| Home |
2009.09.28
CHIPS/アートイベント&party 11/14(土)
誰もが身近に芸術文化を楽しめる環境づくり」というミッション。
というところで活動なさっているジャイアントマンゴーさん。
確かにヨーロッパではホントに気軽にアートが楽しめて、とても日常的なものでした。
そんな風に日本もならないかな?というところで自分的にはダンスの視点から微力ながらも
ほそぼそ~~~とやっているのですが。
そんなところでとても興味を持ち、ジャイアントマンゴーさんとお会いしてミーティング。
ちょうど搬出中のサンケイ会館、スタバにて。
METRO ARTと称して、ちょっとしたスペースに作品展示してるそうです。月一かな?
道行く人がふと眼に出来る様に。う~~ん、素敵な発想。

聞けば主催の方々、子供~大学生まで海外にいらしたそうで、なるほど、、となんとなく納得。
視野が広くて、冒険心があるのです。面白い!!
そんなわけで、横浜赤レンガで行われるアートイベント、chipsのpartyにて踊る事になりました。
chips (チップス)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 スペースA・B・C(展覧会は無料)
日時:11月9日(月)~11月15日(日) 午前10時~午後10時(搬入出含む)
11月14日(土)にパーティー開催
party詳細
11/14(土)18:00~21:00
前売り\2800(当日\3000)
アートへの関心を参加者間の共通点に、音楽、ダンス、ライブペイント等のパフォーマンスや、ケータリングによるフード&ドリンクをお楽しみ下さい。
場所:横浜赤レンガ倉庫 スペースA/B/C
chipsという名前にもちょっとした仕掛けがある模様。
是非皆様お出かけ下さい!!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



というところで活動なさっているジャイアントマンゴーさん。
確かにヨーロッパではホントに気軽にアートが楽しめて、とても日常的なものでした。
そんな風に日本もならないかな?というところで自分的にはダンスの視点から微力ながらも
ほそぼそ~~~とやっているのですが。
そんなところでとても興味を持ち、ジャイアントマンゴーさんとお会いしてミーティング。
ちょうど搬出中のサンケイ会館、スタバにて。
METRO ARTと称して、ちょっとしたスペースに作品展示してるそうです。月一かな?
道行く人がふと眼に出来る様に。う~~ん、素敵な発想。

聞けば主催の方々、子供~大学生まで海外にいらしたそうで、なるほど、、となんとなく納得。
視野が広くて、冒険心があるのです。面白い!!
そんなわけで、横浜赤レンガで行われるアートイベント、chipsのpartyにて踊る事になりました。
chips (チップス)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 スペースA・B・C(展覧会は無料)
日時:11月9日(月)~11月15日(日) 午前10時~午後10時(搬入出含む)
11月14日(土)にパーティー開催
party詳細
11/14(土)18:00~21:00
前売り\2800(当日\3000)
アートへの関心を参加者間の共通点に、音楽、ダンス、ライブペイント等のパフォーマンスや、ケータリングによるフード&ドリンクをお楽しみ下さい。
場所:横浜赤レンガ倉庫 スペースA/B/C
chipsという名前にもちょっとした仕掛けがある模様。
是非皆様お出かけ下さい!!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2009.09.23
ミーティング
色々ミーティングが重なりweekでした。
12月のダンスコンサートの打ち合わせ、ダンスカフェの安田さんと、C,B,C METHODの大野さんに、会場の機能を色々と見せていただく。
なんか色々と実験させてもらう。。。お時間とらせてすまないなと思いつつ。。
キャットウォーク!!!!!!(天井近くの照明等を操作する為のスタッフ用の通路)
”ここからのアングルも撮っといた方がいいよ?”とか余裕の大野さん。汗かきつつ携帯落としそうになる私。。。ひぃ~~~。。

結構余裕かましてそうにみえる、職人ぽい相方。(私完全に腰引けてた)

小さく四角いものは、客席です。
あれこれとりあえずやってみて終了。より良いやり方をこれからつめて探っていきます!!
帰り道、そういえば日暮里といえば生地問屋街、ってことで少し散策。
ずっと欲しかったジーンズのサロペットが!1000円ほどで売っているではないか!
しかも私好み、、、、、。色々面白いものがあったんだけど時間切れ。
あり得ない安さ。
VIVA日暮里!!
駅はさんで反対側は谷中だし、面白い街。
今度くる時はもっと時間に余裕もたせて散策しようと心に誓ったのでした。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



12月のダンスコンサートの打ち合わせ、ダンスカフェの安田さんと、C,B,C METHODの大野さんに、会場の機能を色々と見せていただく。
なんか色々と実験させてもらう。。。お時間とらせてすまないなと思いつつ。。
キャットウォーク!!!!!!(天井近くの照明等を操作する為のスタッフ用の通路)
”ここからのアングルも撮っといた方がいいよ?”とか余裕の大野さん。汗かきつつ携帯落としそうになる私。。。ひぃ~~~。。

結構余裕かましてそうにみえる、職人ぽい相方。(私完全に腰引けてた)

小さく四角いものは、客席です。
あれこれとりあえずやってみて終了。より良いやり方をこれからつめて探っていきます!!
帰り道、そういえば日暮里といえば生地問屋街、ってことで少し散策。
ずっと欲しかったジーンズのサロペットが!1000円ほどで売っているではないか!
しかも私好み、、、、、。色々面白いものがあったんだけど時間切れ。
あり得ない安さ。
VIVA日暮里!!
駅はさんで反対側は谷中だし、面白い街。
今度くる時はもっと時間に余裕もたせて散策しようと心に誓ったのでした。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2009.09.15
秋/アンダーグラウンドな和の展覧会
スコールのような雨が降ったり、カラッと秋晴れになったり、、、
しつつ、少しずつ肌寒くなってきているTOKIOです。
そんななか、銀座で開催中ののOpening partyにいって参りました。
日本のアンダーグラウンドアートとでも言いましょうか。”責め絵”ってジャンルがあるんですね、作家の小妻容子さんとお話し出来て嬉しかったです。とっても優しくてダンディ(?)な方でした。
友人がモデルになった作品があったのでそれを食い入る様に。。。拝見。
う~~~ん、こうやって作品として残るっていうのはいいですね、素敵でした。
お約束の”女体盛り”!!!!凄い凝ってます。麻縄はかんぴょう撒いて作ったという。。。たらこでほんのり上気した肌を演出。これ、誰もしばらく手を付けられなかったんです、芸が細かくて勿体ないから。

彫蓮さん、頭部。
綺麗に墨はいっていました、思わず撮らせていただく。。
彫よしさん(英語話してた~、さすが、インターナショナル)初め、彫師さん、カメラマン、レオ澤木さん、、、等等等、面白い方達が沢山いらした。そしてエネルギーがあるから濃い!!
帰りがけ、ちょっとお茶したのですが、相方と”なんか疲れたね~???”っと。
なんか吸い取られたみたい。。。。。
それくらい凄い集まりでした。全員とお話ししてみたかったけど、タイムアウト!だったので残念でしたけど、いや、いって良かったです。
展覧会は9/26までなので、興味のある方は是非!!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



しつつ、少しずつ肌寒くなってきているTOKIOです。
そんななか、銀座で開催中ののOpening partyにいって参りました。
日本のアンダーグラウンドアートとでも言いましょうか。”責め絵”ってジャンルがあるんですね、作家の小妻容子さんとお話し出来て嬉しかったです。とっても優しくてダンディ(?)な方でした。
友人がモデルになった作品があったのでそれを食い入る様に。。。拝見。
う~~~ん、こうやって作品として残るっていうのはいいですね、素敵でした。
お約束の”女体盛り”!!!!凄い凝ってます。麻縄はかんぴょう撒いて作ったという。。。たらこでほんのり上気した肌を演出。これ、誰もしばらく手を付けられなかったんです、芸が細かくて勿体ないから。

彫蓮さん、頭部。
綺麗に墨はいっていました、思わず撮らせていただく。。
彫よしさん(英語話してた~、さすが、インターナショナル)初め、彫師さん、カメラマン、レオ澤木さん、、、等等等、面白い方達が沢山いらした。そしてエネルギーがあるから濃い!!
帰りがけ、ちょっとお茶したのですが、相方と”なんか疲れたね~???”っと。
なんか吸い取られたみたい。。。。。
それくらい凄い集まりでした。全員とお話ししてみたかったけど、タイムアウト!だったので残念でしたけど、いや、いって良かったです。
展覧会は9/26までなので、興味のある方は是非!!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2009.09.14
sousou
面白足袋の専門店、sousou!!!
の、地下足袋。コラボレーションは丸荘さん。わーい!!

全て手縫いです、VIVA職人技!なんですけど、残念ながら廃業されたそうで、もう作られてないとか。いい腕を持ったこういった会社が無くなっているので、今何処に頼んでいいか、探しているんですと、sousouさん談。
う~ん、、、残念です。そういう私も廃業してから購入した一人ですが、なるべく丁寧なもの、職人さんのもの(そういったものは必然的に高くなるのですが)を購入していきたいなと。自分なりの範囲でですけども。
思ったのでした。

Avignon festival offの偵察にいった時に、ストリートパフォーマンスで生活してた事があって、親切な街の方との協力の下に、投げ銭を(シャポー=帽子と言ってました)文字通り帽子の中に集めて持ってきてくれたり、必要なもの貸してくれたり、はては夕食作ってくれたり。。。。ありがとう。。。おかげで楽しかったです。
で、そうそう、そう、それで足元の靴がボロボロになってしまって。色々考えた結果、”地下足袋は??”ってことになり、買い求めて動いたところ、、、
なんと踊りやすい!!!
で、次のAvignonでストリートパフォーマンスする時に履いたのです。それから地下足袋に対する目線が変わったのですが。
sousouの地下足袋は秋のファッション用~~~。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



の、地下足袋。コラボレーションは丸荘さん。わーい!!

全て手縫いです、VIVA職人技!なんですけど、残念ながら廃業されたそうで、もう作られてないとか。いい腕を持ったこういった会社が無くなっているので、今何処に頼んでいいか、探しているんですと、sousouさん談。
う~ん、、、残念です。そういう私も廃業してから購入した一人ですが、なるべく丁寧なもの、職人さんのもの(そういったものは必然的に高くなるのですが)を購入していきたいなと。自分なりの範囲でですけども。
思ったのでした。

Avignon festival offの偵察にいった時に、ストリートパフォーマンスで生活してた事があって、親切な街の方との協力の下に、投げ銭を(シャポー=帽子と言ってました)文字通り帽子の中に集めて持ってきてくれたり、必要なもの貸してくれたり、はては夕食作ってくれたり。。。。ありがとう。。。おかげで楽しかったです。
で、そうそう、そう、それで足元の靴がボロボロになってしまって。色々考えた結果、”地下足袋は??”ってことになり、買い求めて動いたところ、、、
なんと踊りやすい!!!
で、次のAvignonでストリートパフォーマンスする時に履いたのです。それから地下足袋に対する目線が変わったのですが。
sousouの地下足袋は秋のファッション用~~~。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2009.09.14
打ち合わせ
打ち合わせがいくつか続いています。久しぶりにダンスカフェの安田さんとお会いして文化事業のダンスコンサートについてお話を伺う。
荒川区の公共ホールが民間のシービーシ-メソッドという会社に委託して、ホールの活性化を図っているようでしたが、何しろそんなわけでホールの方の協力もなかなか頼もしく。
ムーブ町屋

日暮里サニーホール

広い~!!天井高い!!!走れる~~~~~!!!!!
久しぶりに広いところで踊るのでのびのびと目一杯空間楽しみたいと思います。
相方も私も興奮状態。
色々お話しして、12月の企画に参加する事になりました。
日を改めて今度はシービーシーメソッドへ出向き、ミーティング。
ここの社長の大野さんがまた何というか、、、何でもやって!!!って感じのおおらかな面白い方。下町あたりのちゃきちゃきの感じで、で、いろんな事を面白がってるような。。
初めてお会いしましたけど、安田さんといい、面白い人には面白い人がつくのだな~~と、うなってしまいました。
世田谷パブリックホール等を設計した方で、サニーホールも設計したとか。
面白い仕掛けがあってお話聞いている間ワクワクしっ放し。
帰りに相方と興奮しながらお茶しておりました。こういう方達ってどの位いらっしゃるかわからないけど、出会えて良かった~~。
何か面白い事できるといいです!!!!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



荒川区の公共ホールが民間のシービーシ-メソッドという会社に委託して、ホールの活性化を図っているようでしたが、何しろそんなわけでホールの方の協力もなかなか頼もしく。
ムーブ町屋

日暮里サニーホール

広い~!!天井高い!!!走れる~~~~~!!!!!
久しぶりに広いところで踊るのでのびのびと目一杯空間楽しみたいと思います。
相方も私も興奮状態。
色々お話しして、12月の企画に参加する事になりました。
日を改めて今度はシービーシーメソッドへ出向き、ミーティング。
ここの社長の大野さんがまた何というか、、、何でもやって!!!って感じのおおらかな面白い方。下町あたりのちゃきちゃきの感じで、で、いろんな事を面白がってるような。。
初めてお会いしましたけど、安田さんといい、面白い人には面白い人がつくのだな~~と、うなってしまいました。
世田谷パブリックホール等を設計した方で、サニーホールも設計したとか。
面白い仕掛けがあってお話聞いている間ワクワクしっ放し。
帰りに相方と興奮しながらお茶しておりました。こういう方達ってどの位いらっしゃるかわからないけど、出会えて良かった~~。
何か面白い事できるといいです!!!!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



2009.09.10
相方の怪我
不安でずっと書いてなかったけれど、相方が靭帯損傷の恐れがあり、手術したのが先月。
7月までは舞台があったためなんとかごまかしつつ踊っていましたが、靭帯損傷だと半年はリハビリしなくては行けない&初めての事でもの凄く不安と重なって、いても立ってもいられない感じだったのです。
手術当日。順天堂にて。
もうこっちの足が痛くなる感じでウロウロして終わるのを待つ。
意外と早く手術が終わり、病室の相方をみるとなんだか大きな空気を送り込む機械が作動している!!!なにこれ~~~、どこに装着されてるの!!!と、思わずフラ~~~。。
(後でわかりましたが、手術してない反対の足がエコノミー症候群みたいにならない様に空気マッサージするマッサージャーだったんですけど)
で、担当医に伺ったところ、靭帯は損傷しておらず半月板の裏がかけていて、それが靭帯に引っかかって痛みがあったということで、かけた部分を削って終了。
小さい穴二つ開けただけだったので術後もあっという間に歩いてました。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~良かった~~~~~~~~~~~~~。
有り難う!神様!!
。。。。というわけでご存知の方は大変ご心配おかけいたしました。
12月にはもう踊れるそうです。
とにかくストレッチと筋トレをしてリハビリに精を出しています。
以上ご報告でした。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



7月までは舞台があったためなんとかごまかしつつ踊っていましたが、靭帯損傷だと半年はリハビリしなくては行けない&初めての事でもの凄く不安と重なって、いても立ってもいられない感じだったのです。
手術当日。順天堂にて。
もうこっちの足が痛くなる感じでウロウロして終わるのを待つ。
意外と早く手術が終わり、病室の相方をみるとなんだか大きな空気を送り込む機械が作動している!!!なにこれ~~~、どこに装着されてるの!!!と、思わずフラ~~~。。
(後でわかりましたが、手術してない反対の足がエコノミー症候群みたいにならない様に空気マッサージするマッサージャーだったんですけど)
で、担当医に伺ったところ、靭帯は損傷しておらず半月板の裏がかけていて、それが靭帯に引っかかって痛みがあったということで、かけた部分を削って終了。
小さい穴二つ開けただけだったので術後もあっという間に歩いてました。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~良かった~~~~~~~~~~~~~。
有り難う!神様!!
。。。。というわけでご存知の方は大変ご心配おかけいたしました。
12月にはもう踊れるそうです。
とにかくストレッチと筋トレをしてリハビリに精を出しています。
以上ご報告でした。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。



| Home |