| Home |
2020.12.31
2020年スケジュール/ Performance Schedule on 2020

1/3(金/Fri) A performance with Pinokio at Manhattan ,N.Y. →★
2/14(金/Fri)空間実験室LABO 秋永佐満人(写真/音機材提供)+86B210(舞踊/井口桂子、鈴木富美恵)→★
3/10-15 Aasia Festivalil 1000 kurge, Estonia→★ 中止
4/17(金/Fri) 空間実験室LABO 木村麻耶(箏)+86B210 (鈴木富美恵/舞踊)+ミハイルギニスアオヤマ中止
オンラインショートムービー→★
6/18(木/Thur) Vibrating Sky エストニアイメージショートフィルム→★
6/19(金/Fri) 空間実験室LABO→★
6/20(土/Sat)-6/23(火/Tue)空間実験室LABO Live and Online Theatre→★
7/22(金/Fri)熊野 入鹿八幡宮奉納舞→★
8/21(金/Fri) 空間実験室LABO Live and Online Theatre→★
10/16(金/Fri) 空間実験室LABO Live and Online Theatre→★
10/31(土/Sat) 大分県立美術館 開館5周年記念事業 生誕110年 宇治山哲平にみる「やまとごころ」ギャラリートーク&舞台公演 美術と音楽(舞台芸術)の融合~世界に1つだけのダンス~→★
11/7 (土/Sat) 熊野飛鳥むすびの里2周年記念パフォーマンス→★
12/18(金/Fri) 空間実験室LABO Live and Online Theatre→★
無事に終了いたしました。いらしてくださったお客様、オンラインシアターのお客様
ご高覧くださり誠にありがとう御座いました。ご来場くださいました皆さまには音楽も
作っていただき、感謝です。今年ラストのLABOはお客様ともコラボでした。
思えばこの一年、試行錯誤しながらなんとかLABOを続けてきました。
そのたびにこのコロナ問題の中、対策しているとはいえ、いらしてくださるお客様、
また歯痒い思いをしながらオンラインシアターをご購入くださったり応援の意味合い
でも助けてくださったり、皆様に支えていただきながらなんとかモチベーション
下がることなく踊り続けることができました。
この場を借りて心より深く御礼申し上げます。
観ていただくのもそうですしパフォーマンスに対する感想をいただくことでこちらも
逆にパワーいただいたり、愛の循環、でした。
またご一緒させていただきましたアーティストの方々と時間を共有し作り上げることで
お互いにパワー生まれたりモチベーション上がったり、今年は皆さん本当に大変でしたが
人からもらう力の強さをよりひしひしと感じた2020でもありました。
もう愛しかありません。
どうぞ皆さま引き続き健康にハッピーに、良い年末年始をお迎えください。
Thank you for coming to our performance “LABO “.
And also thank you for watching our online theatre!
2020 18、December
Live paint : Takuro Hinokiwo
Dance : 86b210
Lighting: Takaki Shinmura
Music : Guests are composed the music
Photo : Suart beraha
Entrance staff: Michiyo Slade





舞台写真等主にこちらに載せていますので是非ご覧ください。
86B210 Instagram
あとは、、、、残務処理だ!頑張るぞ!
ご高覧くださり誠にありがとう御座いました。ご来場くださいました皆さまには音楽も
作っていただき、感謝です。今年ラストのLABOはお客様ともコラボでした。
思えばこの一年、試行錯誤しながらなんとかLABOを続けてきました。
そのたびにこのコロナ問題の中、対策しているとはいえ、いらしてくださるお客様、
また歯痒い思いをしながらオンラインシアターをご購入くださったり応援の意味合い
でも助けてくださったり、皆様に支えていただきながらなんとかモチベーション
下がることなく踊り続けることができました。
この場を借りて心より深く御礼申し上げます。
観ていただくのもそうですしパフォーマンスに対する感想をいただくことでこちらも
逆にパワーいただいたり、愛の循環、でした。
またご一緒させていただきましたアーティストの方々と時間を共有し作り上げることで
お互いにパワー生まれたりモチベーション上がったり、今年は皆さん本当に大変でしたが
人からもらう力の強さをよりひしひしと感じた2020でもありました。
もう愛しかありません。
どうぞ皆さま引き続き健康にハッピーに、良い年末年始をお迎えください。
Thank you for coming to our performance “LABO “.
And also thank you for watching our online theatre!
2020 18、December
Live paint : Takuro Hinokiwo
Dance : 86b210
Lighting: Takaki Shinmura
Music : Guests are composed the music
Photo : Suart beraha
Entrance staff: Michiyo Slade





舞台写真等主にこちらに載せていますので是非ご覧ください。
86B210 Instagram
あとは、、、、残務処理だ!頑張るぞ!
2020.12.18
12/18(金/Fri) 空間実験室LABO

-English below
8月のLABOではN.Y.より生中継でセッションした幻想絵師のPINOKIO氏と同じ呼応空間で、
ぶつかり合います。またLABOでは久しぶりに桂子も出演決定いたしました。
86B210、完全版でお送りいたします。
幻想的なペイントで奥底に問いかけるPINOKIO,そしてそれを絡め取りつつ踊る86B210。
いろいろなもやもやを胸に皆さんと昇華できたらと願っています。
キャパ半分以下の20席限定です。
Liveは御予約制で承っております。
どうぞお立ち会い下さい。
終演後はサロンになります。どうぞお越し下さいませ。
小さなスペースですのでご予約をお勧めいたします。
お会い出来ます事楽しみにしております!
また19日から三日間オンラインシアターも開設いたします。
全世界から参加可能&無制限ですのでこちらも是非!!
LIVE PERFORMANCE
12/18(金)
開場 19:30
開演 20:00
2500円 (1ドリンク付き)
[会場]
Art Space呼応Co-oh
新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
http:www.cooh-studio.com
ご予約
86b210@gmail.com
オンラインシアター
オンラインシアターご予約サイト
Our project "LABO" is a series of performances held on the third Friday of even numbered month.
It is a laboratory of movement.
Our next "LABO" performance will be held on Friday, December 18.
The performance will be a collaboration with the
Painter, Takuro Hinokiwo .
If you will be in Tokyo, please come to our performance!
We look forward to meeting you then. (20 seats,Reservation only)
For those who can't attend in person, we will also be offering an Online Theatre
version of the performance from December 19 - 22. Please enjoy! (No limit)
LIVE PERFORMANCE
12/19(Fri)
Door Open 19:30. Performance Start 20:00
2500yen (Incl. 1 drink)
[Venue]
Art Space Co-oh
B1F,3-6,Yuuki Bldg,3-6,Shinjuku-ku,Tokyo
http:www.cooh-studio.com
Reservation
86b210@gmail.com
Online Theater
Ticket booking site
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京都のガイドラインに沿って運営いたします。そして次の日から三日間オンラインシアターが幕を開けます。
当日体調の疑わしい方または遠方の方はどうぞオンラインシアターでお楽しみください。東京都のガイドラインに従って充分な換気、消毒を行います。お客様におかれましてはマスクの着用、エントランスでの手洗いもしくはアルコール消毒をよろしくお願いいたします。
2020.12.13
12/18(金/Fri)空間実験室LABO いよいよ来週、18日です。
-English below
いよいよ来週に迫ってきました。音についてあれこれ試行錯誤していましたが、
これやってみたいとだいぶ前に思いついたアイデアをおもいだしました。
この日に合いそうな予感で急遽機材?を買いに静岡県まで行ってきました。
メーカーの方にしっかりと教えていただき帰宅。実験が楽しみです。
どうぞ皆様もお楽しみに!
空間実験室LABO,今年最後の出演者紹介です。



[出演者]
ヒノキヲタクロウ(PINOKIO)-Painter
ヒノキヲタクロウ(PINOKIO)は自らの内に秘めた精神世界を旅する。
それは濃密で奇妙で陰鬱とした不思議の国である。
彼の作品はその世界を旅しながら見つけた強烈なビジュアルを現実世界に引き出す
ことによって産まれる。1979 年岡山にて生を受けたヒノキヲタクロウは幼いとき
より空想の世界に入り浸り、一人遊びが何よりも好きな子供だった。
彼が少年期を過ごした岡山はとりわけ、日本古来より続く精霊信仰が根強く残る土地で
深い山、原始的な川が流れ、古い神社や祠が無数にあり、妖怪や物の怪の存在が身近に
感じられるような独特の風土で あった。
そのような環境で彼のイマジネーションは育まれ、目に見えない世界を描く事に楽しみ
を見出して行った。
専門学校で本格的に絵を勉強し始めた彼はそこでシュールレアリズムに出逢い、
そのビジュアルと思想に大きな影響を受ける。
「夢も幻覚も空想も全てが現実の一部である」その言葉がヒノキヲタクロウのアートに
ぴったりと嵌る表現だった。
2016 年、彼は更なるアーティストの高みを目指しニューヨークに移り住む。
そこでニューヨークの人々に向け、ストリートパフォーマンス、壁画制作など新たな
経験を積む一方でニューヨークの最新のアートに触れ彼自身のアートの幅を広げながら
現在に至る。
そしてまだヒノキヲタクロウは留まらない。好奇心と探究心がある限り彼の旅は続く。

[出演者]
86B210 (Dance)
鈴木富美恵(Fumie Suzuki )
井口桂子(Keiko Iguchi)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。
劇場、クラブ、ストリート、ギャラリーと様々な 場所で活動.
在仏日本大使館広報大文化センターのParis-Tokyo Festivelを皮切りにヨーロッパ
(フランス、イギリス、ドイツ、チェコ)で の活動を始める。
現代社会で生きる上での問題や疑問を取り上げて”人間らしく生きる”をテーマにした
詩的な作品作りと、感覚的な実験劇場である即興の二つをベースに活動している。
2007年、『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに
掲載される。 共同通信パリ支局よりニュース配信される。
2013年より、Art Space 呼応co-oh 主催。
様々なアートが交流する場所としてオーガナイズも行っている。
様々なアーティストとのセッション、写真や映像作品にも出演している。
最近ではモノクローム写真の巨匠、Michael Kenna の被写体として彼の大回顧展の
作品として恵比寿写真美術館に展示された。
2019年より井口桂子が熊野に移住、熊野と東京での活動を始める。
Estonia のアジアフェスティバル招聘。
大分県立美術館 開館5周年記念事業 生誕110年 宇治山哲平にみる「やまとごころ」
関連企画パフォーマンスなど幅広く活動している。
https://www.86b210.com
Photo:Taro Kotera
音響、照明
新村貴樹
ヒノキヲサンはN.Y.でもご一緒したり8月のLABO ではオンラインでコラボしました。
すごく久しぶりの東京でのコラボ、ワクワクしています。
ライブはまだ若干お席がございます。体調の悪い方、遠方の方、いけないけど家で!
な、方はどうぞOnline Teatre をご用意しておりますのでそちらでお会いいたしましょう。
少しでも何やら生命力が活性化しますよう!
★空間実験室LABO LIVE
12/18(金)
19:30 会場
20:00 開演
2500円 (with 1 drink)
ご予約は
86b210@gmail.com
会場 : Art Space 呼応Co-oh
東京都新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
また翌日の19日から22日までオンラインシアターも開設いたします。
全世界から参加可能ですのでこちらも是非!!
★オンラインシアターはこちら★
空間実験室LABO オンラインシアター
会場か、オンラインシアターにてお会いできますこと楽しみにしております!
Hello, How are you ? We hope your health & Happy.
Our project "LABO" is a series of performances held on the third Friday of even numbered month.It is a laboratory of movement.
Our next "LABO" performance will be held on Friday, December 18th. The performance will be a collaboration with Takuro Hinokiwo(Painter),Keiko Iguchi+ Fumie Suzuki(86B210 / Dance).
If you will be in Tokyo, please come to our performance! Reservation only(20seats !).
We look forward to meeting you then.
For those who can't attend in person, we will also be offering an Online Theatre version of the performance from December 19 - 22. Please enjoy!
★LABO LIVE
18st,December,Fri
19:30 Door open
20:00 Start
¥2500 (with 1 drink )
Reservation to : 86b210@gmail.com (20 guests only)
Venue: Art Space 呼応Co-oh
B1F , Yuuki Buikding ,3-6 ,Yotsya , Shinjuku-ku , Tokyo
★LABO ONLINE THEATRE
19nd , December ,Sat
20:00 Open until 22nd
LABO Online Theatre
[Performer]
Takuro Hinokiwo(painter)
86B210
Fumie Suzuki & Keiko Iguchi(dance)
[lighting/sound]
Takaki Shinmura
いよいよ来週に迫ってきました。音についてあれこれ試行錯誤していましたが、
これやってみたいとだいぶ前に思いついたアイデアをおもいだしました。
この日に合いそうな予感で急遽機材?を買いに静岡県まで行ってきました。
メーカーの方にしっかりと教えていただき帰宅。実験が楽しみです。
どうぞ皆様もお楽しみに!
空間実験室LABO,今年最後の出演者紹介です。



[出演者]
ヒノキヲタクロウ(PINOKIO)-Painter
ヒノキヲタクロウ(PINOKIO)は自らの内に秘めた精神世界を旅する。
それは濃密で奇妙で陰鬱とした不思議の国である。
彼の作品はその世界を旅しながら見つけた強烈なビジュアルを現実世界に引き出す
ことによって産まれる。1979 年岡山にて生を受けたヒノキヲタクロウは幼いとき
より空想の世界に入り浸り、一人遊びが何よりも好きな子供だった。
彼が少年期を過ごした岡山はとりわけ、日本古来より続く精霊信仰が根強く残る土地で
深い山、原始的な川が流れ、古い神社や祠が無数にあり、妖怪や物の怪の存在が身近に
感じられるような独特の風土で あった。
そのような環境で彼のイマジネーションは育まれ、目に見えない世界を描く事に楽しみ
を見出して行った。
専門学校で本格的に絵を勉強し始めた彼はそこでシュールレアリズムに出逢い、
そのビジュアルと思想に大きな影響を受ける。
「夢も幻覚も空想も全てが現実の一部である」その言葉がヒノキヲタクロウのアートに
ぴったりと嵌る表現だった。
2016 年、彼は更なるアーティストの高みを目指しニューヨークに移り住む。
そこでニューヨークの人々に向け、ストリートパフォーマンス、壁画制作など新たな
経験を積む一方でニューヨークの最新のアートに触れ彼自身のアートの幅を広げながら
現在に至る。
そしてまだヒノキヲタクロウは留まらない。好奇心と探究心がある限り彼の旅は続く。

[出演者]
86B210 (Dance)
鈴木富美恵(Fumie Suzuki )
井口桂子(Keiko Iguchi)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。
劇場、クラブ、ストリート、ギャラリーと様々な 場所で活動.
在仏日本大使館広報大文化センターのParis-Tokyo Festivelを皮切りにヨーロッパ
(フランス、イギリス、ドイツ、チェコ)で の活動を始める。
現代社会で生きる上での問題や疑問を取り上げて”人間らしく生きる”をテーマにした
詩的な作品作りと、感覚的な実験劇場である即興の二つをベースに活動している。
2007年、『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに
掲載される。 共同通信パリ支局よりニュース配信される。
2013年より、Art Space 呼応co-oh 主催。
様々なアートが交流する場所としてオーガナイズも行っている。
様々なアーティストとのセッション、写真や映像作品にも出演している。
最近ではモノクローム写真の巨匠、Michael Kenna の被写体として彼の大回顧展の
作品として恵比寿写真美術館に展示された。
2019年より井口桂子が熊野に移住、熊野と東京での活動を始める。
Estonia のアジアフェスティバル招聘。
大分県立美術館 開館5周年記念事業 生誕110年 宇治山哲平にみる「やまとごころ」
関連企画パフォーマンスなど幅広く活動している。
https://www.86b210.com
Photo:Taro Kotera
音響、照明
新村貴樹
ヒノキヲサンはN.Y.でもご一緒したり8月のLABO ではオンラインでコラボしました。
すごく久しぶりの東京でのコラボ、ワクワクしています。
ライブはまだ若干お席がございます。体調の悪い方、遠方の方、いけないけど家で!
な、方はどうぞOnline Teatre をご用意しておりますのでそちらでお会いいたしましょう。
少しでも何やら生命力が活性化しますよう!
★空間実験室LABO LIVE
12/18(金)
19:30 会場
20:00 開演
2500円 (with 1 drink)
ご予約は
86b210@gmail.com
会場 : Art Space 呼応Co-oh
東京都新宿区四谷3-6結城ビル地下一階
また翌日の19日から22日までオンラインシアターも開設いたします。
全世界から参加可能ですのでこちらも是非!!
★オンラインシアターはこちら★
空間実験室LABO オンラインシアター
会場か、オンラインシアターにてお会いできますこと楽しみにしております!
Hello, How are you ? We hope your health & Happy.
Our project "LABO" is a series of performances held on the third Friday of even numbered month.It is a laboratory of movement.
Our next "LABO" performance will be held on Friday, December 18th. The performance will be a collaboration with Takuro Hinokiwo(Painter),Keiko Iguchi+ Fumie Suzuki(86B210 / Dance).
If you will be in Tokyo, please come to our performance! Reservation only(20seats !).
We look forward to meeting you then.
For those who can't attend in person, we will also be offering an Online Theatre version of the performance from December 19 - 22. Please enjoy!
★LABO LIVE
18st,December,Fri
19:30 Door open
20:00 Start
¥2500 (with 1 drink )
Reservation to : 86b210@gmail.com (20 guests only)
Venue: Art Space 呼応Co-oh
B1F , Yuuki Buikding ,3-6 ,Yotsya , Shinjuku-ku , Tokyo
★LABO ONLINE THEATRE
19nd , December ,Sat
20:00 Open until 22nd
LABO Online Theatre
[Performer]
Takuro Hinokiwo(painter)
86B210
Fumie Suzuki & Keiko Iguchi(dance)
[lighting/sound]
Takaki Shinmura
| Home |