fc2ブログ
2011.05.25 USA/ミシガン2
そしてミシガンのお土産で何買ったら良いかわからず、色々調べてたのですが。
これ、ドライチェリーだけど、凄く美味しかったです。
以外に日本酒(フルーティーなもの)にもあって驚いた。

    IMG_2035_convert_20110525160137.jpg

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
2011.05.25 USA/ミシガン
    IMG_1950_convert_20110525145843.jpg

縁あって初ミシガン。The America!!!って感じのひろ~~~い空と何処迄も続く
高速。何と言うかアンドリューワイエスっぽい風景の広がった場所でした。

    IMG_1967_convert_20110525145929.jpg

ミシガン大学のある街で、ほぼ学生って感じ。古いけどもこじんまりとして、それでいて
若々しいエネルギーに満ちてて、こういうとこが学園都市というのだよね、と。

    IMG_1970_convert_20110525150052.jpg

Deliもとても生き生きとしてて、お店で全て手作りしてるんだそうで、とっても
美味しかった!!!、、、で、これでハーフサイズです。凄い量でした。
ターキーサンド。ハニーマスタードが良い仕事してます。

    IMG_1975_convert_20110525150127.jpg

海外に行くとまあ、東洋人で坊主頭だからっていうのもあると思うのですが、
ポートレイトのモデルのお誘いがくることが何度かあったのですが。
今回は、裁判所で被告人や裁判官等のポートレートを描いてる方に誘われました。
時間があったらやりたかったなぁ。残念。一枚くらい画家に描いてもらいたい。

    IMG_2012_convert_20110525150202.jpg

近所の街(といっても車で高速飛ばして30minとか)には、大きなテディベア工場があり
中を見学。シュタイフ社の古いテディベアが非常に怖い。。。好きだけど。
我が子を食らわんばかりの親グマVS食われまいと威嚇する息子。

    IMG_2028_convert_20110525150238.jpg

ミシガンの街の映画館は、上演前にオルガン演奏で楽しませてくれます!
昔からのスタイルなんだそうだけど、この人、このまま地下から出てきて、そして
そのまま地下に収納されると言う。。

劇場も古くて丁寧な作りで、非日常でした。オルゴールの中にいる様な、そんな
不思議な感覚。丁寧なものって、物語性が出てきますが、そういうものがとても少なく
なってきてる。物事の間や空間にひっそり潜む湿った時間。
そういうものを敏感に嗅ぎ取れなくなって、乾いてしまうから、やはりそういう
ものは大事に残すべきだなと、改めて思いました。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
N,Y在住の書家、Hachiさんの個展が開かれてるということで、早速行ってきました。

    IMG_1938_convert_20110510180553.jpg

素敵な作品が沢山あり、見応えがありました。
Hachiさんは書を書くという行為の間にある空気感を大事にしている作家さん
で、これは例えば文字のハネ、や、トメ、そんな部分をクローズアップして
作品にしたと、N.Yでお会いした時に話してました。

力強い筆使いに動を、そのエネルギーを一瞬にとどめさせてしまった所に静を、
それがあり続けるところに永遠を感じます。写真みたい。

モダンで、力強い、でも優しい作品。ハチさんっぽい。
今、東北支援のEn project Japanで、頑張ってらっしゃいます。

    IMG_1936_convert_20110511141450.jpg

目の前に東京タワー。素敵レストランです。デートっぽい感じ。
エレベーターで途中迄上がって後は階段で、ってのも好きな感じ。

5/30迄ですので、是非行ってみて下さい、お勧めです。

ESCRIBA (エスクリーバ)

TEL 03-5545-5450

東京都港区麻布台2-2-12 三貴ビル 7F
交通手段 赤羽橋駅から420m
営業時間 11:30~23:30
ランチ営業、夜10時以降入店可
定休日 日曜日・祝日

帰り道プラプラと友人のバーによって、また気分よく帰宅。

    IMG_1939_convert_20110510180628.jpg

いや~~~アートってホンットに良いですね★

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
で、その間に出演、むせかえる?ラバーモデル。KURAGEさんの作品です。

    471992_1120068389_217large_convert_20110510180450.jpg

    471992_1120068330_161large_convert_20110510180422.jpg

ホントに凄いクオリティの高さでした!!細かく花魁のTatooボディスーツに、
お引きずり、帯、そしてヘア+マスクのアレンジ等、美しかった!

総勢40名のラバリストの皆さんももう凄いこだわりで圧巻、、、

隙間無く肌を埋め尽くしたボディスーツにガスマスクのモデル登場のとき
MCの方が”これで放射能対策も万全ね”とおっしゃってたけど、ほんとよね~~。

冗談じゃない時代になってしまったねと、色んな人達と話しました。

毎朝今日の放射能と風向きとプラントの様子と水道局の値をみてから
”あ、大丈夫そうだよ。”と、パスタのお湯を沸かす。

こんな時が来るとは。

私2000年にアビニヨンで、メグ スチュアートのダンス作品を観ました。
舞台上にシェルターがあって、二人くらいのダンサーが、ほとんどダンスと関係
のない会話やら、普通の動き?みたいなことをしていて、その会話もマイクを通
して聞こえる時と聞こえない時があり、えんえんとそれを観た後に、一人の
ダンサーが全裸で外の砂漠地帯に飛び出してくる。

え??って感じで、何とつまらないものを観たのかと相方と二人で憤慨して
かえったのですが、

今回、原発の問題が起ったとき、真っ先に浮かんだのがこの舞台の映像だったのです。

。。。。あ、そうだったのか、と。

わかりたくなかったな~。でも。

受け入れた上でどう進むかを見極めなくてはいけないと。鎌仲ひとみ監督は”あたし
たちはヒバクシャなのよ”、そういっておられて、ショックだった。けど。事実だ。

砂さんの所で知り合った鎌仲ひとみ監督の映画”六ヶ所村ラプソディー”、”ミツバチ
の羽音と地球の回転”、”ヒバクシャ”は、今色々な所で上演中なので、私も観に
行こうと思います。

映画の詳しい情報はこちら

いろんなことにむせかえりながら、良い空気を求めて出口に向かっていきたい!!
そして美しい物に触れてエナジーを満たしたい。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
黄金町にて砂山典子さんのむせかえる世界で作品になってきました!

    IMG_1922_convert_20110510180303.jpg

    IMG_1908_convert_20110510180225.jpg

    IMG_1903_convert_20110510180137.jpg

私が以前この中に入った時は、とにかくドキドキして何かこう、みてはいけないん
じゃないかな?と言う気持ちでした。

今回実際にやってみて、全く違うなと。なんかこう、スカートの中をもぞもぞ
通ってくる姿が、なんかこう子宮に到達しようとしている精子の様でもあり。

ここだよ~

っと。そしてなんだかお母さんの様な気持ちになったのです。う~~~ん。。。
不思議だ。

人間模様がホントに面白くて、あっという間の二時間でした。

私が最後のパフォーマーということもあり、打ち上げに参加させて頂き
またまた濃ゆいメンバーに囲まれ、貴重な時間を過ごしました。素晴らしい、
皆さんと出会えて、またこの機会を下さったスナッチさんに心からお礼を
申し上げます!!

    IMG_1929_convert_20110510180352.jpg

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
         d021822220110220021215.jpg©Noriko Sunayama


むせかえる毎日、皆様お元気ですか?さてこのたびスナッチこと砂山典子さんの
むせかえるパフォーマンスをすることになりました。実は私も以前砂さんのスカートに
もぐりこんでむせかえりました。
次は私、そしてあなたの番です。

私は5/7(土)5/8(日) の 17:00-19:00 に ギャラリーにおります。
是非むせかえりにきて下さい!!

以下、サイトより抜粋。


金・祝)~5月8日(日)
     会期中無休
・時間 土休日:14:00~18:30
     平日:5月2日(月)+6日(金)17:00~20:30

・料金 ワン・オーダー(300円~)+カンパ
    *この展覧会は入場者によるカンパによって成り立ちます。

・会場 nitehi works(似て非ワークス)
     *古い銀行仕様のビルをコンバージョンしたオープンスペース&カフェ
     横浜市中区若葉町3-47-1 浜銀ビル1F
     TEL : 045-334-7446
     http://www.nitehi.jp/

【関連企画】

?砂山典子未公開写真展「わたしのタイランド★コップクンカー」鈴木カズキ×スナッチ
?砂山典子の過去資料コンプリート!?「スナッチ*マン喫」
?ホームレス&アーティストいちむらみさこによる「コジキャル・スナック」
?~砂山典子トークと高嶺格”木村さん”の上映~「木村さん」と考える「むせかえる世界」~横浜若葉町


・主催 ART LAB OVA http://artlabova.org/+砂山典子
・共催 nitehi works、シネマ・ジャック&ベティ
・協力 横浜美術館


~「むせかえる世界」へようこそ。

女性は、その腕力の無さゆえにスカンクの状態を夢見みる
-----エレベーターの中、人気の無い路地、夜道の一人歩き
-----私は、TPOに対応できるスカンクになりたい。
暴力には毒ガス。愛にはブルーラベンダーの香りを。

汚れるのが嫌だから、スカートの上を歩かないで。
しっかりかぶって私のとこへいらして、ね。
                         砂山典子


食肉目イタチ科のスカンクは敵に襲われたり邪魔されたりすると、頭を下げて背を弓なりに反らせて尾を立て、前足で地面を踏み鳴みならして敵に警告する。黒と白の毛皮を見せびらかせながら、それでも効果がないとみると、クルッと後ろ向きになって、体を前後に揺すり始める。そして、肛門の両脇にある臭腺から、琥珀色の強烈な匂いのする液を敵めがけて発射する。その匂いは卵の腐ったような、あるいは硫黄のようなとでも表現できる。悪臭はいつまでも残り、あたりに何時間も漂い、スカンクを取り押さえるのに使った手袋は、1年以上たってもまだ匂う
[今泉忠明 猛毒動物の百科より]



……砂山典子プロフィール
横浜出身 雑食型身体表現者
黒沢美香&ダンサーズを経由し
ダムタイプのメンバーとして20年。
その間、OK GIRLS, BEST ADULT, BITERS などの
パフォーミングアート・ユニットを立ち上げ雑食的に活動。
現在は、ショーダンスに熱心。

……ART LAB OVAプロフィール
1996年アーティストによる非営利グループとして発足。
2006年、むせかえる世界基金を企画。
2010年、10年間拠点としていた桜木町から、
横浜最後の名画座であり唯一の独立系映画館である
シネマ・ジャック&ベティのある多文化な下町、若葉町に移転し、
あいまいな店「横浜パラダイス会館」をオープン。
映画館、スナック、商店街、動物園、学校、福祉施設など、
まちの狭間で「場」や「出来事」を通じて「関わり」を探る
アートプロジェクトとして活動を展開している。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

Rubber メーカーのKURAGEプレゼンツでRubber Fashon Show のモデルで
出演致します。だいたい0:50startかな??なかなか通な、、というか大分
アンダーグラウンドな?面白いイヴェントです。勇気を出して遊びにいらして
みてください。

t01600240_0160024010583953527.jpg  去年のゴムの日の出演写真。今年は総勢40名だそうです!!!圧巻です。今から凄い楽しみ。デザイナーkidoさんは"コズミックダンサー"のイメージで、とおっしゃってました。


5月7日第1土曜日デパートメントH 2099
open 24:00
at 東京キネマクラブ鴬谷
 03-3874-7988
¥5000/ ¥4500フライヤー持参/ ¥3000ドレスコード
飲食持込自由。会場内でアルコール類の販売はしておりません。
男女更衣室有り。


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
         P2011_0502_091806.jpg

日焼け止めと大きめのタオルが必要だって事がわかりました。
裸足で芝生、気持ちイイ。
毎朝9:30-11:00迄、芝生広場でやってます。

パークヨガ2011の詳細はこちら


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ