| Home |
2015.03.11
3.11
この日を境に、いつもと同じなんてないのだという事を嫌という程知らされた。
当たり前に生きてる事が当たり前じゃなく、いろんな奇跡的な事が繋がって
ただ生かされてるにすぎない事も、どうしようもなく小さな存在である事も
知らされた。
人のつながりの大事さも優しさも、小さな存在だけど力を合わせたら強い事も
知る事になった。
今生かされてる事に感謝して、自分のやりたい事を全うして行きたい。
なんて考える今日。

そういえば子供のころ、やなせたかしのイラストが好きではなかった。
夢いっぱいのイラストに、愛や平和のポエムがちりばめられていたから、凄く
嘘っぽく感じていた。
でも震災のあった月、(やなせたかしはアンパンマンミュージアムの窓のところに
いつも今月の詩、として書き記すのだけど)はじめてなぜ彼があんなにも愛と平和を
歌っていたのかがわかったし、本当に心にしみた。
ずっと反抗期だった子供が大人になって初めて言われていた事を深く理解して恥ずかしく
反省するような気持ちだった。戦争の悲惨さを知らない自分の傲慢さと言うか。
そのあと、やなせたかしさんはお亡くなりになって、特集のような形で彼の活動が
どんなものだったのか知る機会が増え、さらにさらに自分が恥ずかしくなったのでした。
という事も思い出すし、
震災直後のご家族がお亡くなりになられた友人に対して何とか励ましたいという気持ち
が裏目に出てしまったんじゃないかと悶々としたことも
文化的なものに救われた事も思い出す。踊りや、エンターテインメントの数々。
せっかくこの世に産まれたのだから、大事に大事にしなくては。
全ての人が良い方向に向かいますように。
当たり前に生きてる事が当たり前じゃなく、いろんな奇跡的な事が繋がって
ただ生かされてるにすぎない事も、どうしようもなく小さな存在である事も
知らされた。
人のつながりの大事さも優しさも、小さな存在だけど力を合わせたら強い事も
知る事になった。
今生かされてる事に感謝して、自分のやりたい事を全うして行きたい。
なんて考える今日。

そういえば子供のころ、やなせたかしのイラストが好きではなかった。
夢いっぱいのイラストに、愛や平和のポエムがちりばめられていたから、凄く
嘘っぽく感じていた。
でも震災のあった月、(やなせたかしはアンパンマンミュージアムの窓のところに
いつも今月の詩、として書き記すのだけど)はじめてなぜ彼があんなにも愛と平和を
歌っていたのかがわかったし、本当に心にしみた。
ずっと反抗期だった子供が大人になって初めて言われていた事を深く理解して恥ずかしく
反省するような気持ちだった。戦争の悲惨さを知らない自分の傲慢さと言うか。
そのあと、やなせたかしさんはお亡くなりになって、特集のような形で彼の活動が
どんなものだったのか知る機会が増え、さらにさらに自分が恥ずかしくなったのでした。
という事も思い出すし、
震災直後のご家族がお亡くなりになられた友人に対して何とか励ましたいという気持ち
が裏目に出てしまったんじゃないかと悶々としたことも
文化的なものに救われた事も思い出す。踊りや、エンターテインメントの数々。
せっかくこの世に産まれたのだから、大事に大事にしなくては。
全ての人が良い方向に向かいますように。
| Home |