Open 20:00 Start
11月27日(土) 19:30 Door Open 20:00 Start
前売り 3000円(1ドリンク付き)
当日 3500円(1ドリンク付き)
ご予約 86b210★gmail.com ★をアットマークに変換してお送りください。
会場 Art Space呼応
東京都新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
震える空。糸、光、夜、月、点、素、闇、朝、波 聞こえるだろうか、私の声が。
意味なく、でもしっかりと繋がっている肌触りや抱かれている安心感を感じているだろうか。
あなたの声で私は覚醒し、生命力がほとばしる。その泉をすくって喉を潤すあなたがいる。
喜びの歌が響く。共鳴する。
-あなたが宇宙の秘密を見つけたいのであればエネルギー、周波数、振動の観点から
考えてみてください。-ニコラテスラ
特別サイト
http://www.cooh-studio.com/vibrating-sky
出演
86B210 (井口桂子/振り付け助手、舞踊家 鈴木富美恵/構成、演出、テキスト、舞踊家)
坂出雅海 (作曲家・ベーシスト・サウンドデザイナー ,ヒカシュー)
音響、照明 新村貴樹
Supported by
アートビオトープ那須
(株)エー・プロジェクト サービス
Art Space 呼応 Co-oh

協力
国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」代表 荒谷卓
Dance Avant-garde Duo 86B210 Next performance
Vibrating Sky
Thread, light, night, moon, point, root, dark, morning, wave
Do you hear it…my voice?
Before meaning, do you feel the touch, the connection, the secure embrace?
In your voice I awake, life rises.
Someone dips into that stream and wets his throat.
A joyful song echoes. Resonate.
-If you want to find the secrets of the universe, think in terms of energy, frequency and vibration.
Nikola Tesla
Special site/ reservation
http://www.cooh-studio.com/vibrating-sky
2021
26th November (Friday) 19:30 Open 20:00 Start
27th February (Saturday) 19:30 Open 20:00 Start
[Dancer]
Keiko Iguchi
Fumie Suzuki
https://www.86b210.com
[Musician / Composer]
Masami Sakaide
[Text/Staging / Choreography / Costume]
Fumie Suzuki
[Choreography assistant / installation ]
Keiko Iguchi
Lighting/Sound
Takaki Shinmura
Supported by
Art Biotop Nasu
Art Space呼応Co-oh

Venue:Art Space Co-oh
B1F,Yuuki Building,3-6-9.Yotsuya,Shinjuku-ku,Tokyo
Metro: Marunouchi line/ Yotsuya sanchome station 1min,by walk.
2020年は2年間準備していたエストニア招聘公演がロックダウンでキャンセルされ、一同
落ち込みましたが、今後の情勢次第ではありますが、次に向かっています。
2021日本、11月に東京公演が決定いたしました。
2022エストニアで公演予定の震える空〜Vibrating Sky。フランス、スイスへと続きます。
応援して頂けますと幸いです。
非常に不安ではありますが、諸々ありつつ迷っておりましたが決定いたしました。
どうなるかわからないけれど、だからこそどうなってもいいように東京でまずは開催しよう!
と。
つい最近震える空チームでオンラインミーティングをしました。
11月に向かって急ピッチで進んでいます。

2021年
11月26日(金) 19:30 Door Open 20:00 Start
11月27日(土) 19:30 Door Open 20:00 Start
前売り 3000円(1ドリンク付き)
当日 3500円(1ドリンク付き)
ご予約 86b210★gmail.com ★をアットマークに変換してお送りください。
会場 Art Space呼応
東京都新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
震える空。糸、光、夜、月、点、素、闇、朝、波 聞こえるだろうか、私の声が。
意味なく、でもしっかりと繋がっている肌触りや抱かれている安心感を感じているだろうか。
あなたの声で私は覚醒し、生命力がほとばしる。その泉をすくって喉を潤すあなたがいる。
喜びの歌が響く。共鳴する。
-あなたが宇宙の秘密を見つけたいのであればエネルギー、周波数、振動の観点から
考えてみてください。-ニコラテスラ
特別サイト
http://www.cooh-studio.com/vibrating-sky
出演
86B210 (井口桂子/振り付け助手、舞踊家 鈴木富美恵/構成、演出、テキスト、舞踊家)
坂出雅海 (作曲家・ベーシスト・サウンドデザイナー ,ヒカシュー)
音響、照明 新村貴樹
Supported by
アートビオトープ那須
(株)エー・プロジェクト サービス
Art Space 呼応 Co-oh

協力
国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」代表 荒谷卓
Dance Avant-garde Duo 86B210 Next performance
Vibrating Sky
Thread, light, night, moon, point, root, dark, morning, wave
Do you hear it…my voice?
Before meaning, do you feel the touch, the connection, the secure embrace?
In your voice I awake, life rises.
Someone dips into that stream and wets his throat.
A joyful song echoes. Resonate.
-If you want to find the secrets of the universe, think in terms of energy, frequency and vibration.
Nikola Tesla
Special site/ reservation
http://www.cooh-studio.com/vibrating-sky
2021
26th November (Friday) 19:30 Open 20:00 Start
27th February (Saturday) 19:30 Open 20:00 Start
[Dancer]
Keiko Iguchi
Fumie Suzuki
https://www.86b210.com
[Musician / Composer]
Masami Sakaide
[Text/Staging / Choreography / Costume]
Fumie Suzuki
[Choreography assistant / installation ]
Keiko Iguchi
Lighting/Sound
Takaki Shinmura
Supported by
Art Biotop Nasu
Art Space呼応Co-oh

Venue:Art Space Co-oh
B1F,Yuuki Building,3-6-9.Yotsuya,Shinjuku-ku,Tokyo
Metro: Marunouchi line/ Yotsuya sanchome station 1min,by walk.
2021.11.14
熊野でのパフォーマンス動画とステージなど。
熊野の飛鳥むすびの里の3周年記念行事で踊らせていただいた映像が出来ました!
↓画像をクリックすると動画がご覧いただけます。

Twitterなどにはアップしておりましたがこちらにアップするのが遅くなってしまいました。
いまダンスパートナーである桂子は熊野に移住しており、自給自足、共存の世界について
身をもって体験中。お互いに離れているものの、やはり久々にあって踊るとピタッとくる
感覚が嬉しい。
先日久々に会った友人から言われたことが、ツインソウルと知り合うチャンスは3回だけ
で、その機会をほとんどの人が見逃してる、でもそういった人と出会えたというのは
本当にラッキーなことだよ、と。
そうだなあ、そうだよなあ。
そんな桂子との久しぶりの都内でのステージが震える空〜Vibrating Skyです。
星の巡り合わせって言うけどそういった軌道ってあると思う。アンテナ貼っていれば
ピンっと気づいたり、もしくはどうやっても(避けてても)その人と出逢っちゃうとか。
面白い。
そういえば昨年初めての緊急事態宣言でしばらくほとんどの人が自宅にいた時、
久しぶりにほぼ人のいない新宿駅に用があって行き、向こうから女の人が階段から降りてきて
すごく距離があるのにビビッと何か電波みたいなものを感じた。ビクッとしてるとかそんな
感じだったけど。
で、二人の距離が縮まるにつれビビビビビっと電気信号が強くなる感じがしてなんだこれは
と思った、今はもう感じなくなってしまったけど。
コンビニでマスクつけて買い物するからお互いに口元見えなくて何いってるかわからない
から目を見合って意思を伝えあったりしてた。
今はもう慣れてそれもあまりしなくても聞き取れる。
何が言いたいかまとまらないけど、日常じゃない部分で浮き彫りになったことはすごく
大事なことだったなと。
そしてムードや恐怖心がいかに世間を左右させるのかも。
一人一人の力って小さいと思いがちだけどすごく大きい。一人一人がいいムードを
もっていたらそれは振動となって派生していく。逆もまた然りだけど。
今、是非みていただきたい作品です。

いよいよ来週と迫ってまいりました。
出演者、スタッフ公演に向けて奮闘中です。
来る11/26.27と86B210の意欲作である震える空〜Vibrating Skyを
上演いたします。インスタレーション、音、ダンス、光と影による
振動の神秘を共有できましたら嬉しいです。全ての物質は振動して共鳴しあっている、
自分だけでなくこの世のものから宇宙まで全て。
いいバイブレーションを生み出せば全てがいい響きとなっていく、そんな考察から
長い時間かけて実験して生まれた作品です。
是非ご高覧くださいませ。一同震えながらお待ちしております。
2021年
11月26日(金) 19:30 Door Open 20:00 Start
11月27日(土) 19:30 Door Open 20:00 Start
前売り 3000円(1ドリンク付き)
当日 3500円(1ドリンク付き)
ご予約 詳細
http://www.cooh-studio.com/vibrating-sky
会場 Art Space呼応
東京都新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
↓画像をクリックすると動画がご覧いただけます。

Twitterなどにはアップしておりましたがこちらにアップするのが遅くなってしまいました。
いまダンスパートナーである桂子は熊野に移住しており、自給自足、共存の世界について
身をもって体験中。お互いに離れているものの、やはり久々にあって踊るとピタッとくる
感覚が嬉しい。
先日久々に会った友人から言われたことが、ツインソウルと知り合うチャンスは3回だけ
で、その機会をほとんどの人が見逃してる、でもそういった人と出会えたというのは
本当にラッキーなことだよ、と。
そうだなあ、そうだよなあ。
そんな桂子との久しぶりの都内でのステージが震える空〜Vibrating Skyです。
星の巡り合わせって言うけどそういった軌道ってあると思う。アンテナ貼っていれば
ピンっと気づいたり、もしくはどうやっても(避けてても)その人と出逢っちゃうとか。
面白い。
そういえば昨年初めての緊急事態宣言でしばらくほとんどの人が自宅にいた時、
久しぶりにほぼ人のいない新宿駅に用があって行き、向こうから女の人が階段から降りてきて
すごく距離があるのにビビッと何か電波みたいなものを感じた。ビクッとしてるとかそんな
感じだったけど。
で、二人の距離が縮まるにつれビビビビビっと電気信号が強くなる感じがしてなんだこれは
と思った、今はもう感じなくなってしまったけど。
コンビニでマスクつけて買い物するからお互いに口元見えなくて何いってるかわからない
から目を見合って意思を伝えあったりしてた。
今はもう慣れてそれもあまりしなくても聞き取れる。
何が言いたいかまとまらないけど、日常じゃない部分で浮き彫りになったことはすごく
大事なことだったなと。
そしてムードや恐怖心がいかに世間を左右させるのかも。
一人一人の力って小さいと思いがちだけどすごく大きい。一人一人がいいムードを
もっていたらそれは振動となって派生していく。逆もまた然りだけど。
今、是非みていただきたい作品です。

いよいよ来週と迫ってまいりました。
出演者、スタッフ公演に向けて奮闘中です。
来る11/26.27と86B210の意欲作である震える空〜Vibrating Skyを
上演いたします。インスタレーション、音、ダンス、光と影による
振動の神秘を共有できましたら嬉しいです。全ての物質は振動して共鳴しあっている、
自分だけでなくこの世のものから宇宙まで全て。
いいバイブレーションを生み出せば全てがいい響きとなっていく、そんな考察から
長い時間かけて実験して生まれた作品です。
是非ご高覧くださいませ。一同震えながらお待ちしております。
2021年
11月26日(金) 19:30 Door Open 20:00 Start
11月27日(土) 19:30 Door Open 20:00 Start
前売り 3000円(1ドリンク付き)
当日 3500円(1ドリンク付き)
ご予約 詳細
http://www.cooh-studio.com/vibrating-sky
会場 Art Space呼応
東京都新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
2021.11.09
熊野でパフォーマンスさせていただきました。Day3
熊野はとても豊かな場所なので空き時間に自然を堪能しました。
歩いていたらサボテンが!!!!!
サボテンと私。

朝晩は寒いけれど、日中は汗ばむほどでした。

自然の造形が美しい。本当に静かで時折風がわわわ、、っときてまた静かになったり。
その雰囲気で本番は踊らせていただきました。自然の中にいると色々と発見やアイデアが
自然な形で生まれてくる。そして自然の一部(当たり前なのですが)なんだということが
感覚でしっかりとくるので不思議な癒されと安心感とあり、都会での意味のない不安な
感覚が無くなっていくのです。
これはたまに来ないとね。
また山のお水の美味しいこと!!手のひらで掬って何度でも飲んでしまいます。
(むすびの里のお水は山のお水で賄われているので顔洗いながら飲んで、歯磨き終わって飲んで
って塩梅で、、、美味しいんですホント)
今年、美しい熊野の大自然を思う存分鳥目線で堪能できる短編映像を制作いたしました。
以前は期間限定販売でしたが再オープンいたしました!美しい映像をお楽しみください。
地元で熊野の伝統的なスタイルを継承しつつ着実な活動を続ける和太鼓集団、熊野鬼城太鼓、
武道を通して和の心を伝えるべく活動を続けている荒谷卓、生きるという意味を踊りを通して
追求し続ける86B210の井口桂子、鈴木富美恵、この3組がタッグを組む。 熊野鬼城太鼓は
東紀州を代表する和太鼓の第一人者である中森輝雄師匠直々の指導のもと、形式に捕らわれ
ない独自のスタイルを模索しこの熊野の地に昔から伝わる太鼓のリズムをベースに、
打ち込みのスタイルを作る。
全ての神々(八百万の神)に対する奉納であり、祓である、八方斬りの演舞を荒谷卓、
そして日本では古来より神と交信する役割を担ってきた舞を86B210,井口桂子、鈴木富美恵
で行う。
神々の場所、熊野の自然と神々の宿る場所、海、山、土、その三箇所にて祈りと希望、再生
の三部作としての映像作品を制作。
ご購入後、お礼のカードとリンクをお送りいたします。
熊野三部作
そしてこちらに向かって奮闘しております!是非!!

一同ここに向かって突き進んでおります。
是非ご高覧いただけましたら幸いです。
特設サイトがオープンいたしました。ご予約はこちらから。
https://cooh-studio.com/vibrating-sky
歩いていたらサボテンが!!!!!
サボテンと私。

朝晩は寒いけれど、日中は汗ばむほどでした。

自然の造形が美しい。本当に静かで時折風がわわわ、、っときてまた静かになったり。
その雰囲気で本番は踊らせていただきました。自然の中にいると色々と発見やアイデアが
自然な形で生まれてくる。そして自然の一部(当たり前なのですが)なんだということが
感覚でしっかりとくるので不思議な癒されと安心感とあり、都会での意味のない不安な
感覚が無くなっていくのです。
これはたまに来ないとね。
また山のお水の美味しいこと!!手のひらで掬って何度でも飲んでしまいます。
(むすびの里のお水は山のお水で賄われているので顔洗いながら飲んで、歯磨き終わって飲んで
って塩梅で、、、美味しいんですホント)
今年、美しい熊野の大自然を思う存分鳥目線で堪能できる短編映像を制作いたしました。
以前は期間限定販売でしたが再オープンいたしました!美しい映像をお楽しみください。
地元で熊野の伝統的なスタイルを継承しつつ着実な活動を続ける和太鼓集団、熊野鬼城太鼓、
武道を通して和の心を伝えるべく活動を続けている荒谷卓、生きるという意味を踊りを通して
追求し続ける86B210の井口桂子、鈴木富美恵、この3組がタッグを組む。 熊野鬼城太鼓は
東紀州を代表する和太鼓の第一人者である中森輝雄師匠直々の指導のもと、形式に捕らわれ
ない独自のスタイルを模索しこの熊野の地に昔から伝わる太鼓のリズムをベースに、
打ち込みのスタイルを作る。
全ての神々(八百万の神)に対する奉納であり、祓である、八方斬りの演舞を荒谷卓、
そして日本では古来より神と交信する役割を担ってきた舞を86B210,井口桂子、鈴木富美恵
で行う。
神々の場所、熊野の自然と神々の宿る場所、海、山、土、その三箇所にて祈りと希望、再生
の三部作としての映像作品を制作。
ご購入後、お礼のカードとリンクをお送りいたします。
熊野三部作
そしてこちらに向かって奮闘しております!是非!!

一同ここに向かって突き進んでおります。
是非ご高覧いただけましたら幸いです。
特設サイトがオープンいたしました。ご予約はこちらから。
https://cooh-studio.com/vibrating-sky
2021.11.09
熊野でパフォーマンスさせていただきました。Day2
さて本番。本番前に色々チェック。今回は山肌で踊りましたので足場のチェックなど
諸々確認。


今回の舞台。山肌で鬼城太鼓さんとともに。

バックステージで待機中。寒いです。各々動きながらの待機。
本番では気が合っていた、と、鬼城太鼓さんから、そしてお客様からもとても良い反応を
いただき感無量。3周年おめでとうございます!
動画や写真をいただいたらまたアップいたします。
全て終わってからの親睦会中に太鼓が始まり、その場にいる方々で変わるがわる
思いのままに叩いて遊ぶ。
これぞ祭り!!みんなが一つになる瞬間。
地元の方達との久々の交流もあり温かな時間。
この動画の時は完全に酔ってる状態ですけど楽しみました、有難うございます!!
この日いただいた鹿肉に敬意を込めて。
諸々確認。


今回の舞台。山肌で鬼城太鼓さんとともに。

バックステージで待機中。寒いです。各々動きながらの待機。
本番では気が合っていた、と、鬼城太鼓さんから、そしてお客様からもとても良い反応を
いただき感無量。3周年おめでとうございます!
動画や写真をいただいたらまたアップいたします。
全て終わってからの親睦会中に太鼓が始まり、その場にいる方々で変わるがわる
思いのままに叩いて遊ぶ。
これぞ祭り!!みんなが一つになる瞬間。
地元の方達との久々の交流もあり温かな時間。
この動画の時は完全に酔ってる状態ですけど楽しみました、有難うございます!!
この日いただいた鹿肉に敬意を込めて。
2021.11.09
熊野でパフォーマンスさせていただきました。Day1
桂子が今お世話になっている熊野の飛鳥むすびの里の3周年記念事業でパフォーマンスを
させて頂きました。
名古屋まで新幹線、そのあとバスにて熊野市駅まで。タイトなスケジュールだったので走り
っぱなし。なんとか間に合ってほっと一息で、流れる車窓に癒されながら到着いたしました。
熊野市駅前の食堂あおさんにて美味しい夕食を堪能した後。
その夜の鬼城太鼓さんのお稽古にお邪魔してリハーサル。久方ぶりの鬼城太鼓さんは
更にヴァージョンアップされていて感心しきり。。
23:00にお稽古終わり、アドレナリンギンギンでものすごい活性化された状態でむすびの里
に戻り、露天風呂に入りながら星を見上げて。
自然に抱かれた静寂の中での就寝。
非常に気持ち良い。。。。けど とてつもなく寒かったです!
流石の山間部。
させて頂きました。
名古屋まで新幹線、そのあとバスにて熊野市駅まで。タイトなスケジュールだったので走り
っぱなし。なんとか間に合ってほっと一息で、流れる車窓に癒されながら到着いたしました。
熊野市駅前の食堂あおさんにて美味しい夕食を堪能した後。
その夜の鬼城太鼓さんのお稽古にお邪魔してリハーサル。久方ぶりの鬼城太鼓さんは
更にヴァージョンアップされていて感心しきり。。
23:00にお稽古終わり、アドレナリンギンギンでものすごい活性化された状態でむすびの里
に戻り、露天風呂に入りながら星を見上げて。
自然に抱かれた静寂の中での就寝。
非常に気持ち良い。。。。けど とてつもなく寒かったです!
流石の山間部。
2021.11.04
諸々もろロロロロ
最近何をやってるかと言いますと、呼応、そして練習また練習、書類提出など。
でもそんな中で新宿御苑でランチしてそのままポカポカ陽気で寝転がって帰る、とか
(年間パスポート買ってます)なるべくご近所のランチタイムに伺ってたわいもない
お話をしてなんだか元気貰ったりだとか、朝のコーヒータイムに太陽浴びながら左手で
スケッチすることを続けていろんな発見をしたり。
それを日記に書き記したりしています。日記はずっとやりたいと思ってたのですが毎日書く
ってことが出来なさそうで踏み出せなかったけど気づき日記みたいにしたらいいか、ってことで
気がついたことを書き記しています。

仕事で桂子が弾丸で東京に来ましてそこから一気にミーティングを重ねたり。
熊野の新米も持ってきてくれました!
早速桂子が汗水垂らして作った新米に今年作った梅干しをのせて、、、、、
美味しいいいいいい!!
最高です。
あとは。。
ドイツから帰国中の写真家タイナカジュンペイ氏とプロジェクトの打ち合わせをしたり。
これすごくいい感じになりそうです、先日テストシュートした写真をアトリエで見たけど
完成度高し。彼はドイツに帰るので、遠隔で作品共有しながら方向性の打ち合わせをして
行く事になりました。
他にも同時進行でいくつかのプロジェクトが進行中です。
お知らせできる準備ができたらこちらにも記載しますのでお楽しみに!
まずはこちら!!

一同ここに向かって突き進んでおります。
是非ご高覧いただけましたら幸いです。
特設サイトがオープンいたしました。ご予約はこちらから。
https://cooh-studio.com/vibrating-sky
でもそんな中で新宿御苑でランチしてそのままポカポカ陽気で寝転がって帰る、とか
(年間パスポート買ってます)なるべくご近所のランチタイムに伺ってたわいもない
お話をしてなんだか元気貰ったりだとか、朝のコーヒータイムに太陽浴びながら左手で
スケッチすることを続けていろんな発見をしたり。
それを日記に書き記したりしています。日記はずっとやりたいと思ってたのですが毎日書く
ってことが出来なさそうで踏み出せなかったけど気づき日記みたいにしたらいいか、ってことで
気がついたことを書き記しています。

仕事で桂子が弾丸で東京に来ましてそこから一気にミーティングを重ねたり。
熊野の新米も持ってきてくれました!
早速桂子が汗水垂らして作った新米に今年作った梅干しをのせて、、、、、
美味しいいいいいい!!
最高です。
あとは。。
ドイツから帰国中の写真家タイナカジュンペイ氏とプロジェクトの打ち合わせをしたり。
これすごくいい感じになりそうです、先日テストシュートした写真をアトリエで見たけど
完成度高し。彼はドイツに帰るので、遠隔で作品共有しながら方向性の打ち合わせをして
行く事になりました。
他にも同時進行でいくつかのプロジェクトが進行中です。
お知らせできる準備ができたらこちらにも記載しますのでお楽しみに!
まずはこちら!!

一同ここに向かって突き進んでおります。
是非ご高覧いただけましたら幸いです。
特設サイトがオープンいたしました。ご予約はこちらから。
https://cooh-studio.com/vibrating-sky
| Home |