| Home |
2010.02.28
東京芸術見本市&リハーサル
東京芸術見本市-TPAMがいよいよ明日から開催されます。きゃあ~~~~~~!!!

日本のみならず海外からも様々な団体や舞台関係者が集まるこの見本市。
わが反骨舞踊集団86B210も今回はビジュアルプレゼンテーションとショウイングと
”ヨルノスイゾクカン”で参戦。(参加作品になってます)
ちなみに色々便利なTPAMポケットガイド。
なんかもう色々用意しなくちゃ行けない事があってアワワワシてますホント。
急にメールするの明日まで締め切りとかやめて~~
もういっぱいいっぱい、、お腹いっぱいです。
で、ですね。
え~~
まずはそんなTPAMで、ショウイングをします!20分ほどですが、この場所ならでは
の事をしようと企んでます。あ、もくろんでます。え?
リハ前にSound bar+の一階のカフェ(ここ落ち着くしおすすめ、重厚なクラシックが良い)にて、ミーティングして何となく決まった。。なめんなと。。
生き様をみろと。え?
なのでそんなアタクシ達のここでしか観られないショウイング(ある意味レアです)
是非体験しにきて下さい。
でもってそのままオープニングレセプションに突入。は~社交的にならねば。。。
名刺用意せなあかん。あとは?電子辞書とか?
TPAM-Tokyo Performing Arts Market 2010
2010年 3/1-3/4
会場 東京芸術劇場(池袋)
86B210
3/1(月) 16:00-16:20 ショウイング(大リハーサル室)
3/2(火) 13:30-17:30 ビジュアルプレゼンテーション
3/3(水) ヨルノスイゾクカン
3/4(木) ヨルノスイゾクカン
です。舞台の裏表を一気に味わいにいらして下さい★
...ヨルノスイゾクカン


東京の街を回遊する大人に贈る、アバンギャルドダンスの夕べ。
アンダーグラウンドシーンからアートの発信。
水族館で泳ぐ魚のように、ダンサーも観客も泳ぐような構成で
2010.03.03[wed]
place: ギャラリー六本木 at Gallery Roppongi
東京都港区西麻布1-1-1 B1F TEL: 03-5771-4447
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place: 西麻布Sound Bar+ at Sound Bar+
会員制バーのため、事前のご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた方へ、詳しい場所をお送りいたします。
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
■86B210(dance)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。
共同通信パリ支局よりニュース配信される。
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■PAUL LAZAR/ポール ラザー (バイオリニスト)
フランス パリ出身バイオリニスト、作曲家。
ゴタンプロジェクトのツアーで世界中の国々で演奏しまた、ブロードウェイミュージカル『シカゴ』やパリのショークラブ『ムーランルージュ』
そしてフランスシンガーシャルル アズナブールとの共演など様々な舞台やTVなどで成功を収める。現在、東京『シルクドソレイユ』”ZED/ゼッド” のバイオリニストとして活躍中。
■Control Freak (Music)
イギリスから来日。現代的でグリッチなエスニックな音作りをし、ライブはベリーダンサとのユニットで行っている。イベント「ラップトップバトル」の主催者でもある。
ダークなプログレシッブエレクトロニックやグリッチホップの曲をDJする。
http://www.laptopbattle.jp
どちらも会場の都合上、事前のご予約を御勧めいたします。
ご予約は件名を”ヨルノスイゾクカンチケット予約”とし、dance86b@h2.dion.ne.jp迄
お願いいたします。
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
Yoru no Suizokukan- Tokyo Night Aquarium
For Tokyo explorers, we present an evening of avant-garde dance from the city's underground nightclub scene.
As fish swim in an aquarium, the dancers and audience alike will be swimming in a deep night-time setting combining live sound mixing,
dance and an exclusive club salon environment.
2010.03.03[wed]
place at Gallery Roppongi
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place at Sound Bar+
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
[reservation] : dance86b@h2.dion.ne.jp
■86B210 (dance)
Internationally active avant-garde dance duo; 86B210 have been featured
artists in "Danser" (France) and "ballet tanz" (Germany) magazines and
in Paris performing arts news.
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■Paul Lazar(Violinist)
Paul Lazar is a violonist, and composer from Paris. As a violonist, he has been a part of many successful shows including Charles Aznavour,
Gotan Project, and many productions like Chicago the musical. Paul also writes and performs music, which he has played in tv shows in France and others country.
Paul is now the violonist for Cirque Du Soleil's "ZED" at Tokyo Disneyland.
■Control Freak (music)
Dropping dark progressive electronic and glitch-hop. An artist from UK currently
producing glitched-up ethnic music and performing live with belly dancers.
He is also the originator of "Laptop Battle Tokyo" a global music contest for upcoming music talent.
http://www.laptopbattle.jp
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




日本のみならず海外からも様々な団体や舞台関係者が集まるこの見本市。
わが反骨舞踊集団86B210も今回はビジュアルプレゼンテーションとショウイングと
”ヨルノスイゾクカン”で参戦。(参加作品になってます)
ちなみに色々便利なTPAMポケットガイド。
なんかもう色々用意しなくちゃ行けない事があってアワワワシてますホント。
急にメールするの明日まで締め切りとかやめて~~
もういっぱいいっぱい、、お腹いっぱいです。
で、ですね。
え~~
まずはそんなTPAMで、ショウイングをします!20分ほどですが、この場所ならでは
の事をしようと企んでます。あ、もくろんでます。え?
リハ前にSound bar+の一階のカフェ(ここ落ち着くしおすすめ、重厚なクラシックが良い)にて、ミーティングして何となく決まった。。なめんなと。。
生き様をみろと。え?
なのでそんなアタクシ達のここでしか観られないショウイング(ある意味レアです)
是非体験しにきて下さい。
でもってそのままオープニングレセプションに突入。は~社交的にならねば。。。
名刺用意せなあかん。あとは?電子辞書とか?
TPAM-Tokyo Performing Arts Market 2010
2010年 3/1-3/4
会場 東京芸術劇場(池袋)
86B210
3/1(月) 16:00-16:20 ショウイング(大リハーサル室)
3/2(火) 13:30-17:30 ビジュアルプレゼンテーション
3/3(水) ヨルノスイゾクカン
3/4(木) ヨルノスイゾクカン
です。舞台の裏表を一気に味わいにいらして下さい★
...ヨルノスイゾクカン


東京の街を回遊する大人に贈る、アバンギャルドダンスの夕べ。
アンダーグラウンドシーンからアートの発信。
水族館で泳ぐ魚のように、ダンサーも観客も泳ぐような構成で
2010.03.03[wed]
place: ギャラリー六本木 at Gallery Roppongi
東京都港区西麻布1-1-1 B1F TEL: 03-5771-4447
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place: 西麻布Sound Bar+ at Sound Bar+
会員制バーのため、事前のご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた方へ、詳しい場所をお送りいたします。
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
■86B210(dance)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。
共同通信パリ支局よりニュース配信される。
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■PAUL LAZAR/ポール ラザー (バイオリニスト)
フランス パリ出身バイオリニスト、作曲家。
ゴタンプロジェクトのツアーで世界中の国々で演奏しまた、ブロードウェイミュージカル『シカゴ』やパリのショークラブ『ムーランルージュ』
そしてフランスシンガーシャルル アズナブールとの共演など様々な舞台やTVなどで成功を収める。現在、東京『シルクドソレイユ』”ZED/ゼッド” のバイオリニストとして活躍中。
■Control Freak (Music)
イギリスから来日。現代的でグリッチなエスニックな音作りをし、ライブはベリーダンサとのユニットで行っている。イベント「ラップトップバトル」の主催者でもある。
ダークなプログレシッブエレクトロニックやグリッチホップの曲をDJする。
http://www.laptopbattle.jp
どちらも会場の都合上、事前のご予約を御勧めいたします。
ご予約は件名を”ヨルノスイゾクカンチケット予約”とし、dance86b@h2.dion.ne.jp迄
お願いいたします。
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
Yoru no Suizokukan- Tokyo Night Aquarium
For Tokyo explorers, we present an evening of avant-garde dance from the city's underground nightclub scene.
As fish swim in an aquarium, the dancers and audience alike will be swimming in a deep night-time setting combining live sound mixing,
dance and an exclusive club salon environment.
2010.03.03[wed]
place at Gallery Roppongi
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place at Sound Bar+
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
[reservation] : dance86b@h2.dion.ne.jp
■86B210 (dance)
Internationally active avant-garde dance duo; 86B210 have been featured
artists in "Danser" (France) and "ballet tanz" (Germany) magazines and
in Paris performing arts news.
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■Paul Lazar(Violinist)
Paul Lazar is a violonist, and composer from Paris. As a violonist, he has been a part of many successful shows including Charles Aznavour,
Gotan Project, and many productions like Chicago the musical. Paul also writes and performs music, which he has played in tv shows in France and others country.
Paul is now the violonist for Cirque Du Soleil's "ZED" at Tokyo Disneyland.
■Control Freak (music)
Dropping dark progressive electronic and glitch-hop. An artist from UK currently
producing glitched-up ethnic music and performing live with belly dancers.
He is also the originator of "Laptop Battle Tokyo" a global music contest for upcoming music talent.
http://www.laptopbattle.jp
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2010.02.21
ギャラリー
ZEDに出演している”HAND to HAND”のアクロバットのイヴさんが前々から写真を
撮っているらしく、その個展を銀座で開催するという事でした。
オープニングパーティに大急ぎで向かう。

絵のような不思議な写真。物語性があって、絵本を読んでいるような、それでいて
地面のそこからゴーストがウワ~~っと浮き上がってくるような、そんな印象。
偶然ポール!(ヨルノスイゾクカン、バイオリニスト)
写真のイメージに合わせて一枚ずつ演奏してまわったとか。。むぅ、、間に合わなかった。。。
またもう一回やるよ、という事で楽しみにしていましたら。。。
突然赤ちゃんの前で簡単な曲をささっと演奏してビズして終わり。

赤ちゃんの為だけの演奏だったのです、なかなか憎い事をしてくれる。。
流石パリ仕込み。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



撮っているらしく、その個展を銀座で開催するという事でした。
オープニングパーティに大急ぎで向かう。

絵のような不思議な写真。物語性があって、絵本を読んでいるような、それでいて
地面のそこからゴーストがウワ~~っと浮き上がってくるような、そんな印象。
偶然ポール!(ヨルノスイゾクカン、バイオリニスト)
写真のイメージに合わせて一枚ずつ演奏してまわったとか。。むぅ、、間に合わなかった。。。
またもう一回やるよ、という事で楽しみにしていましたら。。。
突然赤ちゃんの前で簡単な曲をささっと演奏してビズして終わり。

赤ちゃんの為だけの演奏だったのです、なかなか憎い事をしてくれる。。
流石パリ仕込み。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



親愛なる皆様へ
お元気ですか?
お近くの皆様にはお知らせ、遠くの皆様には近況報告かねてメールしております。
東京は今頃雪が降り、全く読めない気温の変化に身体が驚く毎日です。
地球の狂いっぷりを感じます、、、
とはいえ寒さに勝てないのでいけないと思いつつ暖房は止められなかったり。
さて。
このたび、何度かやらせていただいている”ヨルノスイゾクカン”、3月に
開催する運びとなりました。
今回はシルクドゥソレイユのバイオリニスト+エレクトリック音楽+ダンス。
どんな世界が出現するのか、私たちも楽しみにしてその日を待っています。
ヨルノスイゾクカンで皆様にお会いできる事楽しみにしています。
-86B210


「...ヨルノスイゾクカン」
東京の街を回遊する大人に贈る、アバンギャルドダンスの夕べ。
アンダーグラウンドシーンからアートの発信。
水族館で泳ぐ魚のように、ダンサーも観客も泳ぐような構成で
2010.03.03[wed]
place: ギャラリー六本木 at Gallery Roppongi
東京都港区西麻布1-1-1 B1F TEL: 03-5771-4447
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place: 西麻布Sound Bar+ at Sound Bar+
会員制バーのため、事前のご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた方へ、詳しい場所をお送りいたします。
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
■86B210(dance)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。
共同通信パリ支局よりニュース配信される。
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■PAUL LAZAR/ポール ラザー (バイオリニスト)
フランス パリ出身バイオリニスト、作曲家。
ゴタンプロジェクトのツアーで世界中の国々で演奏しまた、ブロードウェイミュージカル『シカゴ』やパリのショークラブ『ムーランルージュ』
そしてフランスシンガーシャルル アズナブールとの共演など様々な舞台やTVなどで成功を収める。現在、東京『シルクドソレイユ』”ZED/ゼッド” のバイオリニストとして活躍中。
■Control Freak (Music)
イギリスから来日。現代的でグリッチなエスニックな音作りをし、ライブはベリーダンサとのユニットで行っている。イベント「ラップトップバトル」の主催者でもある。
ダークなプログレシッブエレクトロニックやグリッチホップの曲をDJする。
http://www.laptopbattle.jp
どちらも会場の都合上、事前のご予約を御勧めいたします。
ご予約は件名を”ヨルノスイゾクカンチケット予約”とし、dance86b@h2.dion.ne.jp迄
お願いいたします。
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
Yoru no Suizokukan- Tokyo Night Aquarium
For Tokyo explorers, we present an evening of avant-garde dance from the city's underground nightclub scene.
As fish swim in an aquarium, the dancers and audience alike will be swimming in a deep night-time setting combining live sound mixing,
dance and an exclusive club salon environment.
2010.03.03[wed]
place at Gallery Roppongi
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place at Sound Bar+
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
[reservation] : dance86b@h2.dion.ne.jp
■86B210 (dance)
Internationally active avant-garde dance duo; 86B210 have been featured
artists in "Danser" (France) and "ballet tanz" (Germany) magazines and
in Paris performing arts news.
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■Paul Lazar(Violinist)
Paul Lazar is a violonist, and composer from Paris. As a violonist, he has been a part of many successful shows including Charles Aznavour,
Gotan Project, and many productions like Chicago the musical. Paul also writes and performs music, which he has played in tv shows in France and others country.
Paul is now the violonist for Cirque Du Soleil's "ZED" at Tokyo Disneyland.
■Control Freak (music)
Dropping dark progressive electronic and glitch-hop. An artist from UK currently
producing glitched-up ethnic music and performing live with belly dancers.
He is also the originator of "Laptop Battle Tokyo" a global music contest for upcoming music talent.
http://www.laptopbattle.jp
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



お元気ですか?
お近くの皆様にはお知らせ、遠くの皆様には近況報告かねてメールしております。
東京は今頃雪が降り、全く読めない気温の変化に身体が驚く毎日です。
地球の狂いっぷりを感じます、、、
とはいえ寒さに勝てないのでいけないと思いつつ暖房は止められなかったり。
さて。
このたび、何度かやらせていただいている”ヨルノスイゾクカン”、3月に
開催する運びとなりました。
今回はシルクドゥソレイユのバイオリニスト+エレクトリック音楽+ダンス。
どんな世界が出現するのか、私たちも楽しみにしてその日を待っています。
ヨルノスイゾクカンで皆様にお会いできる事楽しみにしています。
-86B210


「...ヨルノスイゾクカン」
東京の街を回遊する大人に贈る、アバンギャルドダンスの夕べ。
アンダーグラウンドシーンからアートの発信。
水族館で泳ぐ魚のように、ダンサーも観客も泳ぐような構成で
2010.03.03[wed]
place: ギャラリー六本木 at Gallery Roppongi
東京都港区西麻布1-1-1 B1F TEL: 03-5771-4447
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place: 西麻布Sound Bar+ at Sound Bar+
会員制バーのため、事前のご予約をお願いいたします。
ご予約いただいた方へ、詳しい場所をお送りいたします。
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
■86B210(dance)
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。
共同通信パリ支局よりニュース配信される。
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■PAUL LAZAR/ポール ラザー (バイオリニスト)
フランス パリ出身バイオリニスト、作曲家。
ゴタンプロジェクトのツアーで世界中の国々で演奏しまた、ブロードウェイミュージカル『シカゴ』やパリのショークラブ『ムーランルージュ』
そしてフランスシンガーシャルル アズナブールとの共演など様々な舞台やTVなどで成功を収める。現在、東京『シルクドソレイユ』”ZED/ゼッド” のバイオリニストとして活躍中。
■Control Freak (Music)
イギリスから来日。現代的でグリッチなエスニックな音作りをし、ライブはベリーダンサとのユニットで行っている。イベント「ラップトップバトル」の主催者でもある。
ダークなプログレシッブエレクトロニックやグリッチホップの曲をDJする。
http://www.laptopbattle.jp
どちらも会場の都合上、事前のご予約を御勧めいたします。
ご予約は件名を”ヨルノスイゾクカンチケット予約”とし、dance86b@h2.dion.ne.jp迄
お願いいたします。
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
Yoru no Suizokukan- Tokyo Night Aquarium
For Tokyo explorers, we present an evening of avant-garde dance from the city's underground nightclub scene.
As fish swim in an aquarium, the dancers and audience alike will be swimming in a deep night-time setting combining live sound mixing,
dance and an exclusive club salon environment.
2010.03.03[wed]
place at Gallery Roppongi
B1 floor, 1-1-1, nishiazabu, minato-ku, Tokyo
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,500(+1drink)
2010.03.04[thu]
place at Sound Bar+
Secret bar at Nishiazabu, Please contact us
19:00 Door Open, 20:00 Start
TICKET: \3,000(without drink)
[reservation] : dance86b@h2.dion.ne.jp
■86B210 (dance)
Internationally active avant-garde dance duo; 86B210 have been featured
artists in "Danser" (France) and "ballet tanz" (Germany) magazines and
in Paris performing arts news.
http://www.geocities.jp/dance86b210/index.html
http://www.myspace.com/86b210
■Paul Lazar(Violinist)
Paul Lazar is a violonist, and composer from Paris. As a violonist, he has been a part of many successful shows including Charles Aznavour,
Gotan Project, and many productions like Chicago the musical. Paul also writes and performs music, which he has played in tv shows in France and others country.
Paul is now the violonist for Cirque Du Soleil's "ZED" at Tokyo Disneyland.
■Control Freak (music)
Dropping dark progressive electronic and glitch-hop. An artist from UK currently
producing glitched-up ethnic music and performing live with belly dancers.
He is also the originator of "Laptop Battle Tokyo" a global music contest for upcoming music talent.
http://www.laptopbattle.jp
Surported by
Gallery Roppongi
Sound bar+
Telemakfilms
Takeuchi Ichiro
東京芸術見本市2010参加公演
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2010. www.tpam.or.jp
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2010.02.01
ローザンヌ国際バレエコンクール&リュージュ
ローザンヌ国際バレエコンクールの様子がこちらでみる事が出来ます!
オリンピックもそうですが、一つの事を追いかけている姿って涙なくしてはみられない。
ずいぶん前に船の仕事でローザンヌコンクールの受賞ダンサーと仕事した事がある
のですが、彼女は船がだいぶ揺れて普通にたっているのもままならない状態で
トウシューズでフェッテをしていました。
本当に驚いた一瞬でした。
素晴らしいテクニック!
ローザンヌの受賞者ってある意味職人技持ってます、凄い。
そして今日たまたま散歩していて見つけたのが冬季オリンピック種目リュージュの
凄く小さなエキシビジョン。

1/1000秒に挑戦する選手のモチベーションをあげる為のデザイン、アートは
人のモチベーションを上げる力があると思う、という所から身体の奥底に燃える
闘志を表した、骨&炎のデザイン。
たまたまTVで拝見して、凄く共感していたので覚えていました。
実物もホントにテンションのあがるデザイン。
アートって、こういう形で貢献できる。素晴らしいです。

そり?もエッジが鋭くて、いかにも速そうなデザイン。氷に触れている部分はホントに歯のような部分だけ。
150km/1h くらい出るというのも納得。
しかしCRAZYなスポーツです。
流線型とエッジ、流れと鋭さ、自分の追い求める舞踊のイメージなので、大変参考に
なりました。
東京ミッドタウンの1Fかな?
リュージュの道具やコスチュームは近くでじっくりみる機会がなかなか無いので
興味深かったです。
以外と厚めでとても暖かそうでした。でもよく伸びる。。。ふーむ。

聞き慣れない団体が協力していたり。
むしろ気になる。。

そしてそれと真逆のほのぼのしたイメージキャラ。熊さん。可愛い。。けど。
なんかもっと速そうなキャラの方がモチベーションあがるのでは?
それとも能ある鷹は爪隠す。。の戦略??
などと妄想はつきないのでした。
そして職人さんやら選手やらの製造過程写真をみていたら、こちらのテンションまであがって
そのままジムに直行するのでした。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



オリンピックもそうですが、一つの事を追いかけている姿って涙なくしてはみられない。
ずいぶん前に船の仕事でローザンヌコンクールの受賞ダンサーと仕事した事がある
のですが、彼女は船がだいぶ揺れて普通にたっているのもままならない状態で
トウシューズでフェッテをしていました。
本当に驚いた一瞬でした。
素晴らしいテクニック!
ローザンヌの受賞者ってある意味職人技持ってます、凄い。
そして今日たまたま散歩していて見つけたのが冬季オリンピック種目リュージュの
凄く小さなエキシビジョン。

1/1000秒に挑戦する選手のモチベーションをあげる為のデザイン、アートは
人のモチベーションを上げる力があると思う、という所から身体の奥底に燃える
闘志を表した、骨&炎のデザイン。
たまたまTVで拝見して、凄く共感していたので覚えていました。
実物もホントにテンションのあがるデザイン。
アートって、こういう形で貢献できる。素晴らしいです。

そり?もエッジが鋭くて、いかにも速そうなデザイン。氷に触れている部分はホントに歯のような部分だけ。
150km/1h くらい出るというのも納得。
しかしCRAZYなスポーツです。
流線型とエッジ、流れと鋭さ、自分の追い求める舞踊のイメージなので、大変参考に
なりました。
東京ミッドタウンの1Fかな?
リュージュの道具やコスチュームは近くでじっくりみる機会がなかなか無いので
興味深かったです。
以外と厚めでとても暖かそうでした。でもよく伸びる。。。ふーむ。

聞き慣れない団体が協力していたり。
むしろ気になる。。

そしてそれと真逆のほのぼのしたイメージキャラ。熊さん。可愛い。。けど。
なんかもっと速そうなキャラの方がモチベーションあがるのでは?
それとも能ある鷹は爪隠す。。の戦略??
などと妄想はつきないのでした。
そして職人さんやら選手やらの製造過程写真をみていたら、こちらのテンションまであがって
そのままジムに直行するのでした。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



| Home |