| Home |
2007.12.30
せめて海だけでも見に行きたい私です。
時々”ああ、そこに今行きたい”と、猛烈に感じる事があって、それが私(写真手前)を海外に導くそもそものきっかけだったのです。(自分は前世スペイン人だと思ってました。実際スペイン行ったら日本人だと確認しましたが。。)
”どこかから呼ばれてる”みたいな感覚とでもいいましょうか、、
以前mixiには書きましたが、子供の頃から良く見ていた夢、その風景はとても乾いていて。
アメリカンチェリー味のチュッパチャプスみたいなものを子供の私が口に加えながら、巨大なアメリカのスーパーマーケットの駐車場みたいなところにいるのです。鼻に抜ける、アメリカンチェリーの匂いと乾いた空気を感じてる。空はとても晴れていて、雲ひとつなく。スーパーの真っ白い壁が青い空を斜めに切り取っていて。
村上龍的にいうところの”爽快な孤独”感。または”可能性の香り”のする映像。
これが私を何か駆り立てているひとつの要因といっても過言ではない気がします。
何かが待っている気がする、だから行ってみる。
激しく直感型ですね。。。。
こんな風にしてこれからも行くのかな、いくのだな、うん。きっと。
思い立ったが吉日です★
今は夏を感じたい、今年暑さを感じる事ができなかったから、なんだか細胞が変なのです。

パレ ド トウキョウ(名前はそうですが、展覧会はアメリカのものでした。うーん。。ダンスのプログラムはしていないそうで、残念。)の帰り道、エッフェル塔見た瞬間にキラキラしだして、大興奮!塔ってなんだか燃えますね。。と、いうわけじゃないですが、燐粉みたいで綺麗なので。
来年も皆様にとってhappyな一年となりますように。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。


”どこかから呼ばれてる”みたいな感覚とでもいいましょうか、、
以前mixiには書きましたが、子供の頃から良く見ていた夢、その風景はとても乾いていて。
アメリカンチェリー味のチュッパチャプスみたいなものを子供の私が口に加えながら、巨大なアメリカのスーパーマーケットの駐車場みたいなところにいるのです。鼻に抜ける、アメリカンチェリーの匂いと乾いた空気を感じてる。空はとても晴れていて、雲ひとつなく。スーパーの真っ白い壁が青い空を斜めに切り取っていて。
村上龍的にいうところの”爽快な孤独”感。または”可能性の香り”のする映像。
これが私を何か駆り立てているひとつの要因といっても過言ではない気がします。
何かが待っている気がする、だから行ってみる。
激しく直感型ですね。。。。
こんな風にしてこれからも行くのかな、いくのだな、うん。きっと。
思い立ったが吉日です★
今は夏を感じたい、今年暑さを感じる事ができなかったから、なんだか細胞が変なのです。

パレ ド トウキョウ(名前はそうですが、展覧会はアメリカのものでした。うーん。。ダンスのプログラムはしていないそうで、残念。)の帰り道、エッフェル塔見た瞬間にキラキラしだして、大興奮!塔ってなんだか燃えますね。。と、いうわけじゃないですが、燐粉みたいで綺麗なので。
来年も皆様にとってhappyな一年となりますように。
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。


2007.12.28
ジャーナリスト宅で。
夕食のお誘いがあり、相方ともども出かけました。
お世話になってる方の一人で、ダンスについて、手助けしてくださってる貴重な人物なのです。
凄くグルメで、しかもお料理が上手なので、いつも楽しみ。東京での仕事の様子など色々知りたがっており、写真(パンフレット)を見せつつ。
で、話の流れで中国の同性愛事情まで発展し、トランスセクシャルの振付師のインタビューを聞かせていただき。(名前忘れましたが、パリでは割と有名なんだとか)、中国ではご法度だと聞いてましたのでちょっと吃驚。
全然もうオープンなんだとか?中国どんどん発展していくのですね~、頑張れ日本!(自分も含めて)
そしてそこで、”君たちのパンフレットも送られてきたよ!!”と、劇場の案内を見せてもらう。
なんと、来年の6月の舞台に出ることになってる!!きゃああ!!
以前話を進めていた”日本の振付家”的フェスティバルの件があったのですが、、日にちも知らんかった。。6月とは聞いてましたが。。ちゃんと決まってたのね。
良かった!!
メールしよ。
という訳で2008年の6月は
Théâtre du Lierre
”Rencontres Chorégraphiques-JAPON-5e edition”
6/19(木)19:30
20(金)20:30
に出ます。お近くの方、この時期パリにいらっしゃる方是非いらしてくださいませ★
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。→FC2 Blog Ranking
お世話になってる方の一人で、ダンスについて、手助けしてくださってる貴重な人物なのです。
凄くグルメで、しかもお料理が上手なので、いつも楽しみ。東京での仕事の様子など色々知りたがっており、写真(パンフレット)を見せつつ。
で、話の流れで中国の同性愛事情まで発展し、トランスセクシャルの振付師のインタビューを聞かせていただき。(名前忘れましたが、パリでは割と有名なんだとか)、中国ではご法度だと聞いてましたのでちょっと吃驚。
全然もうオープンなんだとか?中国どんどん発展していくのですね~、頑張れ日本!(自分も含めて)
そしてそこで、”君たちのパンフレットも送られてきたよ!!”と、劇場の案内を見せてもらう。
なんと、来年の6月の舞台に出ることになってる!!きゃああ!!
以前話を進めていた”日本の振付家”的フェスティバルの件があったのですが、、日にちも知らんかった。。6月とは聞いてましたが。。ちゃんと決まってたのね。
良かった!!
メールしよ。
という訳で2008年の6月は
Théâtre du Lierre
”Rencontres Chorégraphiques-JAPON-5e edition”
6/19(木)19:30
20(金)20:30
に出ます。お近くの方、この時期パリにいらっしゃる方是非いらしてくださいませ★
ランキング参加中let's click★応援宜しくお願いいたします。→FC2 Blog Ranking
2007.12.26
作戦会議?
↓去年ロンドンで一目ぼれした”おばけプロジェクター”(勝手に命名)。くるくる回っていろんな表情のあるライトです。偶然今年、ベルリンでのお仕事の時に何となく入ったショップで再会、あああああ!!と、迷わず購入した一品です。ティム・バートン的世界観がお気に入り。昨日はこいつに癒されました。

パリはスタジオも休みに入り、街ものんびりした空気が流れています。今日いつも映像を担当してもらっているTELEMAK FILMSと来年のプロジェクトの話など固めました。1月に新しい短い作品を映像撮りします。フォトグラファー、音楽家も混ざって、皆でコラボできそう。
面白くなりそうで、燃えてます★
新しく映像のために動きを作りたいので明日から忙しいぞおお!
今年東京で7月出演した”ダンスが見たい9international festival”では、ミカ(日本在住)が映像を撮り、編集はTELEMAK FILMSだったのですが、そのミカもいまクリスマスでパリの家族のところに彼女と帰省しているらしく。
皆でいっぺんにパリで会えそう!凄く楽しみです。
ウェブマスターから素敵なクリスマスプレゼントもあったし、支えてくださる皆々様に感謝です、もう、直立不動で寝ますよ、どちらの方向にも足向けて寝られません。
そのお気持ちを胸に、さらに精進(修行好き?)してまいりたいと思います!
行動あるのみなのだ!
ランキング参加中。let's click★応援宜しくお願いいたします。→FC2 Blog Ranking

パリはスタジオも休みに入り、街ものんびりした空気が流れています。今日いつも映像を担当してもらっているTELEMAK FILMSと来年のプロジェクトの話など固めました。1月に新しい短い作品を映像撮りします。フォトグラファー、音楽家も混ざって、皆でコラボできそう。
面白くなりそうで、燃えてます★
新しく映像のために動きを作りたいので明日から忙しいぞおお!
今年東京で7月出演した”ダンスが見たい9international festival”では、ミカ(日本在住)が映像を撮り、編集はTELEMAK FILMSだったのですが、そのミカもいまクリスマスでパリの家族のところに彼女と帰省しているらしく。
皆でいっぺんにパリで会えそう!凄く楽しみです。
ウェブマスターから素敵なクリスマスプレゼントもあったし、支えてくださる皆々様に感謝です、もう、直立不動で寝ますよ、どちらの方向にも足向けて寝られません。
そのお気持ちを胸に、さらに精進(修行好き?)してまいりたいと思います!
行動あるのみなのだ!
ランキング参加中。let's click★応援宜しくお願いいたします。→FC2 Blog Ranking
2007.12.22
わたわた。
今日はパリはとても良い天気でした。暖かく感じた。
沢山の飛行機雲がみえて、まるでクラッカーの紙テープみたいだな~とコーヒー飲みつつ、キッチンからぼんやり眺め。

明日で稽古納め(今通ってるスタジオ)なのと、必要書類貰いに行くのとで、自転車で稽古場へ。
獅子マークが気に入ってますが、この自転車、かなりご老体の様子なのでだましだましこいでいます。
私が通ってるダンススタジオは、申請すると学生ビザが下りるのでダンスレッスンしたい人には良いかもしれません。他にもあるみたいですが、オープンスタジオで自分でカリキュラム組めるので作品つくる時間とったりリハーサルしたり、他の先生のレッスンに通ったりと(これは金銭的余裕が必要ですが)融通が利くのでお勧め。オーディション情報の掲示板もありますし、先日はフランスの有名舞踊団体がダンサーを探しに来てたとか。
私といえば、昨日練習中に膝をひねってしまい、少し良くなったものの痛い。。うわーん。
ジョイント部分なので大事にケアしなくては。。帰国の際にテープ類沢山持ってきてよかった。
ちょうどお休みに入るし、ゆっくり治します。
スタジオで久しぶりの友人に会う。ジンガロの仕事でアムスに行った後、里帰りで日本に行くという。
うーん、頑張ってるな。素晴らしい!自分たちの今後の仕事の仕方などについての課題があるので、色々先輩方に相談して行こうと思ってる、彼女もその一人。いつも忙しいので来年かな?ご飯できるの。
後はお世話になっているアソシアシオンにご挨拶。軽く大掃除してました。ああ、師走っぽい。新年会の約束をしてお別れ。”景気の良いやつ何かやって”といわれました。
景気の良いやつか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
帰宅途中(自宅からシャンゼリゼ大通まで一直線なのです、まあ遠いんですが)買い物客でごった返しているのと、車(乱暴運転)も多く、自転車の身としてはかなりテクニックを問われましたが、キラキラしててもうすぐクリスマスなのね、っとついさっき師走の気分になっていたのでなんだかどっちつかずな気分。
日本はそういうの貪欲に見事なまでに昇華させてた、、ありえないと思われる宗教の融合というか、新しくスタイルにしてしまってる。
そういうのに、獅子マークの自転車の上で思いをはせる帰り道でありました。
スタイルとか、アイコンとか、記号的なものって日本的。そしてそれは標識のように人々を誘導していくのだ。そういえば2007の漢字って”偽”なんですってね。。。。。
ランキング参加中let's click★応援宜しくおねがいします。→FC2 Blog Ranking
沢山の飛行機雲がみえて、まるでクラッカーの紙テープみたいだな~とコーヒー飲みつつ、キッチンからぼんやり眺め。

明日で稽古納め(今通ってるスタジオ)なのと、必要書類貰いに行くのとで、自転車で稽古場へ。
獅子マークが気に入ってますが、この自転車、かなりご老体の様子なのでだましだましこいでいます。
私が通ってるダンススタジオは、申請すると学生ビザが下りるのでダンスレッスンしたい人には良いかもしれません。他にもあるみたいですが、オープンスタジオで自分でカリキュラム組めるので作品つくる時間とったりリハーサルしたり、他の先生のレッスンに通ったりと(これは金銭的余裕が必要ですが)融通が利くのでお勧め。オーディション情報の掲示板もありますし、先日はフランスの有名舞踊団体がダンサーを探しに来てたとか。
私といえば、昨日練習中に膝をひねってしまい、少し良くなったものの痛い。。うわーん。
ジョイント部分なので大事にケアしなくては。。帰国の際にテープ類沢山持ってきてよかった。
ちょうどお休みに入るし、ゆっくり治します。
スタジオで久しぶりの友人に会う。ジンガロの仕事でアムスに行った後、里帰りで日本に行くという。
うーん、頑張ってるな。素晴らしい!自分たちの今後の仕事の仕方などについての課題があるので、色々先輩方に相談して行こうと思ってる、彼女もその一人。いつも忙しいので来年かな?ご飯できるの。
後はお世話になっているアソシアシオンにご挨拶。軽く大掃除してました。ああ、師走っぽい。新年会の約束をしてお別れ。”景気の良いやつ何かやって”といわれました。
景気の良いやつか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
帰宅途中(自宅からシャンゼリゼ大通まで一直線なのです、まあ遠いんですが)買い物客でごった返しているのと、車(乱暴運転)も多く、自転車の身としてはかなりテクニックを問われましたが、キラキラしててもうすぐクリスマスなのね、っとついさっき師走の気分になっていたのでなんだかどっちつかずな気分。
日本はそういうの貪欲に見事なまでに昇華させてた、、ありえないと思われる宗教の融合というか、新しくスタイルにしてしまってる。
そういうのに、獅子マークの自転車の上で思いをはせる帰り道でありました。
スタイルとか、アイコンとか、記号的なものって日本的。そしてそれは標識のように人々を誘導していくのだ。そういえば2007の漢字って”偽”なんですってね。。。。。
ランキング参加中let's click★応援宜しくおねがいします。→FC2 Blog Ranking
2007.12.20
芸。
昨日、日本に帰国したときに頂いたビデオをやっとみました。
色々な、まさに芸人の技の詰まったもので、まあTVなどでは放送されないかも?(出来ないし、一般向けでない=芸極道=凄く面白い)
それぞれがアイデアをあーでもないこーでもないと、試行錯誤しつつやってるかと思うと熱くなりますね、愛おしいというか。。。
それがアホらしいのになんだか惹きつけられてしまう!であればなおさらです。
知り合いも沢山でてましたので、懐かしい~!!等と見入ってました。
なんだか踊りたいなあ。。。うわああっと。
今年ももう終わってしまうからなあ。スタジオも後二日でお休みに入ります。
今は通ってるダンススタジオに毎日お稽古に行ってます、こんなにまじめにお稽古してるのは初めてかもしれません。ダンスだけという生活にしたくてパリに来ましたが文字通りダンスだらけです。幸せです(まあ色々ありますけど)でも、やりたいこと出来てるっていうのは、感謝です。
一時期一人旅していたとき、ミャンマーから中国兵に追われて逃れてきた人や、スリランカ政府から逃れてきた人、なぜかそういう方たちと知り合って話す機会があり、色々聞きました。どうしても見ておきたくてテレジーン(ナチスの収容所)にいったり。本当に言葉も出ない、何とも気持ちの向けどころの無い、なんともいえない気持ちになりました。
踊ったりしてる場合なんだろうか?何かもっと人のためになる事するべきなんじゃ?
もんもんもん・・・・
人間って本来美しいな、愛おしいな、と思うのです。それが再発見できたらいいな、と思うのです。活字にしてみるとわかりにくい事でも、肉体表現だとすんなり入ってきたり、言語じゃない部分で共鳴しあえる、舞台でも、音楽でも、アートでもみんなそうですが、それってとても大きな力じゃないかな?
そう気づいて、ああ、踊ってていいんだ、というか良し、もっと踊るぞ!!!!と。
愛だよ、愛って、ほんとだね。これ、どこのコピーだったかな?簡潔で、深い。。
皆様が幸せでありますように★
色々な、まさに芸人の技の詰まったもので、まあTVなどでは放送されないかも?(出来ないし、一般向けでない=芸極道=凄く面白い)
それぞれがアイデアをあーでもないこーでもないと、試行錯誤しつつやってるかと思うと熱くなりますね、愛おしいというか。。。
それがアホらしいのになんだか惹きつけられてしまう!であればなおさらです。
知り合いも沢山でてましたので、懐かしい~!!等と見入ってました。
なんだか踊りたいなあ。。。うわああっと。
今年ももう終わってしまうからなあ。スタジオも後二日でお休みに入ります。
今は通ってるダンススタジオに毎日お稽古に行ってます、こんなにまじめにお稽古してるのは初めてかもしれません。ダンスだけという生活にしたくてパリに来ましたが文字通りダンスだらけです。幸せです(まあ色々ありますけど)でも、やりたいこと出来てるっていうのは、感謝です。
一時期一人旅していたとき、ミャンマーから中国兵に追われて逃れてきた人や、スリランカ政府から逃れてきた人、なぜかそういう方たちと知り合って話す機会があり、色々聞きました。どうしても見ておきたくてテレジーン(ナチスの収容所)にいったり。本当に言葉も出ない、何とも気持ちの向けどころの無い、なんともいえない気持ちになりました。
踊ったりしてる場合なんだろうか?何かもっと人のためになる事するべきなんじゃ?
もんもんもん・・・・
人間って本来美しいな、愛おしいな、と思うのです。それが再発見できたらいいな、と思うのです。活字にしてみるとわかりにくい事でも、肉体表現だとすんなり入ってきたり、言語じゃない部分で共鳴しあえる、舞台でも、音楽でも、アートでもみんなそうですが、それってとても大きな力じゃないかな?
そう気づいて、ああ、踊ってていいんだ、というか良し、もっと踊るぞ!!!!と。
愛だよ、愛って、ほんとだね。これ、どこのコピーだったかな?簡潔で、深い。。
皆様が幸せでありますように★
2007.12.19
師走なのですね。
なんだか日本の友人の日記など見ていると、”ああ、師走なんだな~”と思うのですが、なにしろパリではノンビリズムなので、実感がわきません。
ただ、やはり”もうすぐノエルだぞ!!”といった雰囲気にはなってきました。
街中では、もみの木を売り出したし、クリスマス仕様の鉢植えとか、ろうそくや、スーパーではシャンパンのコーナーが幅を利かせ始めたり。
お菓子もブッシュドノエルといった、木の切り株のケーキ(なぜ切り株なのか以前教わった気がするが忘れました。。)
イルミネーションもキラキラし、駅の近所ではクリスマス市がたってます。
今日は稽古の前に切れた電球のたまを買いにいき、ついでにヴァンムースといってアワアワ白ワイン購入。これ、結構酔うので危険なんですが、美味しいのです。
で帰宅後試行錯誤してつくったランプシェード”KURAGE”を取り付けてスイッチON!!
我ながらよく出来ました。
あともうちょっと改善して完成したらUPします。(もう完全な自己満足の世界ですが)
それにしてもヴァンムース、危険だ。。。ふわふわしてます。ふぅ。。
相方は早速撃沈した模様。。。。
そしてHAPPY BERTHDAY★
沢山の幸せを!
〔追記〕電気”KURAGE”完成。

ただ、やはり”もうすぐノエルだぞ!!”といった雰囲気にはなってきました。
街中では、もみの木を売り出したし、クリスマス仕様の鉢植えとか、ろうそくや、スーパーではシャンパンのコーナーが幅を利かせ始めたり。
お菓子もブッシュドノエルといった、木の切り株のケーキ(なぜ切り株なのか以前教わった気がするが忘れました。。)
イルミネーションもキラキラし、駅の近所ではクリスマス市がたってます。
今日は稽古の前に切れた電球のたまを買いにいき、ついでにヴァンムースといってアワアワ白ワイン購入。これ、結構酔うので危険なんですが、美味しいのです。
で帰宅後試行錯誤してつくったランプシェード”KURAGE”を取り付けてスイッチON!!
我ながらよく出来ました。
あともうちょっと改善して完成したらUPします。(もう完全な自己満足の世界ですが)
それにしてもヴァンムース、危険だ。。。ふわふわしてます。ふぅ。。
相方は早速撃沈した模様。。。。
そしてHAPPY BERTHDAY★
沢山の幸せを!
〔追記〕電気”KURAGE”完成。

2007.12.17
色々。
去年の10月からパリに来て2007年。。
もうすぐ新しい年になりますね。うわー。
結構色々な経験をさせていただきました。で、そこら辺をチョコチョコUPしようかな?
活動はこちらにUPしました。
嬉しかったのはフランスの"DANSER"というダンス雑誌にも載せてもらえましたが、ドイツのダンス雑誌"BALLET TANZ 2007 The year book"で、ジャーナリストが選ぶベスト34に、選ばれた事。やった!

もう嬉しすぎの出来事。
ホントにいろんな機会に恵まれました。有難うございます。(いや、勿論良いとこまで行って駄目だったというのもあります、が、次は行きます!)
それから初レジデンシープログラムの参加とか。ここで出会った韓国の美術家teayonはじめ、今後共同作業をしていくだろうな、という仲間に出会えた事も収穫でした。
2008は、何が待ってるのかな?ワクワクです。
ところで今日ずっと気になっていた”キッチンの電気の傘”。
ランプシェード探してたのですが”コレ”というものが見つからなかったので、今日途中まで制作し(チェコのプロジェクトに参加してたとき、自分の仕事以外の時間やたら針金で色々制作して遊んでた)、電球にかぶせたら。。。
一瞬青い光がバチっと。
球切れです。(真っ暗)
今家にあるオイルプロジェクターを作動させて無駄にロマンティックなキッチンにてキーボードたたいてます。。。。
もうすぐ新しい年になりますね。うわー。
結構色々な経験をさせていただきました。で、そこら辺をチョコチョコUPしようかな?
活動はこちらにUPしました。
嬉しかったのはフランスの"DANSER"というダンス雑誌にも載せてもらえましたが、ドイツのダンス雑誌"BALLET TANZ 2007 The year book"で、ジャーナリストが選ぶベスト34に、選ばれた事。やった!

もう嬉しすぎの出来事。
ホントにいろんな機会に恵まれました。有難うございます。(いや、勿論良いとこまで行って駄目だったというのもあります、が、次は行きます!)
それから初レジデンシープログラムの参加とか。ここで出会った韓国の美術家teayonはじめ、今後共同作業をしていくだろうな、という仲間に出会えた事も収穫でした。
2008は、何が待ってるのかな?ワクワクです。
ところで今日ずっと気になっていた”キッチンの電気の傘”。
ランプシェード探してたのですが”コレ”というものが見つからなかったので、今日途中まで制作し(チェコのプロジェクトに参加してたとき、自分の仕事以外の時間やたら針金で色々制作して遊んでた)、電球にかぶせたら。。。
一瞬青い光がバチっと。
球切れです。(真っ暗)
今家にあるオイルプロジェクターを作動させて無駄にロマンティックなキッチンにてキーボードたたいてます。。。。
2007.12.15
映像作家
映像作家で86B210の映像も手がけているTELEMAK FILMSが、パリに戻ってきた。
彼は無類の日本好き、自分のことを”東京人”と言う。日本とフランスを行ったり来たりしていたらしいが、来年頭から映像ディレクターとして日本でしばらく働くとの事。凄いなあ、頑張って欲しいです。
私たちも負けてられないぞっ!
今年7月の東京の舞台以来ちょっと放置気味になっていた映像などを見せてもらい、あれこれと作戦会議。次回また新たに映像を撮ろうと約束して、我が家でねぎ焼きをともに食べ(食の異文化交流ね)、別れました。
それにしても青海苔と鰹節とおたふくソースが無かったのには残念です。。。
マヨネーズはあったのに。。。
来週はTELEMAKの紹介で、写真家と会う予定なので、今から楽しみです。様々なイメージのセッションとかやっていくつもり。ここから何がまた生まれるかわからないし。
とにかくいろんな人と交流しながら今後の課題を乗り越えていかなくては!!
今はひたすら前進あるのみです。
NUMEROの写真家と知り合い、パリでフォトセッションしたの、よく撮れているのでUPします。


彼は無類の日本好き、自分のことを”東京人”と言う。日本とフランスを行ったり来たりしていたらしいが、来年頭から映像ディレクターとして日本でしばらく働くとの事。凄いなあ、頑張って欲しいです。
私たちも負けてられないぞっ!
今年7月の東京の舞台以来ちょっと放置気味になっていた映像などを見せてもらい、あれこれと作戦会議。次回また新たに映像を撮ろうと約束して、我が家でねぎ焼きをともに食べ(食の異文化交流ね)、別れました。
それにしても青海苔と鰹節とおたふくソースが無かったのには残念です。。。
マヨネーズはあったのに。。。
来週はTELEMAKの紹介で、写真家と会う予定なので、今から楽しみです。様々なイメージのセッションとかやっていくつもり。ここから何がまた生まれるかわからないし。
とにかくいろんな人と交流しながら今後の課題を乗り越えていかなくては!!
今はひたすら前進あるのみです。
NUMEROの写真家と知り合い、パリでフォトセッションしたの、よく撮れているのでUPします。


2007.12.14
活動報告??
うはー、初です。何を書けばよいのやら?
いやしかし、今までmixiにはちまちまと書いていましたが、アンチmixi派に”あいつは急に消えたけど一体何をやっているのか?”とか、”何してるの~”という、生存確認的な声をちらちらと聞きまして。。。。
す、すみません。
今実験室はパリです。武者修行に来ております。修行。。(汗)
これからこちらで、活動報告とか実験内容?とか色々、生存確認も含めて書いていこうと思います。
86B210の2007活動報告も遅ればせながらUPいたしました。こんなことしてました。
先月は東京からお仕事の依頼があり一ヶ月帰国してました。ここは、昔から日本に伝わるお話、歴史的記述なんぞをもとに壮大な絵巻物に仕上げてたりして、面白いところです。今回は”累ヶ淵”という因縁ものの依頼。。愛って素晴らしいけど一歩間違うと怖いですね。
でも愛が無い人生なんてありえない。うーん、永遠のテーマです。
東京では友人に会って、久しぶりに騒いで、ホントに楽しかったので、今またパリの実験室に戻ってホームシックにかかってます。あー、I LOVE JAPAN!良きにつけ、悪きにつけ。
今まで出会った人って財産ですね、大事です。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。ハグハグ。
そしてこれから出会うであろうあなた!!出会いを楽しみにしています。

いやしかし、今までmixiにはちまちまと書いていましたが、アンチmixi派に”あいつは急に消えたけど一体何をやっているのか?”とか、”何してるの~”という、生存確認的な声をちらちらと聞きまして。。。。
す、すみません。
今実験室はパリです。武者修行に来ております。修行。。(汗)
これからこちらで、活動報告とか実験内容?とか色々、生存確認も含めて書いていこうと思います。
86B210の2007活動報告も遅ればせながらUPいたしました。こんなことしてました。
先月は東京からお仕事の依頼があり一ヶ月帰国してました。ここは、昔から日本に伝わるお話、歴史的記述なんぞをもとに壮大な絵巻物に仕上げてたりして、面白いところです。今回は”累ヶ淵”という因縁ものの依頼。。愛って素晴らしいけど一歩間違うと怖いですね。
でも愛が無い人生なんてありえない。うーん、永遠のテーマです。
東京では友人に会って、久しぶりに騒いで、ホントに楽しかったので、今またパリの実験室に戻ってホームシックにかかってます。あー、I LOVE JAPAN!良きにつけ、悪きにつけ。
今まで出会った人って財産ですね、大事です。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。ハグハグ。
そしてこれから出会うであろうあなた!!出会いを楽しみにしています。

| Home |