fc2ブログ
Flyer.jpg←クリックすると大きくなります。

Sat,22th, September:14:00-17:00
Sun,23th,September:10:00-13:00

1class 60CHF(student 50CHF)

STROMWERK
Weinsteig 161,Schaffhousen

ヨガをベースに、呼吸によってゆっくり身体と心、頭を繋げていきます。(90min)
その後ショートブレイクを挟み、自由に身体や空間を感じながらそれぞれの"舞"を
探して行きます。全てのレベルの方がご参加できます。
ご予約は nido★bluewin.ch     ★を@にかえて送信して下さい。


"Our workshop will begin with 90 minutes of yoga-based exercises to unite our minds, hearts and bodies. With the clarity resulting from these exercises, participants will spend the second half of the workshop (after a short break) discovering their own unique styles of movement with guidance from the instructor. During this second half, participants will not be provided a strictly choreographed routine to follow, but will be encouraged to develop a way of movement, of dance, that is true to their hearts, minds, bodies and past training. Time permitting, we may conclude with a mini-performance drawing together each participant's unique movements into a larger whole. Dancers of various experience, from advanced beginners to semi-professional, are all welcome."
Resavation to:nido★bluewin.ch    ★→@

是非お近くの方、いらして下さい、初心者の方からどなたでも参加出来ます。
一緒に身体を解放して、踊る喜びをシェアしましょう★

私は日本語で教えますが、通訳の方が入ります。

スイスでお会い致しましょう!!!!


友人ののリさんが最近、というか少しずつ仲間達と進めて来た運動の一環で
まずはサイト立ち上げからスタートするという事で、参議院議員会館に行ってきました。
共同代表2名で、議員の石川大我さんと、杉山文野さん。

記者会見の為の受付のお手伝いに伺いましたが、LGBTとは、レズビアン、ゲイ、
バイセクシャル、トランスジェンダーの頭文字で、全てのセクシャリティーの
人権を守る為の、運動をしている団体の総称です。

自分のセクシャリティーに苦しんで、誰にも相談出来ずに自殺してしまう子供が
多くいるそうで、まずは、そういう親や友人に相談できずに一人で苦しむ子供に
色々なケースの先輩達の体験談などをもりこみ、また相互に繋がる事で、もっと
広い視野を与えてあげる、そんなところからまずは

【ハートを繋ごう学校】

というサイトを9/10より立ち上げるそうです。

記者会見で、私はじめてLGBT関連は、子供に有害とされていてフィルターを
かけなくてはならなかったために、子供が見る事が出来なかったって知りまして
吃驚致しました。

その法改正を長年やってこられて、ついに今日のこの日を迎えた、、、という
お話を聞いた時にはグッと来ました。。。

私はこういうダンスの環境にいる為か、LGBTに関して寛容と言うかむしろ多いという
か、割とアーティストや職人的気質の方とかに多い気がします。オープンです。

なので自殺という話を聞いて胸が痛みました。

元はアメリカのサイトを参考になさっているという事ですが、そちらは今や
オバマ大統領が直接投稿する迄に大きくなっているそうです。

是非ご覧になって下さい、9/10から、オープンします!

ハートを繋ごう学校

もしこれを読んでる方で何かピンと来た方は助けになると思います。

image.jpg
ご来場下さいまして有り難うございました!!!

なんだか思いのほか、個人を掘り下げる感じになりましたが、あ〜こんな人なのねと
思って頂ければ幸いです。

でも、自分でも何気に再確認と言うか、人に質問されて応える(しかも瞬時に)
って、以外とじっくり考えるより良いかもと思いました。

頭の中に浮かんだ事を自分でもう一度租借したり吟味したりする事無く、紡ぐ
というか。。。

そんなわけでこのような場はたまにあると良いな等と。ちょっと飲み会を企画
したくなりました。いや、飲まない方が良いのかな?

私達がどんな風に生活していたか、とか、何に影響されて作品作りをしたのか、
等、お話しさせて頂いたわけですが、ここでA,I,Rで、粘土ダンスをしたくて
四苦八苦していた時の実験映像をば。

,,,,と思ったのですが何だか上手く観れない様なので。。。
チラリズム。

    MVI_2388_0001.jpg

すでに懐かしい。。。。動画はまたトライします。。。

修了展は9/8迄やっておりますので、涼みがてらでもふらりと御立ち寄り下さい!!

アーティスト・イン・レジデンス プログラム 2 0 1 1 修了報告展

    _0011827-small_convert_20110808190135_20120724174554.jpg

去年私達が参加してきました、ART BIOTOP那須での修了展、が、那須の開催を終わり
東京にやってきます!!(那須-東京-小豆島の巡回展です)!!!

アート・ビオトープ那須 /アート・ビオトープ小豆島

陶芸 大町  彩
写真 M A R   C U E R V O
陶芸 福島かほり
舞踊 86B210(鈴木富美恵 、井口桂子 )
同時展示   山のシューレ 2 0 1 1 招聘作家

【 東京 】
千鳥ヶ淵  ギャラリー册
8 . 1 1( 土 )― 9 . 8( 土 )
1 1 : 0 0 ― 1 9 : 0 0   ※ 最終日は1 7 : 0 0まで
c l o s e   日曜・月曜  

9/1 18:00より、作家によるギャラリートークあり ,
作品の制作過程や、環境、はたまた影響を受けた本等々、中から外から覗き見出来る
チャンスです、是非遊びにいらしてください!!!



AIR急告_convert_20120717181034


【ギャラリー柵】
 東京都千代田区九段南 2 ‐ 1 ‐ 1 7
パークマンション千鳥ヶ淵 1 F
t e l :0 3 ‐ 3 2 2 1 ‐ 4 2 2 0    
H P :h t t p : / / w w w . s a t s u . j p


【 小豆島 】
小豆島   M e i P A M
9 . 1 8( 火 )― 9 . 3 0( 日 )
1 0 : 0 0 ― 1 8 : 0 0
c l o s e   9 . 2 4( 月) 
4.28 sat 5.13 sun  8.11 sat 9.8sat 9.30 sun 9.18 tue
香川県小豆郡土庄町甲405
t e l : 0 8 7 9 ‐ 6 2 ‐ 0 2 2 1
H P : h t t p : / / m e i p a m . n e t


N P O アート・ビオトープ主催の「 アーティスト・イン・レジデンス 2 0 1 1 公募
プログラム 」に採択され 参加したのは 3 組 4 名 。埼玉から「 福島かほり( 現代
陶芸 )」、東京の「 8 6 B 2 1 0( 舞踊 )」は 、鈴木 富美恵 、井口桂子の 2 人組
ユニット 。スペインから「 M a r   C u e r v o( 写真 )」です 。3 年目を迎えた
今年からジャンルを広げての参加でした 。夏以降に 、那須 、小豆島での “ 地の利 ”
から生み出された 作品です 。
作家同士 、地域住民との刺激 、影響も作品に反映されています 。この滞在制作
( アーテ イスト・イン・レジデンス )の成果をご高覧ください 。