| Home |
2008.03.19
lundi de la danse終了
17日でとりあえず終了しました。ご来場の皆様、有難うございました!
劇場前で撮りましたがボケボケ写真しか撮れませんでした。。さりげなく相方。

初回、前回、そして今回と2週間おきの企画。
前回までは打ち合わせ(思い出し確認)をしていましたが、流石に今回は3回目という事で打ち合わせしなかったのが良くなかった。。
照明タイミングなど違っていて、本番中にどうしたら良い物か焦りましたが何とか終わりました。
お客様にも何となく伝わったらしく、、、反省。
終了後テクニカルに言いに行きましたが話が平行線、私はテクニカルのきっかけを、テクニカルは私のきっかけを待っていた模様。やはりいちいち大丈夫なのか確認せねばならないのだという事を実感しました。
後はcuba&martiniqueにむけて準備するのみです。
前日に劇場のテクニカルのさんがかかわっているアートスペースの催し物を見てきました。
parisにはこういう場所は沢山ありますが、政権が変わってから取り壊しに合うところも多いとか。

大きなアトリエを共同で使っているといった感じ。

親子パフォーマンス。子供がいい味出してました。

映像作品の中で狂喜乱舞する子供の様子が凄く面白かった。

前日にこんな事やってるのだからやはりしつこく確認は必須だったなあと今更反省です。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




劇場前で撮りましたがボケボケ写真しか撮れませんでした。。さりげなく相方。

初回、前回、そして今回と2週間おきの企画。
前回までは打ち合わせ(思い出し確認)をしていましたが、流石に今回は3回目という事で打ち合わせしなかったのが良くなかった。。
照明タイミングなど違っていて、本番中にどうしたら良い物か焦りましたが何とか終わりました。
お客様にも何となく伝わったらしく、、、反省。
終了後テクニカルに言いに行きましたが話が平行線、私はテクニカルのきっかけを、テクニカルは私のきっかけを待っていた模様。やはりいちいち大丈夫なのか確認せねばならないのだという事を実感しました。
後はcuba&martiniqueにむけて準備するのみです。
前日に劇場のテクニカルのさんがかかわっているアートスペースの催し物を見てきました。
parisにはこういう場所は沢山ありますが、政権が変わってから取り壊しに合うところも多いとか。

大きなアトリエを共同で使っているといった感じ。

親子パフォーマンス。子供がいい味出してました。

映像作品の中で狂喜乱舞する子供の様子が凄く面白かった。

前日にこんな事やってるのだからやはりしつこく確認は必須だったなあと今更反省です。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




2008.03.16
放浪日記
マルチニークのリハーサルの日程がずれこんだ(自分達の家は貸してしまっている)ので、友人宅を転々としています。
昨日は中国系フランス人カメラマンとフランス人モデルがシェアしているところに転がり込みました。
何か飲もうかなと冷蔵庫を開けたところ、オレンジとヨーグルトしか入ってない!
飲み物は減肥茶です。
日々こうして体系維持してるのかな、パリなんてモデルの競争率高そうだし、大変だなあ。
彼女はとっても時間をかけて窓際で猫みたいにご飯(肉まん&オレンジ)食べてました。不思議。。。
ファッション誌も沢山あるし、スタジオなのでロールスクリーンもあって職種によって色々お家の雰囲気も違って面白いなと。17世紀の建物だそうで物凄い階段ゆがんでたけど何となくロマンを感じたりして、気持ちよく寝ることが出来ました。
そして今日はベリーダンサーのお家にいます。
初めて”ヒヨコマメペースト”(アラブ料理に良くあるらしいけど)食べました。
タワーエッフェルも見えるのでパリに居るんだな~という感じがします。

家の中もほんのりハーブの香り。
薄手の布がひらひら。
人の家ってやっぱり面白い。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




昨日は中国系フランス人カメラマンとフランス人モデルがシェアしているところに転がり込みました。
何か飲もうかなと冷蔵庫を開けたところ、オレンジとヨーグルトしか入ってない!
飲み物は減肥茶です。
日々こうして体系維持してるのかな、パリなんてモデルの競争率高そうだし、大変だなあ。
彼女はとっても時間をかけて窓際で猫みたいにご飯(肉まん&オレンジ)食べてました。不思議。。。
ファッション誌も沢山あるし、スタジオなのでロールスクリーンもあって職種によって色々お家の雰囲気も違って面白いなと。17世紀の建物だそうで物凄い階段ゆがんでたけど何となくロマンを感じたりして、気持ちよく寝ることが出来ました。
そして今日はベリーダンサーのお家にいます。
初めて”ヒヨコマメペースト”(アラブ料理に良くあるらしいけど)食べました。
タワーエッフェルも見えるのでパリに居るんだな~という感じがします。

家の中もほんのりハーブの香り。
薄手の布がひらひら。
人の家ってやっぱり面白い。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




2008.03.14
lundi de la danse,とキューバ、マルチニーク
17日にまた企画に出演する事になりました。
お近くの方、この時期パリにいらっしゃる方是非いらしてください。以下、ディレクトリスからのメール引用です。
Dans le cadre des "Lundis de la danse" le Théâtre Darius Milhaud présente
le lundi 17 mars 2008 à 21h
Sépia (25mn)
Chorégraphie & Interprétation : Sylvia Hillard
Matière & Matière (20mn)
Chorégraphie & Interprétation : Young Ho Nam
Performance (25mn)
Cie dance86B210
Théâtre Darius Milhaud,
80 allée Darius Milhaud 75019 Paris.
Tel : 01 42 01 92 26
Accès : Métro Porte de Pantin, en sortant vous êtes à 300m du théâtre.
Il suffit de prendre la rue Eugène Jumin, puis au bout à gauche la rue Petit et tout de suite à droite l’allée Darius Milhaud.
Tarif : 15€
Tarif réduit : 10€
実は明日からキューバ、マルチニークだったのですが先方の都合で1週間ずれ込み、大慌てでした。そのお陰で17日も参加できることになったのですが。。。
アパートも留守中すでに人に貸してしまったので、明日から友人宅を放浪することになりました。
放浪先があってよかった。。けど落ち着かないなあ。
何度か荷物の入れ替えなどで自分達のアパートに足運びつつ、3月20日にマルチニーク、キューバ、マルチニークです。前半はキューバでリハーサル、後半はマルチニーク。
本番は4月25日で、パリには28日に帰ります。
初めての場所なのでネットで検索してますが、出てくるのはリゾート地の写真ばかりでつい浮かれ気味になってしまいました。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




お近くの方、この時期パリにいらっしゃる方是非いらしてください。以下、ディレクトリスからのメール引用です。
Dans le cadre des "Lundis de la danse" le Théâtre Darius Milhaud présente
le lundi 17 mars 2008 à 21h
Sépia (25mn)
Chorégraphie & Interprétation : Sylvia Hillard
Matière & Matière (20mn)
Chorégraphie & Interprétation : Young Ho Nam
Performance (25mn)
Cie dance86B210
Théâtre Darius Milhaud,
80 allée Darius Milhaud 75019 Paris.
Tel : 01 42 01 92 26
Accès : Métro Porte de Pantin, en sortant vous êtes à 300m du théâtre.
Il suffit de prendre la rue Eugène Jumin, puis au bout à gauche la rue Petit et tout de suite à droite l’allée Darius Milhaud.
Tarif : 15€
Tarif réduit : 10€
実は明日からキューバ、マルチニークだったのですが先方の都合で1週間ずれ込み、大慌てでした。そのお陰で17日も参加できることになったのですが。。。
アパートも留守中すでに人に貸してしまったので、明日から友人宅を放浪することになりました。
放浪先があってよかった。。けど落ち着かないなあ。
何度か荷物の入れ替えなどで自分達のアパートに足運びつつ、3月20日にマルチニーク、キューバ、マルチニークです。前半はキューバでリハーサル、後半はマルチニーク。
本番は4月25日で、パリには28日に帰ります。
初めての場所なのでネットで検索してますが、出てくるのはリゾート地の写真ばかりでつい浮かれ気味になってしまいました。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




2008.03.08
3/17
にも、lundi de la danseに参加することになりました。
なんだか喜んでもらえてるようで嬉しいです。
その後20日からは、キューバとマルチニーク。
結構忙しいな。。。。。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




なんだか喜んでもらえてるようで嬉しいです。
その後20日からは、キューバとマルチニーク。
結構忙しいな。。。。。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




2008.03.04
共同通信パリ支局
から連絡があり、本日の夕刊に向けて記事を配信したそうです!!
やった~!!!!
日本の二人、欧州で旬
物凄く嬉しい、相方と喜びを分かち合い、それぞれの家族にも連絡。
日本の新聞に載ります、"86B210"を探してくださいね。
益々頑張らなければ!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




やった~!!!!
日本の二人、欧州で旬
物凄く嬉しい、相方と喜びを分かち合い、それぞれの家族にも連絡。
日本の新聞に載ります、"86B210"を探してくださいね。
益々頑張らなければ!
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




2008.03.03
映像Fading awayと、cologne performanse
TELEMAKから連絡があり、今年一月に撮った映像作品が出来上がりました。
Fading away
凄く素敵な映像です!是非ご覧ください。
写真家とも一緒に作品撮りしましたので、手に入り次第これもご紹介します。
この方も素敵な作品を取ってらっしゃいます。東京ショックボーイズの南部さんが実に芸術的に映し出されていたりとか。。
さて、行ってきました。ケルン。3/1現地入りの、夜本番、一泊して3/2パリです。
Gare de nordから、タリスにのって。

あの有名な”DOME”!ケルンの駅降りて目の前です。圧倒的存在感。凄すぎる。

ホールの近くは、旧市街で街の門だったところが部分的に残っていました。

着いてすぐストレッチ、打ち合わせ、仕込み、ゲネ、インタビュー、、などなど時間がないのでぐっと凝縮して、一瞬ホテルで汗を流しまたすぐ会場入り、メイクして本番、終演後パーティと、めまぐるしかったですが、とても楽しく踊る事ができました!
来てくださった方、スタッフの皆様、有難うございました。
またここで踊りたい。プログラムの方と連絡取り合う約束をし、近所のバーで乾杯、ケルンの地ビール美味でした!ガツンとしたジョッキじゃなくて細いグラスで飲むのが粋なんだとか。クロッシュと発音していたかな。。色々良いお話が聞けました。
そしてやっとまともな食事にありつきました。近所のピザ屋さんに入ったのですがものすごーく美味しくて、感動。食後酒もサービス!珈琲とかプラムみたいな香りがしていたけど何だったのかな、美味でした。そして安い。。。

メルキュールに宿泊、なんと言う高待遇。。。バスタブがあったので相方と交代で心行くまで入浴。

オペラ座とダンス専門の劇場を教えていただき、さくっと足を運ぶ。

いつかここで踊りた~~い!

そして明日はパリのlundi de la danse に出ます。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




Fading away
凄く素敵な映像です!是非ご覧ください。
写真家とも一緒に作品撮りしましたので、手に入り次第これもご紹介します。
この方も素敵な作品を取ってらっしゃいます。東京ショックボーイズの南部さんが実に芸術的に映し出されていたりとか。。
さて、行ってきました。ケルン。3/1現地入りの、夜本番、一泊して3/2パリです。
Gare de nordから、タリスにのって。

あの有名な”DOME”!ケルンの駅降りて目の前です。圧倒的存在感。凄すぎる。

ホールの近くは、旧市街で街の門だったところが部分的に残っていました。

着いてすぐストレッチ、打ち合わせ、仕込み、ゲネ、インタビュー、、などなど時間がないのでぐっと凝縮して、一瞬ホテルで汗を流しまたすぐ会場入り、メイクして本番、終演後パーティと、めまぐるしかったですが、とても楽しく踊る事ができました!
来てくださった方、スタッフの皆様、有難うございました。
またここで踊りたい。プログラムの方と連絡取り合う約束をし、近所のバーで乾杯、ケルンの地ビール美味でした!ガツンとしたジョッキじゃなくて細いグラスで飲むのが粋なんだとか。クロッシュと発音していたかな。。色々良いお話が聞けました。
そしてやっとまともな食事にありつきました。近所のピザ屋さんに入ったのですがものすごーく美味しくて、感動。食後酒もサービス!珈琲とかプラムみたいな香りがしていたけど何だったのかな、美味でした。そして安い。。。

メルキュールに宿泊、なんと言う高待遇。。。バスタブがあったので相方と交代で心行くまで入浴。

オペラ座とダンス専門の劇場を教えていただき、さくっと足を運ぶ。

いつかここで踊りた~~い!

そして明日はパリのlundi de la danse に出ます。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。




| Home |