2023.08.09
イノセント
聞けば聞くほど、このアンドロイド?ロボットの主役の映画にこの日本人的アイデンテティを
押し出した楽曲が使われていることに深みを感じて、ただただ、感嘆してしまう。
”人間”より人間らしい常識や心を兼ね備えたアンドロイド、だからこそ任務を遂行するために
それだけを見つめて突き進む、それは究極の自己犠牲、だけどアンドロイド=命ではない
からこそ出来ること。
でもここから浮かび上がることのなんと儚くて美しくて大切なことよ。
押し出した楽曲が使われていることに深みを感じて、ただただ、感嘆してしまう。
”人間”より人間らしい常識や心を兼ね備えたアンドロイド、だからこそ任務を遂行するために
それだけを見つめて突き進む、それは究極の自己犠牲、だけどアンドロイド=命ではない
からこそ出来ること。
でもここから浮かび上がることのなんと儚くて美しくて大切なことよ。
2023.05.23
Art Space 呼応 10周年パーティ
私たちが企画やクラスをさせていただいている四谷三丁目のArt Space呼応が、10周年を迎えました!
皆様のおかげです、本当に、心から感謝申し上げます。
お花や、ご祝儀、差し入れのフードやドリンク、温かいお祝いメッセージなどなども
本当に有り難うございます。



バタバタしてしまってカメラを持って行ったのにきちんと写真が撮れず残念。。。
お話しちゃんとできなかった方もいらしてごめんなさい!数枚の写真など。



Thank you dance を致しました。心からの感謝の気持ちとこれからの気持ちを込めて。
その後吉祥寺で紙芝居をやっておられる方の飛び込みパフォーマンス(半ば強引に)
そこからのヒカシュー坂出さんパフォーマンスで会場が一体になってすごく温かで
楽しい会となりました!
最後まで残って下さった皆様と、数枚のお花写真が手元に。
あとは心のシャッター切りました。
ケータリングがすごく好評で嬉しい、大好きな鶴シェフの素粒子。
10周年記念グッズを作りました!
ロゴはブランドグラフ、竹内氏制作。
シルクスクリーンで一点づつハンドプリントしておりますので風合いがそれぞれ微妙
に違います。富美恵と桂子の渾身の一枚。(合作です)
お稽古に、お買い物に、旅にさっと持って行ける、10リットルの大容量です。
是非!!!お買い求めくださいませ。
呼応10周年記念トートバック
呼応でもお得価格にて販売しております。
本当にこの10年、何とか持ち堪えました。ひとえに皆様のおかげでございます!
有り難うございます。
そしてこれからもArt Space呼応を、どうぞよろしくお願い致します!

皆様のおかげです、本当に、心から感謝申し上げます。
お花や、ご祝儀、差し入れのフードやドリンク、温かいお祝いメッセージなどなども
本当に有り難うございます。



バタバタしてしまってカメラを持って行ったのにきちんと写真が撮れず残念。。。
お話しちゃんとできなかった方もいらしてごめんなさい!数枚の写真など。



Thank you dance を致しました。心からの感謝の気持ちとこれからの気持ちを込めて。
その後吉祥寺で紙芝居をやっておられる方の飛び込みパフォーマンス(半ば強引に)
そこからのヒカシュー坂出さんパフォーマンスで会場が一体になってすごく温かで
楽しい会となりました!
最後まで残って下さった皆様と、数枚のお花写真が手元に。
あとは心のシャッター切りました。
ケータリングがすごく好評で嬉しい、大好きな鶴シェフの素粒子。
10周年記念グッズを作りました!
ロゴはブランドグラフ、竹内氏制作。
シルクスクリーンで一点づつハンドプリントしておりますので風合いがそれぞれ微妙
に違います。富美恵と桂子の渾身の一枚。(合作です)
お稽古に、お買い物に、旅にさっと持って行ける、10リットルの大容量です。
是非!!!お買い求めくださいませ。
呼応10周年記念トートバック
呼応でもお得価格にて販売しております。
本当にこの10年、何とか持ち堪えました。ひとえに皆様のおかげでございます!
有り難うございます。
そしてこれからもArt Space呼応を、どうぞよろしくお願い致します!

2023.01.02
Happy New Year!! 2023!!!新年明けましておめでとうございます!

Photo:Taro Kotera
昨年もたくさんの方にお会いでき、またお世話になり、同じ時を共有できましたことに
心より感謝申し上げます!!
ずっとやりたかったアートビエンナーレに出演できたり、やっと実現したヨーロッパツアー
であったり本当にマグマが噴火するかのように一気に実現できた年となりました。
応援してくださる皆様のおかげでここまで来れております。
そして根気よくコツコツと積み重ねることの大切さをしみじみと感じております。
チームと共にこれからも一つ一つを丁寧に、積み重ねてまいります所存。
どうぞこれからも叱咤激励、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
今後ともご贔屓に!!
そして貴方様にとりまして、健康でハッピーな生き生きとした瞬間がたくさん
降り注ぐ、グッドバイブレーションな一年となりますようにお祈り申し上げます!
2022.01.12
2022!!!

遅ればせながら昨年中はご愛顧くださいまして誠に有り難うございました。
本年も叱咤激励、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
何より健康!そして毎日ハッピーで過ごされますように。
Thank you for your support, I hope everything good for you.
Have a Healthy,Happy, Peaceful 2022!!!
体が悲鳴を上げてアレルギーが出てしまったりなんだか怒涛の2021を終えて、残務処理
もなんとか無事終了し灰になりました。お助けマンに感謝。。
1日灰になって復活。寝るってすごいですね。
色々連絡事項がやってきて年始から上がったり下がったりが激しいです。
ヨガとコンテンポラリーのクラスもスタートしました。
皆さん待ってましたとばかりしっかりと動かれて、おやすみ期間も何かしらやられてた
のね、と言うのがわかり嬉しい。体にしっかり向き合って各々が健康に真剣に取り組んで
らして、私も頑張らねば!と、いいエナジーを頂いております。
循環する感じって気持ちがいい。
引き続き、健康でハッピーで平和な毎日がおくれますように。
しかしこの2年でだいぶメンタル鍛えられたと実感しています。
そのお話はまた次回にでも。
2021.10.22
フランソワ・シェニョー氏 ゴールドシャワー
7年前にシークレットパフォーマンス的な感じでArt Space 呼応で一緒にパフォーマンス
をさせていただいたフランソワ・シェニョー氏のゴールドシャワーという作品が世田谷の
パブリックシアターで開催されるとの事で急遽観劇して参りました。

麿赤兒さんとの共演。初めはなぜ麿赤兒さんとなのかな?と思っていましたが、
作品を拝見して納得。
23日には琵琶湖ホールでの公演も控えていますので詳しく内容は記述しませんが
感想としては
どうしようも無い抗えない獣レベルのDNAを感じた。
です。
自分の今の状況もあると思うのですが。素晴らしかったです。
麿赤兒さんに関しては日本とフランスで舞台を拝見した事があるのですが、
なんというか先生的な感じで最後とかここぞの場面でソロで登場するという演出を
たまたまかもしれませんが見る機会が多かったので、先生的な立ち位置なのかなあと
思っていましたが、今回はとても可愛らしい方なのだと言う事がわかり、凄く前よりも
彼のことを知りたい欲(=もっと舞台を観たい)にかられて、それがまた収穫でした。
7年ぶりの再会。

86B210のオフィシャルグッズでもあるミウラアキコ氏によるイラスト入りの豆絞りを
プレゼントしたらすぐ頭に巻いてくださって撮影会。嬉しい時間。
彼の作品やコンセプト、衣装イメージなどを観ていて、私の中でラテックスアート作品を生み出している
KurageのKid'Oさんとつながってほしい!漠然とだけど確かにいい化学反応が生まれそうな気がする!
と言うことで両方に打診したところ、是非にと言う事でしたのでお引き合わせ。

マスクを試した瞬間に踊り出して、いろいろテストされていました。
超多忙な中でもインスパイアされたらすぐにテスト。
流石だなあと感心して拝見しておりました。
どうであれ、両者がコラボできる日が楽しみです。
をさせていただいたフランソワ・シェニョー氏のゴールドシャワーという作品が世田谷の
パブリックシアターで開催されるとの事で急遽観劇して参りました。

麿赤兒さんとの共演。初めはなぜ麿赤兒さんとなのかな?と思っていましたが、
作品を拝見して納得。
23日には琵琶湖ホールでの公演も控えていますので詳しく内容は記述しませんが
感想としては
どうしようも無い抗えない獣レベルのDNAを感じた。
です。
自分の今の状況もあると思うのですが。素晴らしかったです。
麿赤兒さんに関しては日本とフランスで舞台を拝見した事があるのですが、
なんというか先生的な感じで最後とかここぞの場面でソロで登場するという演出を
たまたまかもしれませんが見る機会が多かったので、先生的な立ち位置なのかなあと
思っていましたが、今回はとても可愛らしい方なのだと言う事がわかり、凄く前よりも
彼のことを知りたい欲(=もっと舞台を観たい)にかられて、それがまた収穫でした。
7年ぶりの再会。

86B210のオフィシャルグッズでもあるミウラアキコ氏によるイラスト入りの豆絞りを
プレゼントしたらすぐ頭に巻いてくださって撮影会。嬉しい時間。
彼の作品やコンセプト、衣装イメージなどを観ていて、私の中でラテックスアート作品を生み出している
KurageのKid'Oさんとつながってほしい!漠然とだけど確かにいい化学反応が生まれそうな気がする!
と言うことで両方に打診したところ、是非にと言う事でしたのでお引き合わせ。

マスクを試した瞬間に踊り出して、いろいろテストされていました。
超多忙な中でもインスパイアされたらすぐにテスト。
流石だなあと感心して拝見しておりました。
どうであれ、両者がコラボできる日が楽しみです。