fc2ブログ
art space cooh 86b210 labo dance tsuruga iseichiro


毎、偶数月は86B210,LABO。
呼応地下空間の実験室。激しい種が産まれるか、静寂か、どうぞお立ち会い下さい。
4/17(金)は 三味線奏者、鶴賀伊勢一郎氏との一騎討ちです。今迄も音楽家とは
コラボさせていただいてましたが、邦楽は初めての試みですので、私達もドキドキ
ワクワクしております。
終演後はサロンになります。交流して、くつろいでお楽しみ下さい。

Our next performance "LABO" are held on the third Friday of even numberd month.
It is laboratory of movement.
The first "LABO" on 17th ,April,Friday.With Iseichiro Tsuruga (Shamisen).
If you stay in tokyo, please come to our performance!
We looking forward to meet you.

-86B210

4/17(金/Fri)
開場/Door Open 19:30. 開演/Performance Start 20:00
2500yen,(1ドリンク付き/Inc,1 drimk)
ご予約/Reservation
86b210★gmail.com ★→@

[出演/Performer]
■86B210(dance)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。 共同通信パリ支局よりニュース配信される。モデル、PV等出演。国内外の劇場、クラブ、ストリート、 ギャラリーと様々な場所で活動.また映画監督Tim Burtomコープスブライドプレミアムシークレットパーティ、アリスインワンダーランドプレミアムパーティ、シークレットパーティでもパフォーマンスを披露。他、三枝成彰作曲、三枝健起演出によるオペラの振り付け、出演、WEB CM の振り付け等、幅広く活動している。

http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html

■ 鶴賀伊勢一郎(新内節三味線方/Shamisen)
鶴賀流11世家元鶴賀若狭の掾(人間国宝)の門弟。 古典伝承の傍ら、舞踏家岡庭秀之主催の開座アトリエ公演に参加、それを機に現在数多くの、舞踏家、コンテンポラリーダンサーとのコラボレーションを手がける。
鶴賀流師範。

■照明/音響 新村貴樹
2015.04.03 ”ISOTOPES”
昨年末に撮影したものが出来上がりました!



Maia Barouhの新しいアルバムの中の一曲が凄く好きなんだ、聞いてみて?という事で
カメラマンのGui さんに聞かせてもろう。とたんに私達”これだ!”
って感じで心や身体に電流ビリビリきたんですが、Guiさんにうまく説明出来ないので

”じゃあ、とりあえずやってみよう”

と。

この歌、”ISOTOPES”、
放射性物質の半減期、人の寿命が淡々とフランス語で読み上げられる中、クロスしてくる
力強い民謡と、心の震えのようなフルート、不安や進もうとする気もちの、まだ言葉に
出来きれない部分を象徴しているようで、ざわめきたちました。

そしてPVとして出来上がった作品、赴くままに無心で踊り、突き動かされ翻弄され、
と、自分の中を嵐のように感情がすぎて行ったのを思い出します。
嬉しい。

カメラマンGui さんも86Bも夢中でしたので、どのくらい踊ったなんてよく覚えてなかった
のですが、後で聞いたところ90テイクやったらしく。
アドレナリンって凄い!そういえば次の日ぐだぐだだった。(次の日はハワイでした)

そのMaia Barouhのアルバムツアーが日本であり、行ってきました!

maia barou 86B210

素晴らしくパワフルで優しい、原発がテーマになっている歌が多いので聞きながら
考え込んだり、思いを馳せたり、とても心が波打って忙しかったですが
とても良いパワーを貰えました!素晴らしかった。。。出会いに感謝です。
自分でも自分也で原発について考え、それをもとに二つの作品を作ったので何だか色々
リンクしてしまった、でも私達は生きている!