fc2ブログ
今回諸々大変だったってこともあって,身体がキャ~と悲鳴あげてたときに
お世話になった方々。
    
    写真-26_convert_20120228183739

湿疹→声でない→なおった→蕁麻疹  の過程を通った時に凄く役立ったので
ストレス性でアレルギー症状でたりしてる方良いかもです。
あと、食べても大丈夫という石鹸は,しみなくて凄く洗い上がりもソフトで
良かったです、
今も使ってるけど。池田さんの石鹸
ご参考迄に。

    写真-25_convert_20120228183922

陶芸家にお灸してもらってます、ビバ千年灸、奇跡!!!!

    写真-28_convert_20120228184008

最近は人様の作品が見たくてたまらない、これは時計を手作りしてるMIRAFEさんの
ポストカード。文字盤に色々絵を描きそこに細工をしています。
一つ一つに優しい物語があって素敵でした、もっと作ったら個展をしたいのだそうで
作品はその時迄のお楽しみですが、しかし趣味なんだそうだけど素敵だった。


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
BankART公演無事に終わりました!スタッフの皆様、お越し下さった皆様、いけないけど
応援メール等下さった皆様、本当に有り難うございました&お疲れさまでした!!!
迷子になってしまった方といらしたり(改善します、すみません!)、諸々ありましたが,
この場所で作品を発表出来て良かったと思っています。

陶芸作品、空間、舞踊、作品、照明,全てうまく融合してくれました。

この作品で色々な場所で踊りたいです。

沢山の愛を有り難う,私達からも愛を!!!!!

そして今回公演をするにあたり多大なご協力を頂きました皆様に感謝です。

Supported by
二期リゾート、ArtBIOTOP 那須高原、ArtBIOTOP 小豆島
Stuart Beraha,
Ichiro Takeuchi(brandgraph LLC),Chiyori Yanase
Norihito Muto
Kiyono Masataka

本当に有り難うございました!

いまぐったりしています,もう少ししたら復活します。。。。

    _DSF1368-small_convert_20120225164918.jpg

    _MG_5806-small_convert_20120225164958.jpg

    _MG_5817-small_convert_20120225165028.jpg
photo by Stuart beraha

何枚か写真を頂きましたのでアップ。

ここのコンクリートとは大分仲良くなりました,冷たくないんですよ、あたりが柔らかい
踊れるか心配でしたので万が一のシューズも持っていきましたが,裸足で全然いけました。
不思議ですね~、下見の時には痛かったのに。
踊りながら少しずつ削れていって、昔埋まったであろうホチキスとか出てくるのです。
発掘作業??なんだか歴史を掘り起こしてまた包まれていく様な、感覚になりました。




ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

TPAMロゴ_基本_convert_20120106122854

国際舞台芸術ミーティング in 横浜 / TPAM in Yokohama 2012
TPAMショーケース参加作品

Performing Arts Meeting/TPAM in Yokohama 2012
TPAM Showcase Program

人の声がぼくらを起こすまで、僕らは溺れる-叫びと沈黙の舞踊と陶芸の饗宴
Till human voices wake us, and we drown-Scream and Silence,collaboration
with Dance+Ceramic Art


-「君が会う顔に会う為に顔をつくる」T・Sエリオットの一節を軸にモノと肉体、
鑑賞と観劇からの アプローチ。

"To prepare a face to meet the faces that you meet"-an exhibition for
contemplation and performance for experience inspired by the phrase
by T・S Eliot-

Dance :86B210
-構成/演出/振り付け 鈴木富美恵
-ダンサー         井口桂子 鈴木富美恵
-音楽           Jorge Boehringer/Core of the CoAlMan
-音響、照明        新村貴樹

Staging:Choreography Fumie Suzuki
Dancer Keiko Iguchi Fumie Suzuki
Music Jorge Boehringer/Core of the CoAlMan
Sound & Lighting Takaki Shinmura

陶芸 福島かほり 
Ceramic Artist Kahori Fukushima

“名称未設定”のプレビュー_convert_20120104163515

-期間 2012年2/16(木/thu)19:30、17(金/fri)20:45、
      18(土/sat)14:00、18:00、19(日/sun)17:00

-会場(Venue):BankART Studio NYK 3B gallery (see last)

-前売り(Adv) \3000,当日(Door) \3500
学生(Srudent)、TPAMパスホルダー(TPAM pass)\1500

陶芸作品展示は全日11:00から(無料)Ceramic art exhibition opens at 11:00
everyday(free)

チケットを購入する>e-プラス(PC)e-プラス(携帯)
or reserve to: 86b210@gmail.com

Surported by:TPAM/Ichiro Takeuchi(brandgraph LLC)
企画/制作 86B210

-86B210 (Dance)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。劇場、クラブ、ストリート、ギャラリーと様々
な場所で活動.在仏日本大使館広報大文化センターの97?Paris-Tokyo Festivelを皮切
りにヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、チェコ)での活動を始め
る。avignon-festival off(france),Dance Box(france),lundi de la
danse(france),Rencontres Choragraphiques-JAPON-5e
edition(france),等。2006-2008渡仏。
CESTA(チェコ)レジデンシープログラム参加。那須高原アートビオトープレジデン
シープログラム参加。渡仏中の公演に関して『DANSER』(フランス)『ballet
tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。 共同通信パリ支局よりニュース
配信される。 他分野の芸術家との共同作業にも積極的に行っている。これまで制
作をともにしたアーティストは松本隆(彫刻/日本)、Tee yoan(インスタレー
ション/韓国)、TELEMAK FILMS(映像/フランス)、Chaos Royale(音楽/イギリ
ス)、Denebold(デザイナー/日本)等。2011、7月那須高原ART BIOTOPレジデン
シープログラム参加。
また映画監督Tim Burtomコープスブライドプレミアムシークレットパーティ、アリ
スインワンダーランドプレミアムパーティ、シークレットパーティでもパフォーマ
ンスを披露。舞台での公演活動以外に 東京の街を回遊する大人に送る、アバン
ギャルドダンスの夕べ。アンダーグラウンドシーンからのアートの発信、として、
ヨルノスイゾクカン-Tokyo Art Aquarium プロジェクトを不定期に開催。

86B210 WEB SITE
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html

-福島かほり (Ceramic art)
1983.5 埼玉県生まれ
2006.3 多摩美術大学美術学部工芸学科陶コース 卒業
2008.3 筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻総合造形分野 修了
個展
2011.06 「骨盤のゆりかご」 atelier Kirigiris  (神奈川)
2010.11 「Boundary layer」 Art Lab Tokyo (東京)
2010.03 「うつつ・うつろ・うつわ」 Fujisawa Service Center 留アート塾」 
汐留シオサイト (東京)
レジデンス
2011.7.04-2011.8.11 アーティスト・イン・レジデンスプログラム2011 NPO
法人アートビオトープ
福島かほり WEB SITE  http://fukushima-kaori.com/

BankART Studio NYK

〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 Yokohama Nakaku kaigan-dori 3-9
TEL : 045-663-2812
FAX : 045-663-2813


横浜みなとみらい線「馬車道駅」 Minato mirai line Bashamichi station
6出口[赤レンガ倉庫口] 徒歩4分 Exit 6 Akarenga souko gichi 4min by walk

map2010_convert_20120104164401.jpg

370平米の元珈琲豆倉庫、ガツンとハードな工場好きな私達にはたまらないシチュエーションで
異空間に誘います。親戚縁者、知らない人にも(?)大挙して突進してきて下さい!!


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
町中でこんなフライヤー見つけたら

TPAM_Feb_2012_F_f_convert_20120129110557.jpg


TPAM_Feb_2012_R_f_convert_20120129110306.jpg

思わずふらふらと手により親戚縁者に配りたくなる。。。。。。

ふふふふ。。。。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
公演迄一週間を切りました!

   写真-21_convert_20120211030226
(アジトにてのチェック画像です)

今週からはBankARTと同じサイズの場所でリハーサル、体育館なので寒い!!

貼るホッカイロと、あったか首巻きと、小さい電気ストーブと、気合いで動いてます。

あったかストーブは裸足で踊ってるので合間に足を解凍するのに使います。

、と、本日はリハーサル風景の撮影などが入りました。

そしてカメラマンさんからお手製の抹茶シフォンケーキを差し入れに頂き、狂喜乱舞。
鼻に抜ける香と、丁寧でしっとりしたスポンジ、あっという間に完食。
写真も撮れてシフォンケーキも焼けるとは素晴らしすぎる★

   写真-20_convert_20120211021327

ごちそうさまでした!!


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ


2012.02.08 恩人
恩人が去年年末に亡くなり、先日偲ぶ会が催され、伺ってきました。
恩人、、、育ててもらった人、というべきか。
日本に初めてディスコやクレイジーホースの様な華やかなショウを持ち込んだ人。
ちょっと変わった振付師を捜してる、ということで声をかけて頂き、なんだか
わからないうちにあれよあれよとお仕事をさせて頂き。
現場で色々勉強させてもらったし、何でもやらせてもらった。不可能が無かった
凄い人だった。

TVやオペラの振り付けもやらせていただいた。
"何でお前の舞台俺が観にいかなあかんねん"とか憎まれ口たたきながらも
来て下さったり、86Bのための勉強もさせてもらった。

関わっていたのはたった四年間だったけどそうは思えないほど濃い時間でした。

あなたに出会えて本当に良かったです。とても大事なものを、有り難うございました。
私の財産です。

   写真-18_convert_20120208032914


あなたのご友人のお話の中で、”真っ暗な海にたった一人で船を走らせていく、
そのもの凄い孤独感が俺を駆り立てるんや”と豪語していたというくだりは
なかなかに突き刺さるものがありました。

恩人と思う人には今のうちにご挨拶に行かなくては何があるかわからない。。

一つ一つ、今を大切にしないといけない。。。

声戻って参りました~~~良かった、、もう何処にも行かないでネマイスイート。
ご心配おかけしました、諸々有り難うございます、もう大丈夫!!!
何か美味しいものとかノニとか首あったかグッズとか愛とかいただきまして。。。

感無量です!良い舞台にいたします★ありがとうあいらぶゅ~お~る!!!!

ただ今アジトにて作品チェック、等々。

   写真-17_convert_20120205161745

アイカワさんの照明だ。。。色が綺麗なのでのせました。
酒飲みで豪快な印象とは打って変わって繊細で優しいあかりです。亡くなられて
もなんだかダンサー皆を応援してくれてる様な、、、気がします。

そうそう、横浜の赤レンガから連絡が入り、写真家の塚田洋一さんの展覧会を
2/5からやられるそうで、そこに86Bの写真が飾られるみたいです!!

嬉しいです!!赤レンガにいらした際にはちらりとのぞいてみて下さい、相方が
スゴい目力できっとあなたに野生のパワーを与えてくれる事でしょう★

女金剛力士。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

いきなり声が出なくなりましたyo.

ちょっと自分的に大きな壁を越えたので、身体があああ!っとなったのかも。声帯が
腫れてます。水ぶくれ。
炎症押さえる為に声だし禁止なので、筆談&ウィスパーボイスで相方とコンタクト
とってます。

あり得ない泡風呂に入ってみたり、ショウガ、ニンニクでかなり身体は元気です
のに。。うぅ。

気合いを入れるため絵を描きました。

   IMG_3436_convert_20120201170552.jpg

注)めくりたくないとごねていた1月カレンダーの裏。
この後びりびりに引き裂いて儀式修了。

。。。。しかしあれですね、ひねりとか屈伸がパワーを産むのですね、何でも。
等と感心。

   IMG_3421_convert_20120201170513.jpg

あり得ない泡風呂も面白すぎて写真とって遊びました。
バブルバスって子供の頃シャンプーかなにかで沢山泡つくってまみーに怒られたわ。。

大人になったな~っと感じる瞬間=バブルバス


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ