fc2ブログ
2008.06.22 fete de la music
buto festivalを観にいき、お世話になったかたがたにご挨拶、で、心遣いで皆で食事に。
美味しく楽しく、有難うございました。
で、なんかさらに残っている事をお手伝いしていただいたり。。。
23日には日本なのでその後のこまこましたことアソシアシオン様にお願いし。。。

皆様ホンット~~~~に!!

有難うございます。

その後fete de la music(音楽のお祭り。一日中無料コンサートやら路上パフォーマンスやらやっていて、まさにお祭り騒ぎ)だった!ということで、家まで歩いて帰りました。
そういえばメトロでお相撲さんみたな。。パフォーマーだったのでしょうね。

深夜ですがごった返していて、手に手にビールやらワインのボトル!(をラッパ飲みして踊ってた、つわものパリジェンヌ)をもち、歌ったり踊ったり。私達もふらふら参加しながら楽しかったです。

物凄い人で路上が埋め尽くされてましたのでいってみましたら、普通の家の窓から大音量でハウス?がかかってて(テンション高めの選曲)、そこはゲイタウンでしたのでもうそれは。。。。

盛り上がってました。

こんなお祭り日本にもあったらいいのに!青空ディスコテーク。

家に着いたのは2:00でした。。。

毎年6/21はこんなですよ。。


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

終了しました。ご来場くださった皆様有難うございました!
カメラマンさま、お疲れ様でした。
楽屋にお花が。。。。劇場の心遣い。。
      CIMG2862.jpg

差し入れバクバクいただきました。シュー皮お菓子(初体験)は食べてしまってありません。。。
      CIMG2866.jpg

沢山の愛を有難う!!!!山の頂から叫びたい気分です。
そしてまた来るわ!
沢山舞台しますからね~あっちこっちで。Don't miss it!!
      CIMG2880.jpg



ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2008.06.19 ウサギ制作
今日もコツコツ秘密兵器の制作です。相方寝る間を惜しんで制作してくれたウサギどもの出番!
テクニカルチェックなどが全て終わりましたので、やっと奴等を舞台上に固定させる事ができます。照明さんもお手伝い。。。コツコツと黙々と。      
      CIMG2831.jpg

照明当ててもらう。うん、いい感じ。なんか天に召されそうですね~。。
      CIMG2832.jpg

ここまで来たあ!!
      CIMG2837.jpg

出来ました!!ウサギと共に記念撮影など。
      CIMG2842.jpg

はあ~~、腰痛い。
お疲れ、自分達、照明さんも有難うございました、ってフランス人なのでここ見てないと思いますが。
全てある状態で通し。う~ん満足。

いよいよ本番です!お近くの方は是非観にいらしてくださいませ!!


■6/19 (19H30)&20 (20H30) ”日本の振付家との出会いー5edition"
Théâtre du Lierre

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

朝起きたら部屋中に秘密兵器がありました。
      CIMG2811.jpg

うーん、今日もコツコツ制作するぞ~!

そういえば昨日郵便局帰り、いろんなお店が骨董品を通り沿いに並べて売っていたのですが。
ちょうどcafeの向かい側に古い椅子売ってる所があり、椅子を沢山並べて店の人が座ってボーっとしてました。
cafeでボーっとしてるお客さんと向かい合う感じがなんか良い光景でした。と同時にパリ実験室ももうすぐ移動か。。と思ったら、なんだか写真にとっておきたい気分になり。

そんなわけで86B210実験室近辺の写真。

時々(例えば移動で疲れたとき)一服するカフェ。オレンジの屋根。ここ週末はジャズコンサートやったり色々企画してて楽しい。色々語ったりとかしたなあ。。
      CIMG2797.jpg

街のお助け所、休みの日など急病になったときにここにかけこむと、症状から休みでもやっている近所のお医者さんを紹介してくれます。その場で電話してくれて予約もしてくれました。
街の薬屋さんて、そういう役割もあるようです。フランスでは。
何かあったら駆け込むといいです。実験済みです。
      CIMG2798.jpg


ここのパン、それとケーキがもう素晴らしく美味なのであります。パン屋も協定があり、交代で祝日営業してるみたい。連係プレーです。いつでも美味しいパンを!
      CIMG2810.jpg

この緑ボックスはビン収集ボックスですが、投げ込むとき楽しいので景気良くがしゃんがしゃん投げ入れてます。近所迷惑なので7H-22Hまでと決まってます。しかしいったい何本のワインと共にむしゃくしゃを投げ込んだ事か。。緑ボックスよ、ありがとう。もうちょっとよろしく。
      CIMG2799.jpg

フランスでは週末に友人同士で集まるフェットがありますが、それも22H以降は静かにせねばなりません。コレを守らない隣人は訴える事ができるそうです。      
ボジョレー解禁日などは騒がしい。。隣が盛り上がりすぎて(すでに深夜)余りにもうるさいので”ゴンゴン!”と叩いて注意何回もしましたが聞かず。

腹が立ったので日本語で大声で文句言ったらすぐに静かになりました。
今度からコレでいこう。。と思った瞬間でした。
      
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

に、記事が掲載されました!"who's who"というコーナーです。
公演前にのせてくださいました。嬉しい。有難うございます。
こんな表紙です、みかけたら手にとってみてください。
      CIMG2807.jpg
  

とても丁寧に取材してくださり、感謝です。
そして結構映画の趣味が似ている。。。楽しかった~。
彼女推薦の日本映画を見つつ公演準備に明け暮れております。
記事、読めるでしょうか?
クリックすると大きくなるのでちょっと眼を凝らすことになるかもですが、ニュースダイジェストお近くに無い方はこちらで是非。

p20_who_phyco_857.jpg



ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2008.06.11 色々準備
来週の月曜はlundi de la danse...ですが、同じ日にLierreのテクニカルの打ち合わせやらなんやらで
10:00-18:00まで劇場。その後lundi de la danse本番です。
ニンニクたっぷりの焼肉でも食べて精力つけないと!!!

今日は秘密兵器の数々を制作。”ウサギの素”もゲット。

なんやかんや借り物の日本映画見ながら作業しています。うは~。

劇場サイド(スタッフ)から
”ウサギは1000羽(ま、フランスなので羽は使いませんが)位必要なんじゃないの?ボンコラージュ!!”
と笑顔で言われました。。うう、鬼め。。。

今まだ基本体が400位。。。まだまだ生産しないと。

ウサギ、色々試したんですが、電話帳でつくってみたら意外と自己主張が激しくなってですね、これは駄目だと。。

で、試験の結果、やはり一番いいのは日本語の印刷してある新聞なんですね。

主張が無くてボーっとしてて青白い顔色がナイスです。

これは写真整理してたら出てきたチェコのアーティストインレジデンスのもの。2007.8月。
      DSC03408.jpg


”ちょっとした”パフォーマンスを頼まれて、建物の脇に生えている黄色い花を大量に使ってやってみました。忘れてたんですが、色合いなど奇麗だったのでのせてみます。


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
2008.06.10 リハーサル
今日はちょっと遠いけどリハーサルしにソー公園のちょっと先まで。
この辺緑が多くて気持ち良い。
      CIMG2784.jpg

リハの休憩時間にすぐに中庭に。
あ~~~、ピクニック日和。。。。

ただいまチャージ中。。。
      CIMG2789.jpg


タバコ休憩のポーズ!
生き生きしてますね、タバコ効果でしょうか?
      CIMG2786.jpg


気持ちよくリハ終了。
そのままの勢いでスーパーに寄って、クレープ料理に挑戦!!ってほどでもないんですが、とっても美味しかったです。またやっちゃおう。。。
ほろ酔いで良い気持ち~~。

明日はまた忙しいぞ~~、頑張らねば!!


ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
2008.06.07 お菓子、郵便
ここのところお菓子やお土産を頂く事が多くとってもうれしいです。このタルトも美味しかった。
エクレアは食べてしまって写真ありません。      
      CIMG2779.jpg

家の近所にも美味しいパン屋さんがあります。バゲットやパンオショコラもとても美味しいのですが、なんといってもガトーの美味しさがたまりません。
流石お菓子の勉強に海外から人が集まるだけのことはあります。
だって普通のパン屋でこの美味しさ。
パリに来て大きく変わったのはお菓子を食べるようになった事。
複雑に色々試行錯誤してたり、口に放り込んだ後にしばらくしてまた弾ける驚きがあったり、味が立体的でまた楽しいので”ああ。。。いけない”とか思いつつ。

よくフランス料理などを説明している人ってなんか西洋かぶれっぽく思ってましたけど、凄くいろんな味があるからその吃驚さ加減を説明したくなってしまうのですね!伝えたくて。

学びました。

この近所のパン屋さんが日本にもあれば。 ホントに普通のパン屋さんですけど。

そういえば!
つい最近日本から舞台に使う物を郵送してもらったのですが、届いてなく、追跡してみると(ネット上で出来ます)どうやらずいぶん前に届いてるらしい。早く引き取りに行かないと日本に送り返されてしまうのであわあわ。。
不在表もないのであわてて近所の郵便局にいってみると無い。。

”クロノポストに連絡して聞いてみて”

電話。。。と言う事で相方が人にお願いして聞いてもらうも無いらしい。その答えが”有るけど無い”????なんだそれ!
ということで半泣きで走ってクロノポスト本社にいき、説明(良く出来たなあ)し、どうやら郵便局に有るらしいという事が判明。
”でもその郵便局には無かったんです!”と伝える相方(良く出来たなあ。。。)

で、とにかく初めの郵便局に行ってという事で(オリンピック選手並みに走ってたんだろうなと想像つく)戻り、今度は初め対応した人と別の職員を捕まえてみてもらうと。。。。

ありました。あ~~~~~~!!!あった~~~と相方は泣いてしまったらしい。
荷物に出会うまで5時間ほど走り回ってたので。

色々お手伝いくださった方も心配メール、、

相方ホントーによくやった。。。皆様も有難うございました。。

それにしてもホントにフランスの郵便事情って良い事聞かない!!あ~~~!!!

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
lundi de la danseご来場の皆様有難うございました。後一回。。。
最後の部分、結論出すべく頑張ります。

今日は首が非常に痛い。

ぐるんぐるんまわしすぎました、多分。

バレエのクラス受けるも、凄い筋肉痛のため何やるにしても地獄。。。。

明日はプールでもいってクールダウンしないといけないかも。。。

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2008.06.02 lundi de la danse
本日6月2日と、16日はパリにてまたまた"lundi de la danse"に出演します。
キャパ80?位の小劇場なんですが、実験的に色々やらせてくれるとても面白いところ。
パリにはこういう場所が沢山あります。
じっくりクリエーションをして実際に舞台にのせて、またクリエーションして。。。。

      CIMG2774.jpg

今試行錯誤しているのは”performance”という20minのものです。大分固まっては来たものの、最後の部分がもう少し、試行錯誤中です。
劇場のテクニカルとも試行錯誤しながら。空いているときは自由に使えるので実際その空間で作っていけるのが嬉しい。
      CIMG2775.jpg

こういう場所、アジトみたいなところ欲しいなあ。。。まさに実験室。
使ってもいいよという場所がある方、ご一報下さい。

さて、では準備せねば。
お近くにいらっしゃる方是非いらしてください。会場でお会いいたしましょう!
       CIMG2773.jpg


6/2&16(paris/FRANCE)
Lundi de la danse 21:00開演
ソロ、またはデュオの実験的試み。
Dans le cadre des "Lundis de la danse"
le Théâtre Darius Milhaud présente

Théâtre Darius Milhaud,
80 allée Darius Milhaud 75019 Paris.
Tel : 01 42 01 92 26

ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ