fc2ブログ
aka iheya floating women art space cooh ranpo edogawa


何処で読んだかは定かではないのです。
極上の刺激を求めて夜な夜な紳士が集まる秘密クラブがあるというお話。そこは真っ赤な
ビロードのカーテンで覆われろうそくの明かりが揺らめく美しい空間。
主人公は様々な信じられない出来事に興奮し、日常に戻ると味気なく。
ある日どうしてももう一度行きたくなって何とか探し当てた場所は単なる廃墟だった。。

この幻の様な空間を一夜だけ。

紳士淑女の為にご用意いたします。

This party's image comes from japanese writer Ranpo Edogawa's "Akaiheya" eros,thanatos,joy,secret,club,etc,,,,,,
Please enjoy with us.

5/11(Fri/金)
Door Open 19:00
Showtime
1st 20:00
2nd 22:00

Add(前売り) 3500yen(Inc,1drink)
Door(当日) 4000yen(Inc,1drink)
Reservation/ご予約
https://ranporoom.jimdo.com/

新宿区四谷3-6-9結城ビル地下一階
Art Space呼応co-oh

Performer
Naomi Mirian
Midori Kurata
Akiko Takada
Fumie Suzuki
Kintaro
Keiko Iguchi

Dj
Nemo

Lighting/Sound
Takaki Shinmura

一夜限りの店 Pop-up shop
Koumoriya
来たる5/5(土)Kurage のKid'O団長率いるラバー集団のShow caseのオープニングにて
パフォーマンスいたします。(Fumie/Solo)モデルをやらせていただいて早何年、その間
Kurageはどんどんと活躍の場を広げています。

ソロ参戦です。ミーティングで内容を教えていただきましたがなかなか面白いコンセプト。
そのコンセプトの序章的に表現して行きたいとイメージを膨らませている最中です。

一回テストしないといけないなあ。

Kurage はラテックスアートブランドで、とてもハイファッション。ラテックスは
海外ではハイファッションの一つとして大手メゾンやミュージシャンのコスチューム、
映画、ドラマのコスチュームなどで目にしたことがあるかと思いますが、この日は
Kurageのコスチュームが一堂に集まりますので、私も毎回出演を楽しみにしています。


kurage fashon show

2018.05.03 香和
14年間営業を続けてきたレストランシアターが幕を閉じた。

社長さんが別の会社で作った作品を見てくださり立ち上げとショウ演出全般を
任せてくださった。始まるまでも色々紆余曲折あり、なかなかいま考えたら青春の
一ページのような感じで皆で一つに向かって走っていた。オープンに向かって間に合わず
店で寝て遅くまで作業したり、半年間は毎日のように一緒にいたので色々思い出される。

舞台が動くシステムなのだけど当初はお店もないので(建設中だったので)何秒で
何センチ上がるから、何エイトでこの辺の筈!などとエアー舞台で振り付けしたり
舞台機構や衣装、全てにかかわらせていただいたので感慨深いです。

夢を売る仕事だから、お客様にその夢を持ち帰ってもらいたい、

という言葉からピンとひらめいた

”かぐわしき 残り香とともに 夢”というキャッチコピー。

お店は終わったけれども、沢山のお客様の心にはそんなものが
残っているんじゃないかなと、最後の数日間を沢山のお客様に囲まれた香和を
見て、思いました。沢山の作品を作らせていただけてやりたいようにさせていただけて
感謝です。お客様勿論のこと、スタッフ、関係者、の皆様、アシスタント引き受けて
くれた相方、何より素敵に作品を表現して踊ってくれたダンサーの皆さんに大感謝です。

全ての皆さんが次の人生素敵に羽ばたけますように。勿論自分達も頑張ります!

お疲れ様でした!また笑ってお会いできる日を楽しみにしています。

roppongikaguwa

最後のステージ終わった瞬間に壊れた舞台。頑張ってくれたなあ。舞台の神様感じました。
roppongikaguwa

14年の色々が刻み込まれた舞台。
roppongikaguwa

奈落を見ると衣装と香盤表、なんかたまらないなあ。すごく涙もろい立ち上げスタッフ山添さんと。
roppongikaguwa

立ち上げスタッフと最後のスタッフと、記念撮影。
roppongikaguwa

解体作業中の香和は、何も無くなって、だからこそ始めの頃を思い出した。

香和の黒幕を頂きました。今度は呼応で頑張ってもらおうと思います。
有難う!
写真を頂きましたので、数枚アップ。重ね重ね有難うございました!

86b210 labo masami sakaide artspacecooh
86b210 labo masami sakaide artspacecooh
86b210 labo masami sakaide artspacecooh
86b210 labo masami sakaide artspacecooh
86b210 labo masami sakaide artspacecooh
86b210 labo masami sakaide artspacecooh

On 20th,April,”LABO”
[Performar]
Masami Sakaide(Hikashu/ bass guitar, sound design)
86B210(Keiko Iguchi/Fumie Suzuki)
[Lighting/Sound]
Takaki Shinmura
[Video]
Nike
[Photo]
Stuart Beraha
[Staff]
Michiyo Seki
Taeko Yamada

重ねてきた色々を胸にまた走り出しています。
空間実験室LABO,次回は6/15(金)です。是非またお越し頂ければ嬉しいです。