fc2ブログ
空間実験室LABOオンラインシアターご覧いただきましてまことに有難うございました!
ドネーションもいただきまして感謝申し上げます。今の時期は特に舞台表現を生業とする
人間にとっては試練の時期ですがこのように応援してくださる方々のおかげでモチベーションを
下げることなく前に進むことができます。本当に有難うございます。

野澤貴志
野澤貴志 山手線ヨルムンガンド 部分

これからどの様になっていくのかは誰にも分かりませんが本質的な部分は変わらないと
思いますので根底の部分はブレることなく進んで参ります。どうぞ皆様におかれましても
信念をそのままに自然にしなやかに対応されて健康であられますように!

さて、最近はなぜか随分前にご一緒した方々から同時期にご連絡を頂き、何か面白いことを
やろう!!という企画に誘われております。こういうことって同じ時期に来ることが多くて
いつも不思議に思っているのですが何かのバイブレーションが一致してるのかな?

と思っています。

一つは神宮前のBonoboで出来そうです。西麻布のSound bar+でパリから帰ってすぐに
ベルリンののりさんからのご紹介で定期的にパフォーマンスをやらせていただいていました。
その時にお世話になった遠藤さんがBonoboに関わってらして、その関係で。

すごく久しぶりにお会いしましたが全然変わってなくて嬉しかったです。
ちょうどお昼にミーティングだったのでうどんミーティング!
たまたまオーナーの成さんもいらしててご挨拶。
関西だしのうどんでとっても美味しかった!お昼はおうどん屋さんだそうです。

ごちそうさまでした!

bonobo 86b210

またもう一つはかつての仕事仲間からの紹介で、千葉のアートイヴェント。
こちらも面白そうです。

詳細が決まり次第こちらでも告知いたしますのでぜひ遊びにいらしてください!


このような時期ご来場くださいまして誠に有難うございました。心より感謝申し上げます。
また出演者のファルコン氏、ヨルムンガンド作者野澤貴志氏、スタッフの竹内秀光氏、
新村貴樹氏、ミチヨスレイド氏、撮影Stuart Beraha氏、お手伝いしてくださった方がた
も本当に有難うございました。

空間実験室Labo
©️Stuart Beraha

空間実験室Labo
©️Stuart Beraha

そしてオンラインシアターをご覧くださっています皆様にも感謝申し上げます!

空間実験室Labo
©️Stuart Beraha

ヨルムンガンドは私達をケムに巻くように作者の野澤氏とお手伝いの方によりクルクルと
飛んで行きました。兵どもが夢の跡。気持ち良い夢のような時間でした。
寂しがりだけどとても優しい怪物が飛んでいる感じでした。

オンラインシアターは22日の23:59までご覧いただけます。
是非家の中でのんびりご覧ください。

オンラインシアターはこちら↓
https://86b210.stores.jp/items/60a7c4138899be1f201fe8f5

86b210 野澤貴志 鈴木富美恵 artspacecooh 呼応 四谷三丁目 東京アバンガルド アート ダンス ファルコン ギター


6月の空間実験室LABOは怪物ペインター野澤貴志氏のアートワーク、山手線ヨルムンガンド
86B210鈴木富美恵、ギターファルコン氏でお送りいたします。
山手線を一周してそれぞれの駅に生息する怪物画をかきあげたり、東京23区の路上にて
それぞれの区に生息する怪物を描き絵げたり、とてもユニークな活動をする野澤氏。
その大作、山手線ヨルムンガンドが出現します。
都内に生息する怪物が呼応の空間でどのように暴れ回るか、どうぞご期待ください。
四谷三丁目の怪物の姿は果たして?!そして旅するように空間を操るファルコン氏の
音楽とダンスでどんな世界が生まれるか、お楽しみに。

LIVE
6/18(金)
19:30 開場 
20:00 開演
¥2500 (1 ドリンク付き)


30名様限定
ご予約制 
86b210☆gmail.com ☆をアットマークに変換してお送りください。

6/19日 20:00 から22日 23:59まで特別編集された映像が3日間アーカイブとして残されます。
実際に会場までお越しになれなくとも映像でご覧いただけます。
ご購入後に、86B210オリジナルカードにお礼を添えてリンクと一緒にお送りいたします。

オンラインシアターはこちら ↓
https://86b210.stores.jp/items/60a7c4138899be1f201fe8f5
会場かオンラインでお会いできます事楽しみにしております。



Our next LABO performance will be held on June 18th at 20:00、
with Creature painter Takashi Nozawa's Artwork "Yamatesen Torumungando"
and 86B210 Dancer Fumie Suzuki , Guitar Falcon at COOH.
If you would like to come in person, please contact us at 86b210☆gmail.com.
☆→@
(30 seats only)

LIVE
6/18(Fri)
19:30 Door open  
20:00 Start
¥2500 (Inc,1 drink)


These tickets are for our Online Theater, to see the online version of the performance.
The Online Theater will be viewable from June 19 (open 20:00 ) through June 22
(until 23:59).

Online theatre ↓
https://86b210.stores.jp/items/60a7c4138899be1f201fe8f5
We hope you will be able to enjoy the performance, whether in person or online!


AFF-BR.png
いよいよ明日!というかこれを書いている時点ではあけて今日ということになりますが、
空間実験室LABO開幕です。

Liveに加えてオンラインシアターもございますので是非ご高覧いただけましたら幸いです。
Liveはまだお席がございますので是非新たな怪物が現れる瞬間を私たちと共有していただ
けたらこの上ない喜び。

2度とない一瞬の創造的な時間ですのでお見逃しなく!

出演者の紹介です。

■ 鈴木富美恵
国内外で活動する前衛舞踊デュオ86B210主宰。劇場、クラブ、ストリート、ギャラリーと様々な 場所で活動.在仏日本大使館 広報大文化センターのParis-Tokyo Festivelを皮切りにヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、チェコ)で の活動を始める。 現代社会で生きる上での問題や疑問を取り上げて”人間らしく生きる”をテーマにした詩的な作品作りと、感覚的な実験劇場である即興の二つをベースに活動している。2007年、『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。 共同通信パリ支局 よりニュース配信される。
2013より、Art Space 呼応co-oh 主催。様々なアートが交流する場所としてオーガナイズも行っている。様々なアーティストとのセッション、写真や映像作品にも出演している。最近ではモノクローム写真の巨匠、Michael Kenna の被写体として彼の大回 顧展の作品として恵比寿写真美術館に展示された。
Photography: Marcos Domenech

186558388_4131289406949088_3448466690703379405_n.jpg

■ 野澤貴志
毎週都内各地の路上で思いついた怪物をサインペンで描き続け、生まれた怪物は200体以上!
2月末に今まで描いてきた怪物を一切展示しない初個展「山手線ヨルムンガンド」を開催し、半年かけて山手線各駅で描いた30体の怪物を、60時間の公開ライブペインティングをしながら融合していき10mの巨大な一体の怪物、山手線ヨルムンガンドを生んだ
産後の後遺症で親指がまだちょっと痺れている

187812106_4131281716949857_4308851979640636564_n.jpg

■ ファルコン(ギター)
学生時代よりサポートギタリストとして演奏活動をスタート。
2014年沖縄で野外録音したアコースティックギターによるオリジナルアルバム発売。
エフェクトを活かした空間的音作りによる独自の奏法が話題を呼び、ウェイウェイ・ウー(二胡)、中西俊博(vn)、カルメン・マキ(vo)、鬼怒無月(g)、金子飛鳥(vn)等と共演。
ジャズから台湾原住民音楽まで取り入れたバンド Eri Liao Trio への参加。
ジャンルを超えた幅広い音楽活動に取り組み、
自然や風景を描写して作った楽曲が評価を得ている。
2019年2ndソロアルバム”美しき様々の夢”発売。

189274920_4149014725176556_1917549099539346223_n.jpg

公演詳細はこちら
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-795.html

会場かオンラインシアターでお会いできますこと出演者、スタッフ一同楽しみにしております!

久しぶりにメンテナンスに。あまりにも久々すぎて結構筋肉が張っていたらしく
終わってグッタリ。
次の日はまるで気絶したかのように突然深い眠りに入ったりして。

翌日いきなり元気!になり朝からあれこれ動いていましたらまたも22:00ごろ電池切れ。
という感じでおりましたが最近やっと上手いこと整ってきた感じ。
よかった良かった。

Art Space呼応(運営している場所です)もビルのメンテナンスを終えてシャッキリ
生まれ変わったし。
ベントマシーン?がずっと回ってる中かなり大変な作業して下さって感謝。

IMG_8398.jpg

なんかこいつはどこかで見たような気が。。。



家にあるテオヤンセンのBeast、の兄弟みたい。

お稽古の後に諸々所用を済まそうとするも行こうとしていたお店が早仕舞いしていたり、
なんやかんやで結局山手線一周する羽目に。むわっとする今にも何か爆発しそうな熱い
空気圧を感じながら汗だくになりこれは山手線ヨルムンガンドなのかと思ったり。

諸々を纏いつつ、6/18は踊らせていただきます。

お席まだまだ、ございますので是非行こうかな?と思われていらっしゃったら是非ご予約
お待ちしております。四谷三丁目の怪物を見にいらしてください。

6/18(金)
空間実験室LABO
山手線ヨルムンガンド(野澤貴志 怪物画)✖︎鈴木富美恵(ダンサー、86B210) ✖︎ ファルコン(ギター)

詳細はこちらをご覧ください。
http://dance86b210.blog21.fc2.com/blog-entry-795.html

A.I.Rでお世話になったArt biotopに伺いました!
今年は小さめの規模でやられるということでしたが、北山ひとみ社長や美優新社長、
そして新見先生と懐かしい面々にいっぺんにお会いできて感動。
新しい出会いもありすごく素敵な時間を過ごせて場所も懐かしいので相方桂子にも
写真を送ったりなど。ここからいろんなご縁が繋がっている有り難い場所。

artbiotop

小川にはたっぷりのお水で豊かに流れていて緑も心地よくとても癒された。。
ワークショップに参加。花の作家西別府久幸+新見隆「那須の野草を使った、
フラワー・メイキング、立体コラージュ」。
那須の野草+世界の花たち、いろいろの素材から自由に選んで初めてスワッグというものを
作ったけれどかなりワイルドな感じになってしまい、新見先生からの総評は"富美恵、
踊ってる!って感じだね"。

でした。

参加者の方々全員の個性が出ていてとても面白かった。小さくてミニマムなものや
たっぷりのお花や葉で彩られたもの、などなど。
時間の経過を楽しめるのがスワッグのいいところみたい。
玄関に飾ったら何となく月みたいでいい感じ。そこはかとなくシナモンの香りがする
のです。

artbiotop

相変わらず知的好奇心を刺激する仕掛けがたくさんあって心にエネルギーが満ちてくる。

artbiotop

建築家の石上純也氏がデザインした水庭、という場所があり、そこで水庭とセッション。
唐突に、でもすんなりと。楽しかった。
何だか踊り出したら帰るが呼応するように合唱し始めたらしく気がつかなかったけど
カエルともセッションできたとは嬉しい。


Video by Miyu Kitayama

とても気持ちよく踊ることができた、美優さんに感謝。
次回は桂子と二人揃って踊りたい。

そして移動してTakashi✖︎Fumie セッション。

artbiotop
photo by Artesenn

artbiotop
photo by Artesenn

幸せな気持ちで帰宅。短い滞在だったけれどとても充実した時間でした。
ご一緒してくださった皆様大感謝。またいつかお会いする日まで。

6/18もこのいいエナジーで頑張れそう!是非ご高覧くださいませ。

こちら!↓
6/18(金)空間実験室LABO 山手線ヨルムンガンド(野澤貴志 怪物画)✖︎鈴木富美恵(ダンサー、86B210) ✖︎ ファルコン (ギター)

呼応にて今度6/18の空間実験室LABOでご一緒する山手線ヨルムンガンド作者の野澤貴志氏と
@artspacecoohにて下見と打ち合わせ。初めましてなのだけど話が弾んだなあ。
面白い考え方する方。
目が大きくて妖精みたいな人だった。妖精の描く妖怪画、空間にどう表れるかお楽しみに!
私も楽しみです。ファルコン氏の短編映像を思い起こさせる音楽と合わさったら四谷三丁目の
怪物も現れそう。

空間実験室LABO

そして緊急事態宣言により中止となった伊豆高原はGAKUSHAでのパフォーマンスは
映像作品としてみなさまにご覧いただけそうです。先日撮影をしてまいりました。チーム
86B210、普段は照明の新村さんは照明兼カメラマンの二役で、私はアイデア出し、
指示しながらの踊りつつ、で4時間ぶっとうしで二人とも灰になりました。

でもサクサクと進んでなかなか良い感じ。アーティスト森妙子氏も積極的にいろいろ
やらせてくれて感謝です。桂子からもヒントを貰っていたので迷わずできた。
いろいろあったけど舘野さん、詩野さん、森さん、Baccoの皆さん、ヒロコさん、
大変お世話になりました!
大感謝。

gakusha 86b210 taekomori

バタバタ上行ったり下行ったり大忙し。新村さんも上行ったりした行ったり、
機材抱えてご苦労様でした! 私体なぜか緑になってた。

taekomori gakusha 86b210

当初考えていた有観客の時の演出をそのまま、そこに映像ならではの演出も加えつつ。

taekomori gakusha 86b210

終わってスタッフ、アーティストで夕食、美味しかった。。。
その日映像チェック、すごく良い感じに撮れていました!!

出来上がりましたらこちらでお知らせいたしますので是非ご覧下さい!

お互いに労を労いつつ祝杯、そして撃沈。

次の日は釜びらきにお誘いいただき、大室山そっくりの溶岩のお釜にてホックホクの
白ごはんと胚芽が大きい珍しい玄米、卵焼きやお漬物などが竹の皮に包まれてやって
きました。綺麗だったなあ。Gakusha,のヒロコさんは美意識がとても高いのです。

gakusha taekomori kamabiraki 86b210

今回の"美の巡礼"企画に尽力された方々と一緒の時間はとても和やかで楽しい美味しい時間
となりました。

gakusha taekomori kamabiraki 86b210

いろいろな方達とお会いできて嬉しい時間。
パフォーマンスはできなかったけど何か別に大きな贈り物もらった気分。

帰京してとにかくデッドラインの書類の嵐、お助けマンのお力を借りながら、、、
間に合った〜