fc2ブログ
かねてより我がシスターと約束していたファビュラス!バーカードールズ2009に行きました。こう,手の込んだ一点物って凄く好きなんですが、ここの場所も古い小学校をうまく再利用していてなかなかよかったです。

以前同じく西新宿の古い小学校が”芸能家伝舎”という場所になって少したってから、練習場所を求めて話を聞きにいったのですが、なんというか選ばれしものしか受け付けられませんてき高飛車な態度の親父に腹が立ち,”二度と来るか~!”と、行ってないんですけども。

受付って大事ですね~。

で、ここ四谷広場は非常に地域密着型でありながら、様々な試みをしていて,なんというか回ってるんです、ちゃんと。

この展覧会にもちょっとした工夫があって,とっても心地よかったなあ。
で,色々素敵だったのですが今回一番気になったのはこれ。
kinokosupaのマリオネット!
          P2009_0324_023312.jpg
変&可愛い!!!
チェコに行った時マリオネット欲しさにお店に飛び込んで買ってしまい、計算違いで目の球が飛び出る高さに私も相方も一瞬凍り付いたものの(所持金が全然足りない+お店の人無理しないで?的哀れみの目)、”行ってくる!!”の一言をおいて銀行に走った相方。。。
よ、、、よくぞそこまで。。。

と、胸が締め付けられるような思い出がよぎったのでした。

そのマリオネットは私へのバースディプレゼントだったので。。かたじけない。。。

で、でですね。

確か今週で終わりだったと思うのでお好きな方は是非行ってみて下さい、ちなみに"チュモーキー"がお気に入りです。

その後ランチ等していろいろとつもる話をさくさくと~。頑張れ。妹よ。

で、東京のオアシス新宿御苑に。
         Image0003.jpg

もう咲いてますね~,行ったの3/20でしたけども。
         P2009_0320_153457.jpg
つかの間のお花見でしたがとても楽しかった~。
         Image0001-1.jpg
これは。。ナントカモモ。。。一本の樹木から3色の花が咲くのです!セ マジーク!!
         P2009_0320_161009.jpg
これは”赤松”
稲妻がビカビカビカ~~~!!!っと走ってる一瞬をとらえたようで凄くカッコいいのです。絵心があったら書いてしまうなやはり、、っていう素敵さ加減。

しびれます。

そんなわけでこれで入園料200円は納得です。
また行こ~。


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
2009.03.17 LIVE
ちょっと前になりますが、LIVEにいって参りました。
実はあまり経験のない私ですので、どんなだかドキドキしましたが、はじめはJETT SETT、そしてその後BOOGIEBOY IKUTOさんのライブ。

item.jpeg


     BSCD1901C1.jpg

全く分野の違うライブでしたが、とても楽しく、そして凄い人ってこういうとこにさらっといるものなんだな~と実感。
飛び入り参加のピアニストもとっても凄くてしかもさらっと。彼は盲目だそうですが見えてるんじゃないかな~と思うほどでした。スティービーワンダーのようでしたよ。

魂ですよ!とにかく。ロックだあああ!!!!

体感を御勧めいたします。

いや~,私も頑張んないと。パワー貰えます。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
2009.03.16 手作りハム
5日前にハムの作り方を教わり簡単で美味しそうだったので仕込みました!
で、本日茹でてみたところ。。。

美味しい~~★
         ham.jpg

朝方相方とぺろりと平らげました。

是非作ってみたら良いと思います!という事で友人から聞いた作り方。

鶏の胸肉*ハム作れるくらいあれば良い。
私は300gで作りました。


塩、砂糖を同じ分量肉に刷り込む。
スプーン一杯くらい。グラニュー糖でも可。
胡椒はこの時点で混ぜ込むもよし、仕上がりで加えるも好み。
スパイシー好きは既に刷り込むと良い。(私はローズマリーを刷り込みました)

全体に擦り付けたらラップでキッチリ、空気は抜く感じで三重に包んで冷蔵庫に放置。
水分出たりするからジップロックとかにまた入れると楽です。

ここから人それぞれになりますが、私は5日間放置。
(短小1日もあるみたいです。)


放置に飽きた頃ボールなどにお水をはり、軽く塩抜き。
30分ほど水洗いをする人もいます。


お好みのハーブなどをのせたりして、タコ糸で形成し、ハムっぽい形にし、また肉をラップでキッチリ包み、形成しながら両サイドを輪ゴムで止め、キャンディー状にします。

(友人はハーブにタイムとセージで、私は何も無しでやりました。)
ローリエがよくある感じだそうです。

お鍋にお湯を沸騰させ、お肉をラップのまま投下。
かなりグラグラやり、後はまた放置。
あら熱も利用することを頭に入れつつ、火を消し、お鍋のお湯が自然に冷める頃には中まで火が入ります。

蓋をするとなお良し。

気が向いてきたら火が通ってるか竹串なんか使うと良い。
切り分けて出来上がり。

放置時間と塩抜き加減でハムのしょっぱさは決まるようです。
ハーブやスパイスは好みですが入れた方が良いかという事。
クレイジーソルト使う方もいるようです。

そんなわけで簡単で美味しいのでまた作ろうと思います★お花見の時にサンドウィッチにしてワインで楽しみたいです。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
ヨルノスイゾクカンにお越しの皆様,スタッフの皆様有り難うございました&お疲れ様でした!!!愛を有り難うございます。
スイミングキャップにゴーグルがあんなにスタイリッシュに見えたのは生まれて初めてです。(control freakが被ってDJ!凄くお洒落に見えました&泳いでた)
写真とれば良かった!いつも終わってから思うのだが。。
Chaos royal&Control freakのチームは流石に良かった。長い付き合いだけあって。
86B照明staff新村さん&Telemakもお疲れ様でした。。お客様も。。。

そしてこの機会を与えてくれたSound bar+も。。

バタバタして皆様にきちんとご挨拶できなかったのがごめんなさいです。

この場をお借りしてハグ!!!!!ラブ!!!!!であります。
ありがとう!!

見本市で出会った方も来て下さって感謝です。

なんかまだばたつきの余韻があり、見本市の何やらいろんな事もあり、カオスと化したこのアジトを1週間ぶりにお掃除して、掃除機かけまして、床が見えるようになりました。普通に歩けるようになった。。

とにかくコラーゲン不足になってるかと思うので今週はコラーゲン摂取にいそしみます。
早速友人から教わった自家製ハムを仕込みました。(コラーゲンじゃないかも)

しかしパワーもろた!生ってやっぱり凄い★

いろんな事が吹き飛んでいく。皆様ホントにありがとう★

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ


2009.03.04 TPAM!
TPAM(芸術見本市)のCMが送られてきましたので貼っておきます。


凄い数の参加者です。むぅ、これは有効に生かさねば。
沢山の関係者にいっぺんに会える機会なので楽しみです!

本日はオープニングレセプションでした。
P2009_0304_161055.jpg
いい感じに空間にずれ込んでる相方と何やら不安な私(それが写にでたか?)でしたが、ワインが少し回る頃には知らない方とお話しできるくらいに!(小心者で大胆)とにかくここで交流せねばあかんとオコジョのように背伸びしてはお話してました。

少しするとお会いした方もちらほらで、ひさしぶりにお話しできて最後には時間が足りないくらいに。日本じゃ駄目だよ~とかいわれ。。(それはイヤというほど感じているのだが)で、でもわけあって帰国してるのでなんとかこの状況を打破せねばという事で参加してるのですよよよよ。

ま。。まあ頑張ります。。。

明日からいよいよ本格的にはじまるので最後の追い込みです!!

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
2009.03.03 86B210 promotion
TELEMAK FILMS制作の映像が出来上がってきました!!



プロモーション用ですが、ここに早速張り付けます。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

いよいよ芸術見本市2009がはじまります。3/4~7まで。
なんと言うか、ひたすらプレゼンテーションです。
出来んのかな。。。やるんだけど。
映像もチラシも出来上がってきました。

韓国の方に向けてのプレゼンテーションが新たに入りましたひ~。嬉しいけど。。。。トッポギ食べたから?

高い参加費を有効にすべく4日間頑張りますですよ。(自分に言い聞かせ)

ちなみにブース番号はNo.14です。お立ち寄り下さいませ。

ただいま雑務ピーク、リハピーク。目の奥が痛いです。

相方は変な歌を一日口ずさんでます。

で、連動して8日はヨルノスイゾクカンなのですけども、control freakが参加してくれる事になりました~~~~★
自分で楽しみでありやす。

          ただいまいろいろ実験中。
          P2009_0227_161811.jpg


2009/03/08(sun)西麻布SOUND Bar+

open19:00 performance start 20:00 close 22:00
ticket:\3000

東京の街を回遊する大人に送る、アバンギャルドダンスの夕べ。
アンダーグラウンドシーンからのアートの発信。
水族館で泳ぐ魚のようにダンサーも観客も泳ぐような構成で。
音+ダンス+サロン。


西麻布に新しくオープンしたメンバー制のバー、SOUND Bar+。
ここは住所も電話番号もHPも非公開です。
程よい広さに良質なサウンドシステムとお酒がある、
正に秘密の隠れ家的な店です。
西麻布に出現するヨルノスイゾクカンの場所をメールにてお教えします。
お名前と人数を明記の上、dance86b@h2.dion.ne.jpまで御送りください。
構成上100名様までとさせていただきます。
メールを頂いた方から先着順となりますので、お早めのご予約を御勧めいたします。
皆様のお越しを心より御待ちしております。


86B210
国内外で活動する前衛舞踊デュオ。
『DANSER』(フランス)『ballet tanz』(ドイツ)best stage 34のtopに掲載される。
共同通信パリ支局よりニュース配信される。
fetish performer,modelとしても活動し、
ドイツのラバーブランド『BODY CULT』協賛のもと
『SKIN TWO RUBBER BALL』(ロンドン)『GERMAN FETISH BALL』(ベルリン)等に出演。

Luke Chaos (music)
イギリス生まれ、東京で活動をしているサウンドクリエーター、パフォーマー。
レゲエ、前衛的なクラシック、ヒップホップ、デスメタル、に影響され,音作りをしている。
Luke Chaosのユニット”CHAOS ROYAL”ではアクロバティックなダンス+最強に
へヴィービートのリアルタイムリーミックスDJのコンビネーションで展開している。
http://chaosroyale.com
http://www.myspace.com/chaosroyale

Control Freak (DJ)
イギリスから来日。現代的でグリッチなエスニックな音作りをし、
ライブはベリーダンサとのユニットで行っている。
イベント「ラップトップバトル」の主催者でもある。
ダークなプログレシッブエレクトロニックやグリッチホップの曲をDJする。
http://www.total-control-freak.com
http://www.laptopbattle.jp



Yorunosuizokukann-Tokyo art aquqrium
sunday,08th,March ,2009
door open 19:00 performance start 20:00 door close 22:00
entrance:\3000
at SOUND Bar+(member's only bar/Nishiazabu)

For Tokyo explorers, we present an evening of avant-garde dance from the
city's underground nightclub scene.
As fish swim in an aquarium, the dancers and audience alike will be
swimming in a deep night-time setting combining live sound mixing, dance
and an exclusive club salon environment.


86B210

Internationally active avant-garde dance duo; 86B210 have been featured
artists in "Danser" (France) and "ballet tanz" (Germany) magazines and
in Paris performing arts news.
As fetish performers and models they have worked with German brand "Body
Cult" and performed at the "Skin Two Rubber Ball" in London and the
"German Fetish Ball" in Berlin.


Luke Chaos

Luke Chaos is a sound creator, remixer, performer and DJ combining
influences from Reggae, Extreme Noise, Hip-Hop, Avant-Garde Classical,
and Death Metal.
He is currently writing new material and performing at clubs with his
unit "Chaos Royale" featuring acrobatic dance, live remixes and heavy beats.
http://chaosroyale.com
http://www.myspace.com/chaosroyale


Control Freak (DJ)

Dropping dark progressive electronic and glitch-hop. An artist from UK currently
producing glitched-up ethnic music and performing live with belly dancers.
He is also the originator of "Laptop Battle Tokyo" a global music contest for upcoming music
talent.
http://www.total-control-freak.com
http://www.laptopbattle.jp


Access and reservations:

SOUND Bar + is a private members club in Nishi Azabu with excellent bar
facilities and a high-quality sound system. Its concept is a secret
refuge for select customers. In order to make a reservation and receive
full access instructions please send e-mail including your name and
number of guests to:
dance86b@h2.dion.ne.jp
100 places are available so we recommend booking in advance.
We eagerly look forward to your attendance.


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ