fc2ブログ
二期クラブの運営するアートビオトープのA.I.R.にて大変お世話になった富田勝彦さん。
還暦のお祝いも兼ねた大個展が京橋のASKにて行われます。
パンフレットも届き、寄せ書きに大分県立美術館館長の新見さん。豪華。

tomitakatuuhiko 86b210

このツツジの絵は数年前に桂子と私でアトリエに遊びに行かせていただいた時、ちょうど制作
なさってて、アトリエの中いっぱいに物凄い圧で迫って来てたのを思い出します。
どんな形で完成しているのかとても楽しみです。絵に囲まれて踊るのでどんな風にしようか、
初日に下見も兼ねて伺う予定でいます。

tomitakatuuhiko 86b210

講演会もある模様。なかなか面白そう。。
同日、3/31にオープニングパーティで踊ります。こちらは、招待制だそうです。
ご連絡くださればご案内状をお送りいたしますので是非ご連絡ください。

86b210@gmail.com

にて承っております。
無事終了いたしました。ご来場くださいました皆様並びに出演者、スタッフの皆様
誠に有難うございました!&お疲れ様でした。
アンデパンダンは普段86Bでやらないようなことを実験的にできるのでとても楽しいです。
と言いながらも同じ人間なので、ここから次の作品アイデアに繋がったりしています。

Mac'O という架空のキャラクターで(今回で二回め)参戦いたしました。
大手ハンバーガーチェーンから着想を得たものなのですが、
そんなMac'O はどんな人物かというと

いつもお腹が空いている
でも本当には空いてない
刹那的で快楽主義
ピンクスライムミートに恋している
なんなら殺されてもいいと思っている
悪いと知りながら離れられない
そんな彼に身も心も捧げている
でも実はそこまで惚れているわけでなく
そんな破壊的な自分が欲しいだけである
Mac'O は人間ではない

86b210 mac'o macdonald pinkslimemeat independentfestival punk
Photo/大洞博靖

ちょっと思うところあり。
これまた音音量やら光量などリベンジして、もう一回お披露目したいと思っています。

86b210 independent festival art space cooh

自由に全く違ったものをたまにやらせて貰う、アンデパンダンフェスティバル。
今回はFumieがソロ参戦、致します。数年前、やはりアンデパンダンフェスティバル
で産み落とされたMac'Oなるキャラクターで86B210のいつもと違ったスタイルで
やります!ので是非いらして下さい。グググっと集中してずっと作品のことばかり
ここのところ追いかけ続けていたので、脳を一旦シェイクすべく違った方向に振り切ってるかと。


ご予約は86b210@gmail.comにて承っております。

アンデパンダンとは何者にも属さない自由で独立したもの、無査証、無勲章、の自由出展。国籍、年齢、経験、ジャンル不問、唯一”LIVEである”ということ。アンデパンダンフェスティバルはその自由を受け止め、楽しみ、冒険するチャレンジャーの為のお祭りです。私達はいわば二回この世に生まれる。 一回目は存在するために、二回目は生きるために。
ージャン ジャック ルソー

3/25(日)
14:30
15:00
見届け料:2000円

[出演]

Mac’O
[パフォーマンス]
チームピンキースウェア(まきねぇ、かずくん)
[ダンス]
ナオミミリアン
[浮遊ダンサー]
86b210 vibrating sky

遅くなりましたが、86B210新作公演、”震える空ーVibrating Sky”無事終演いたしました。
お寒い中、たくさんの皆様にお集まり頂き心より御礼申し上げます。
自分たちにとって普遍的であるものの壮大なテーマに四苦八苦しましたが、なんとか初日を
迎えることができました。きて下さった方々、感想文を送ってくださったり本当に嬉しく
感謝感激です。

ギリギリまで付き合ってくれた桂子、また照明音響の新村さんにも大感謝です。
有難うございます。

この作品はもっと大きくすべく、少しずつ改良を重ねて行く予定です。いくつかの
アイデアも浮かび、舞台美術で使ったストリングスの改良だったり、照明の当て方
だったり色々やって行くつもりです。それと同時になるべくたくさんの場所で踊れるよう
準備もしています。その際にはまたこちらでお知らせできるように、していきます。

どうぞ今後ともこの作品を見守っていただけたら嬉しいです。

今年の10月にまた、ブラッシュアップしたものをお見せできると思いますので、
是非またその時を楽しみに、ご高覧いただけたらと思います。

本当に有難うございました!

Thank you for coming to our performance !!!
We hope to see you again at Tokyo,and,,,, your place.